A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現在お持ちの免許にもよりますが、
準中型MT5t限定であれば、教習4時間
準中型AT限定5t限定であれば、教習9時間
を受けたうえでの審査(卒業検定)となるかと思います。
準中型以上の免許において準中型5t限定や中型8t限定を除き、AT限定免許がないかと思います。
ですので、AT限定免許の方の限定解除は、5t限定を残してのAT限定解除は可能ですが、AT限定のままで5t限定を解除することはできないと思います。
教習所で教習を受講し卒検を受けて良いとされてから卒検を受け、審査に合格したら、運転免許試験場等にて免許証の交付(裏書き)を受けられることでしょう。
学科教習や学科試験はありません。
原付や小型特殊を除く免許には、一種と二種があり、二種は旅客運送のためです。この一種のみの方が二種に該当する免許取得では学科試験も必要となりますが、一種免許保有者が別の一種免許を取得(二種も同様)の際には学科試験は不要とされます。
ですので、卒検のみとは言いませんが、実技教習が必要とされます。
ただし、運転免許試験場で実施するいわゆる一発試験では、審査のみとなるでしょう。ただ、教習所より厳しく審査されるかと思います。
改正前前くらいですが、親族に一発試験でいくつも免許を取得した方もいます。当時の普通免許のための教習所が運転出来すぎて暇ということで、お金を払った分として仮免許まで教習所、本免許を一発試験で合格したということです。その後現在の普通二輪に該当する中免も一発試験で合格し、四輪の大型免許や大型特殊免許も一発で合格しているようです。一発試験を何度もという方は多いですが、この親戚は本当に一発試験を一回だけで合格しているようです。
自信があるようでしたら、一発試験もよいかもしれません。その場合にはAT限定解除を先にしたほうがスムーズかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
準中型で乗れるトラックはほとんどありませんか? 限定解除しました。
運転免許・教習所
-
今19歳で、高校卒業と同時に車の免許を取りました。 2022年に自分で運転した回数は2回です。 ※自
運転免許・教習所
-
私は今さっき法定速度50の道路を車で運転してました。 私の前の車のそのまた前の車が時速20キロぐらい
カスタマイズ(車)
-
-
4
普通自動車運転免許も立派な国家資格ですよね?取得難易度は決して高くはありませんが。
運転免許・教習所
-
5
車のサビ具合について
車検・修理・メンテナンス
-
6
車を買い換えようと思っています。 仕事で使うので、 軽自動車で 積載量が多い、 キーレス、 バックモ
その他(車)
-
7
免許が取れて今免許センターにいて免許を作ってもらってるんですけど、これって全員が完成しないと帰れない
運転免許・教習所
-
8
中古車をかったのですが1か月でワイパーゴムが切れました。普通でしょうか?納車整備付きなんですが
中古車
-
9
安価な外国製タイヤに関して。
その他(車)
-
10
まだ冬用タイヤから夏用タイヤに交換してませんが、夏場でもスタッドレスタイヤを着けて運転してたらどうな
車検・修理・メンテナンス
-
11
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
-
12
たまたま見かけた軽トラなんですが、
国産車
-
13
なぜ教習車はMAZDA3が多いのですか?スポーツカーを教習車にするには合わないと思うのですが。 教習
運転免許・教習所
-
14
運転免許の更新は免許センター、警察署のどちらでしていますか? 私は警察署です。 以前は免許センターで
運転免許・教習所
-
15
エアバッグって本当に開くの?
貨物自動車・業務用車両
-
16
mt車のギアチェンジした後にクラッチを離すと思うんですけどその時にアクセルは踏んでも大丈夫ですか?そ
運転免許・教習所
-
17
坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま
国産車
-
18
【車の相談】 現在、N-BOXに乗ってます。新車登録から10年経過で65000キロです。先日トランス
車検・修理・メンテナンス
-
19
プラグインハイブリッド車を注文しました。自宅に充電コンセント工事が必要です。5〜6万円位かかるそうで
その他(車)
-
20
トランクを全開で走行している車を見ました、思わず二度見しました ありえない、クラクション鳴らしたほう
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
75歳での運転免許更新について
-
AT車のギアMは何に使うのですか?
-
教習生です。長い直線路だと思...
-
納車時に初心者マーク貼るのは...
-
最近バイパスをよく使うように...
-
自信がないから、運転慣れてな...
-
遅い車両って
-
合宿免許
-
本免の学科試験ってそんなに難...
-
初めてのマイカー。 家まで送っ...
-
信号の無い横断歩道を、絶対に...
-
平針試験場にてATの学科試験に2...
-
ゴールド免許だったのですが去...
-
平針試験場で2回目の学科試験を...
-
スピード違反・罰金納付完了後...
-
スピード違反罰金納付期限
-
平針試験場で2回目の学科試験を...
-
車の運転に慣れるまでどれくら...
-
簡易裁判所からの略式命令書に...
-
スピード違反罰金納付について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
巾着などの裏布・・・必ずズレ...
-
教習所で間もなく卒検定があり...
-
編み物の裏表はどっち?
-
準中型免許限定解除は卒業検定...
-
運転免許取得(本試験)について
-
自動車学校で、頂いた練習問題...
-
こちらの写真のアーティスト(...
-
VideoByte BD-DVDリッピング
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
ホームセンターコーナンとかで...
-
OAKLEYのサングラスの偽物と本...
-
OLYMPUSにタムロンやシグマのレ...
-
電動自転車って届くのにどのく...
-
写真を撮られるときの目線がず...
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
ソニーα7R 初代にα7R(ILC...
-
念願の一眼レフを買ったのです...
-
レンズの分解
-
DINGDIANLED XML-T6 ZOOMのライ...
おすすめ情報