
メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか?
●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時々水槽の壁や石に、写真のような生物の卵らしき物体が点々と付着しています。これは何でしょうか?
●大きさ・・・約2ミリ、アーモンドを縦に半分にしたような形状、色・・・薄いベージュ(透明ではない)、硬さ・・・硬いですが、トングのような硬いもので削るとパラパラと崩壊します。放置していると、1年以上その形態を保っています。
●同じ水槽(60✕80のプラ船)の生体・・・白メダカ150匹、ミナミヌマエビ200匹、ヒメタニシ・・・10匹
(その他砂利の中や石の裏に1センチ程度のヒルがいることがあります。モノアラガイ、サカマキガイ等の貝類はいないはずです)
●思うに、ヒルなどの寄生虫の卵か繭?いないはずだけど見たことがない貝類の卵?ミナミヌマエビに寄生している何か?
ネットでいろいろ調べましたが、同じものの写真は得られませんでした。よろしくご教示ください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カワコザラガイかと思います。
ただ、「1年以上その形態を保っています。」が気になります。
少しは動きますので…
https://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%83% …
それを虫眼鏡等で拡大してみてください。
ニシキテグリさん
ありがとうございます!(お礼が遅くなってすみません)
せっかくなんですが、これはカワコザラガイではなさそうです。形や大きさはよく似ているんですが、全く動かず、同じところに数十個密集しています。
しかも硬くて、トングでひっかくとポロポロと崩壊します。だから「卵」か「サナギ」のようなんですが、それを産んだ成体がわからないのです。
ただ、別の熱帯魚水槽のガラスに付着している小生物が何なのか不明で、ずっと正体を知りたかったのですが、それがまさに「カワコザラガイ」でした。
これで謎が一つ解消しました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 外の小さめのプラスティック製の水槽で数匹のメダカを飼っているのですが、水はほとんど替えていません。時 3 2022/08/19 11:52
- 魚類 メダカ水槽に入れる用のホテイ草お買ってきたのですが、スネールの卵対策方法お教えていただきたいです。回 1 2023/03/18 16:53
- 魚類 メダカの体調不良について 水槽で飼っているメダカが1匹だけこの様にヒレをたたみきっている状態です。 2 2023/01/31 15:17
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 虫除け・害虫駆除 アパートに住んでます。こないだベランダにアシナガ蜂の巣(まだ小さいもの)が作られていました。 すぐ駆 4 2022/05/21 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
メダカが石のスキマに頭を突っ...
-
メダカが白くなって死んだので...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
【画像あり】アカヒレの体色が...
-
食用貝の殻をメダカの水槽に入...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
メダカの水槽にホテイアオイを...
-
どじょう飼育について質問
-
水槽の小さい泡について
-
乾燥赤虫がいきかえるのですが
-
水槽のガラス面に白い虫
-
水槽の中のドジョウが消えました
-
白メダカの死因が分かりません...
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
セネガルスが死にそうです!!
-
メダカが毎日死んでいきます
-
メダカにろ過装置の水流、止め...
-
入れたばかりのモーリーに落ち...
-
メダカ水槽にダイソーのバクテ...
おすすめ情報