
趣味で山歩きをしていますが、これからの季節山菜採りをする人をよく見かけます。
ワラビ・ゼンマイ・フキ・タラノメなど・・・。
でも、考えてみれば山って誰かの持ち物ですよね。
たとえ国有林であっても、勝手に植物を採取してはいけないはずです。
四角四面に言うつもりはないですが、到底自分の家では処理できなさそうな量の山菜を持って帰る姿を見ると、とても浅ましく貪欲に思えます。
採るのなら、せめて自分の家で消費できる量にしてもらいたいと思うのですが・・・。(そのほうが広く行き渡ると思いますので)
皆さんは山菜採りについてどうお考えですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
厳密に言えば、「自然公園法」「森林法」「軽犯罪法」「刑法」に抵触する可能性がありますが、これらの諸法律に違反する行為として、国(実際は国有財産の管理官吏)や県知事(実際は保安林担当職員)が、「山菜取り」を犯罪として刑事告訴、あるいは被害届を出す事は通常は捕らえることは困難で、警察が捜査することもなく、結果的には「黙認」という形になっているのが現状です。
畑と比べれば分かりやすいですが、畑は耕作地として管理されていて野菜などが栽培されてるものですから、ここに立ち入って持っていく行為は窃盗となります。
一方山地は、山菜目的で管理されているわけではなく、出てきた山菜も育てたものではなく勝手に生えてきたものですから、そういう場所において管理者(所有者)が採取を禁止するなどの行為を行っていなければ、例えば柵や看板などで立ち入りを禁止・制限するような意思を示していなければ、(厳密には上記の通り違法ですが)大きな問題にはなりません。
厳密には違法でも、その行為が山地所有者の生命・財産を脅かすようなものではなく、持っていく山菜の量もわずかで山地の環境を変えるほどでもなく、その取り締まりにも手間がかかるような内容は取り締まりの対象となりませんし、社会的に容認された範囲や習慣の行為ならば、違法行為とは見なさないとされています。
したがって、山菜取りはその範疇とみるべきだと思います。
詳しくご回答くださり、ありがとうございました。
確かに言い出したらキリがないですよね。
カブトムシも捕りに行けなくなってしまいます。
でも、最近はハイカーのマナーも悪いのか、立ち入り禁止の山も増えてきているようです。(粗大ゴミを捨てるというのもあるようですが・・・)
No.2
- 回答日時:
実際に山菜採りを生業のひとつにしている知り合いが何人もいますが、国有林でもきちんと許可を得ていますよ
憶測だけで、何の確認もせずに、遺憾に思う人の気が知れません。
No.1
- 回答日時:
山の所有者(管理責任者)の了解を得て、販売目的で大量に採取している人もいます。
そうではないかどうかも、未確認なのに、遺憾に思う人の気が知れません。
この回答への補足
そういう場合は大体立ち入り禁止区域を設けています。
ロープを張って注意喚起の立て札を設置して、一般のハイカーが立ち入れないようにしています。
ご意見いただきありがとうございます。
その可能性も無いとは言えませんが、ごく稀なケースだと思います。
ちなみに私が歩いている山は国有林ですので、国の了解を得て採取とは考えにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
山菜を勝手に獲っていく人たちがいて困っています。敷地内に山があり山菜が
防犯・セキュリティ
-
タケノコや山菜って…採っちゃダメなの?
その他(アウトドア)
-
山菜採りは窃盗になるというけど釣りはならないの?
釣り
-
4
自由に採取してもよい山菜や野草
その他(アウトドア)
-
5
山林に立ち入ったりすること
その他(法律)
-
6
愛知で山菜狩りのできる場所を教えて下さい。
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
昆虫採集は窃盗や不法侵入にならないのか
その他(法律)
-
8
植物の採取について
その他(法律)
-
9
川の土手や公有の山の野草なら採っていいですよね。
その他(アウトドア)
-
10
軽犯罪法 他人の山林で昆虫採集
その他(法律)
-
11
所有する山に入る人間から金を回収してもいいですか?
その他(法律)
-
12
近畿での山菜採り
その他(アウトドア)
-
13
関東近郊で山菜狩りの出来るところを教えてください。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
15
国有林、民有林がわかる地図は?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
公共の土地で植物や虫の採集は禁止できない?
その他(法律)
-
18
米1合
食べ物・食材
-
19
勝手に木を切っていいんですか?
ピクニック・キャンプ
-
20
たらの芽:取ってはいけない箇所が分かりません。(全部は駄目?)
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
右京と左京、人名につける際の...
-
5
東京都庁の知事室が7階の根拠
-
6
四当五落の読み
-
7
地方公共団体の長とは誰のこと?
-
8
小中学校事務職員って楽ですか?
-
9
生活保護 CWのいじめ
-
10
東京都知事年収!
-
11
沖ノ鳥島 メリットは?
-
12
友達にメールで頼むのは選挙違反?
-
13
戦前の知事・市長について
-
14
ソ-プランドとかピンクサロンと...
-
15
都知事の小池百合子さんのこと...
-
16
銀行の口座番号について
-
17
役職の書き方について「○○班長...
-
18
「奢り高ぶらず謙虚に」という...
-
19
選挙事務所開きのお祝いについて
-
20
毎回、選挙ごとに選挙ポスター...
おすすめ情報