dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳妊婦です
来年18になります自動車学校に通うんですけど2月に出産して私の18の誕生日より彼氏の誕生日の方が後なので籍も免許を取ってからになるんですけど、それまで書類はシングルになるのでシングルで免許とる場合補助や免除されたりしますか?

A 回答 (4件)

仕事をする上での必用な資格なら、給付なりの補助があります。


ただし、普通自動車1種免許は該当しません。
補助とかについては、ハローワークなどで確認する方がよいでしょう。

それ以外にも自治体独自での補助がある場合がありますが、それにについては分かりませんので、お近くの自治体に相談して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱネットとか地域でも異なりますよねありがとうございます^^

お礼日時:2023/06/16 23:10

出産後10年経ってから取ったら?


やる事沢山あると思うよ。(優先順位を考えて)
    • good
    • 0

厚労省の自立支援給付金事業のことでしょうか?



「輸送・機械運転関係の資格や講座」も支給対象ですが、あくまで仕事するための資格取得です。
運転免許のなかでも、機械運転やタクシーなどの免許取得を支援するもので「普通自動車一種免許」は該当しません。
中型トラックを運転するための「準中型自動車一種免許」なら対象になります。

いろいろ条件がありますから、詳しくは教習所や市役所、ハローワークなどで聞いてください。
    • good
    • 0

おめでとう。

残念ながら運転免許に関しては独身かそうでないかは一切関係ありません。自動車学校で大型化2種免許を取る場合に補助金を使えることがありますがあなたの場合は当てはまりません。もし高校在学中であれば教習所によって学割(多分2割引)が使えるところがありますが、どうでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!