dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近入管法が改正/改悪され、内容がずいぶん難民申請者にとって厳しいものになったなと思います。 私はあまりこの手のことに詳しくないので伺いたいのですが、日本はなぜ難民に対してとても厳しいのでしょうか?
難民を入れたら日本自身の経済的負担が大きくなるからかな?と思っていますが自信がありません。
誰かわかる方教えてください。

A 回答 (7件)

差別意識も大きな要因だと思う

    • good
    • 1

自分も不勉強で他国との違いを理解していませんが、日本は難民が生じる原因となっていないので難民を保護する義理葉ない様に思っています。


大体欧米の旧宗主国がイイ加減に独立させちゃったり、紛争に介入したりして難民が発生しているという理解です。
なんで日本に来るのって思います。
    • good
    • 0

日本はなぜ難民に対してとても厳しいのでしょうか?


 ↑
難民に厳しいのではなく
難民認定が厳しいのです。

その理由。

1,難民の多くは中東などですので 
 ほとんどはヨーロッパへ行きます。
 日本に来るのは、ヨーロッパでは受け入れられない
 人が来るわけです。

 受け入れられないのは、難民ではないから、
 経済難民だから、ただの犯罪者だから、などなど
 色々な理由があるわけです。

 つまり、胡散臭いのが多いのです。


2,難民が発生する原因は、西洋の
 植民地政策の後遺症の為です。
 だから、日本には、難民を保護してやる
 義務や義理がありません。
    • good
    • 2

日本が難民に対して厳格なのは2つの理由がありる。



①、2010年に、すべての難民認定申請者に対して一律で就労を許可することにした。その結果、本当に避難生活を余儀なく支援を必要としている難民ではなく、出稼ぎを目的として難民認定を受けようとする人が急増した。

偽装難民の在留を防止するために厳格化しているということがある。


②、日本が加入している難民条約の定義は、自国にいると迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れる人々が難民であるということ。

この条約は政治亡命者を念頭に置かれており、現在の紛争や内戦による難民には当てはまらない点もある。

そのため、日本の法務省は紛争や内戦から逃れてきた人々を「難民」と認めないことがある。迫害を受ける可能性があるかどうかの証明が求められ、迫害の程度も判断基準の材料となりる。

このように、難民であるかどうかを判断する際の「難民」の定義が狭いため、難民認定申請を却下されてしまうことは少なくないわけだ。

一見、厳しい措置のようだが、当然のことだと思う。
    • good
    • 1

日本は難民についてはめちゃくちゃ優しいですよ。

単に地理的な理由で流れてこないだけです。逆に言えば偽装難民に対して厳しいです。違法な手段で働きに来る人間は難民ではないですから。というか世界中どこでも偽装難民に対しては厳しい態度をとってますよね。

そうでなくても日本には経済的理由で流れてきて特権在日外国人がたくさんいますからねぇ・・・
    • good
    • 2

>日本はなぜ難民に対してとても厳しいのでしょうか?



難民は保護していますよ。

厳しく審査しているのは、難民認定申請者。未だ、認定されていないので難民じゃありません。その難民認定申請者には、偽装がとても多い。当人が自覚していなくても、とても難民と認定するに足る条件を満たしていないから。

以下の勘違い難民候補者あたりは、「日本は駆け込み寺じゃないぞ」系。
・軍に徴兵されるのが嫌(自国の軍は自分の民族に銃を向けるから)
・デモに参加したので目を付けられているはず。

日本と陸続きの国はないので、「やべぇ、政権に殺される」となってから旅券を取得しましたとか、日本領事館で査証を発給してもらいましたとか、航空券を買いました、というのは信憑性が低い。そんな情況なら当然当局からマークされていますからね。

日本に在留中に政変があり、それに対して在日大使館前でデモをして、実家に連絡したら「あんた、何したの? 秘密警察が家捜ししていていって、あんた指名手配になってるよ」と言われたなら、分かります。在日大使館から出頭命令が出て、同じ境遇の人が行方不明になっているとかなら、わかります。

似た話で、中国人がアメリカを目指すというドキュメンタリーがありました。香港の民主化デモに参加した中国人でした。ビザを得易いトルコに移動、そこからまたビザを得易いパナマに移動、その後、アメリカまで強盗がでるような陸路を歩いて密入国、ばれたら難民申請というものでした。私、それにも懐疑的なんですよ。なんで、在トルコのアメリカ大使館で亡命申請しないの? とね。密入国前提だから、歩いてでもメキシコ・アメリカ国境に行くのでしょ? バレたから難民申請するのでしょ? 日本の今の情況と同じです。
    • good
    • 2

理由は沢山あると思いますが、最大の理由は、不法入国者を取り締まる部署と、難民を保護する部署を、同じ入国管理局がやっていることです。


取り締まるのと、保護するのでは、全く逆です。検察と弁護士が兼任しているようなものです。
正確な呼び名は、出入国在留管理局と言うのですが、その設立目的が、もとより不法入国者を取り締まることが主な仕事だったのだと思います。そんな性格のところに保護までさせている実態、これでは満足な仕事ができるわけがありません。
日本は、他国の難民の保護支援には、多額の支援金を出しているのです。だから、経済負担が理由ではないと思います。
他国ではいい顔をして、自国に来たら鬼になる。これが現状です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!