dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳女です。

学生時代の友達に
結婚祝いと出産祝いを
2万円分プレゼントしたあと
連絡がつかなくなりました。
食器、ワイン、アルバム、商品券などをあげました。

SNSは実名でやっており、
フォローはされてなくてほぼ毎日更新されています。

相手の子は派手な美人で目立つタイプで
私は地味目、暗い、マイナス思考、
メールは長文で打つタイプです。

共通の友達とも連絡がつきません。
そういえば相手の子は、よく嫌われるとは言ってました。

他の友達には、
騙されていたのでは?とか
何か理由があって、無視されてるのでは?と言われたら、実家に連絡してみたら、と言われています。どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (8件)

お金は捨てたと思いましよう。



君子は危うきに近寄らず。


といいます。

質問者様がお祝いをした事実は残ります。

あまりに言うと周りの理解が変わります。

周囲の意見がこちらにある内に収めましょう。
    • good
    • 0

関わらない方がいいと思います。

    • good
    • 0

どうしたらって、あなたは今後も友達としてプレゼントあげたりするお付き合いを希望なの??



学生の時の友達、今もそんなに大切なん?
あちらから何にも連絡来ないってことは、まぁ、あちらからするともう学生の頃とは違って関係性は希薄で、付き合っていきたいとは思ってはいないってことでは?

騙すとか、理由があって無視とかでなく、昔はしらないけど、今はそうゆう性格になったとかじゃない?

あなたがどうしても連絡とらなければいけないなら実家にかけるなどすればいいけど…。

たいした用もなく、あなただけが盛り上がってて、30歳になろうが、40になろうが、50歳になろうが、友達だから連絡を取り合う!!って意気込んでるだけなら逆に迷惑だと思うけど…。

本当に縁があったら、またいつか繋がるんじゃない?
    • good
    • 0

まあ、落としたとおもって忘れましょう

    • good
    • 0

質問者様はどうしたいのでしょうか。


プレゼントした後に連絡が途絶えたことに腹を立ててるのか、
貰えるものだけ貰ったら連絡を絶つようなそんな人ではないから何かあったのかと心配しているのか。
そして前者の場合、
そのような友達でも今後も関係を続けたいのかどうか。
まずはご自身の気持ちをご自身で問いかけ、自覚しましょう。

理由もなく連絡を絶つようなそんな人ではないから心配している(質問者様にその自信がある)、ということならご実家に連絡するのもありです。
が、もともとプレゼントを受け取って連絡を絶つような人なら、悩んだところで時間の無駄ですよね。
相手にとって自分はその程度の知り合いで、自分は人を見る目がなかったと諦めるしかありません。
曲がりなりにもお祝いですから、「返せ」と言うものでもありませんしね。
2万円は勉強料だと思って諦めましょう。
    • good
    • 0

その子とはもう付き合わない方がいいです。


友達というのは、持ちつ持たれつでお互い助け合うものです。
挨拶やお礼もお互いするもの。
一方だけが尽くすものではありません。

連絡が来ても、同じことの繰り返しだから喜ばないようにね。
    • good
    • 2

状況が不明確であり、何が起こったのかを正確に把握することは難しいですが、以下にいくつかのアドバイスを提供します。



直接対話を試みる: 相手の子に連絡を取り、直接話し合うことを試みましょう。メールや電話で連絡を試みて、何が起こったのかを尋ねることができます。相手が応答しない場合、留守番電話にメッセージを残すなどして、話し合う機会を設けることも考慮してください。

共通の友人を介して確認する: 相手の子との連絡が取れない場合、共通の友人に相談し、状況を確認してもらうことも考慮してください。友人経由でメッセージを伝えてもらったり、友人が相手の子と話し合ってくれるかもしれません。

実家に連絡する: 相手の子との連絡が取れない場合、実家に連絡してみることも一つの方法です。ただし、プライバシーや個人情報の尊重も重要ですので、慎重に対処してください。

自己反省と改善: 自分自身のコミュニケーションスタイルや行動を振り返り、改善することも考えましょう。メールの長文やネガティブな傾向が相手に負担をかけている可能性もあります。自己成長に努め、より良いコミュニケーションを心掛けることは重要です。

最も重要なのは、冷静に状況を判断し、相手の意図や事情を理解しようとすることです。ただし、相手の子が何かしらの理由で無視している場合でも、それを受け入れることが重要です。人間関係は複雑であり、相手の行動に完全にコントロールすることはできません。自分自身を大切にし、ポジティブな人間関係を築くことに集中しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自己反省と改善→
確かに愚痴っぽくなっていたのかなとは思いました。今後は、浅く広く、友達多めに作り愚痴っぽくなりすぎないようにしたいなと思います

お礼日時:2023/06/08 16:09

貴女は友達のお祝いの気持ちで送ったことと思います。

その後に連絡ないのは破談になったとか、色々理由はあるかと思いますが、それだけの友人だったと思ってそれ以上は望まず忘れてしまった方が良いかと思います。お祝いとか気持ちであげるもので対価は当然ないものと思っていてください。でも今後また送りたいと思った友達にはプレゼントしてあげてください。貴女が明るく前向きに生活することを願っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!