アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これって例の「防衛費増額」という勇ましい法案と「少子化対策」という女々しい法案の事だよね。
何と両極端な法案。同じ与党が出してると思えない。 防衛費増額を与党が出して少子化法案は立民あたりが出すんじゃないの? 防衛費増額は国家規模、少子化対策は各家庭の問題・…なんだかなぁ??
各家庭の問題なんてやる必要ないじゃん。産みたい人は産んでで産みたくない人は産まなきゃいいじゃん。大きなお世話だよ。国はしっかり防衛だけしてりゃいいいの。 子供を産むとかそんなの国がやる事か。アホらし。

A 回答 (4件)

結局選挙のことしか考えてないくせに


「骨太」やら「異次元」やら言葉遊びがお好きですね
挙句の果てに退職金まで増税しようだなんて、自民党は本当に老人を見殺しにするのかね?
かと言って、立憲民主党とか野党はクズすぎて話にならないし・・・
    • good
    • 1

「産めよ殖やせよ」という国策と、その反動をご存知なくて、こんな質問をしているんでしょうか?


「産みたい人は産んでで産みたくない人は産まなきゃいいじゃん」とおっしゃるのは(図らずも)女性目線であって、ご質問の表現でいうと「女々しい」考え方かも知れません。
一方、男性目線、それも「偉いさん」の男性目線においては、ひとさまの家庭の問題にまで首を突っ込み、産めよ増やせよと国が奨励するのでした。早い話が、兵隊の頭数や物資の生産労働力を、国として確保するためでしょう。
「防衛費増額」と「少子化対策」とは、裏で結び付いているのであり、「両極端な法案」とは言えません。

探検コム - 「産めよ殖やせよ」の系譜
https://tanken.com/umeyo.html
〔引用開始〕
このように100年前から政治家の頭の中は同じということです。〔中略〕
1939年(昭和14年)9月30日、子供を増やそうというスローガンを発表します。それが「結婚十訓」です。厚生省予防局民族衛生研究会が発表した10訓は、以下の通り。〔中略〕
(10)産めよ殖やせよ国のため
〔引用終り〕

内閣府 - 経済財政諮問会議 - 清家篤 慶応義塾長
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/speci …
〔引用開始〕
例えば1970年代ごろの少子化の始まった頃は、戦時中の「産めよ増やせよ」政策の悪い印象がまだ残っていて、人口政策というと反発があったように思う。一方、最近でもまだ、子育てというのは親がするもので、子育てを社会全体でというのは日本の伝統にかなっていないというような反発もみられる。
〔引用終り〕
    • good
    • 0

人がいないと防衛費もまかなえないし、防衛する人材もいないけど ^^

    • good
    • 0

退職金に重税掛けて下々の者たちの尻の穴の毛まで毟り取る、徳川吉宗も真っ青の苛政です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!