
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もう解決していますが、
Androidでしたら一部の安いのを除きHDMIケーブルで出来たりします。
例えばソニーのXperiaとかシャープのAQUOSなど一般的なものは、
USB-C→HDMIケーブルというのが1000〜2000円くらいでありそれでできます。
iPhoneは変換器が必要で画質が落ちてしまいますが、4000円くらいのlightning→HDMI変換器で出来ます。
ともあれWi-Fiで出来るようになったなら今後は楽なのでよかったと思います。
私の機種はpixel6aでして、HDMIケーブルでは接続できないみたいなのです。。。過去にUSB-C→HDMIを2度買って(チャレンジして)映らなかったので、昨晩はgoogleに対してぐだぐた愚痴を言いながらやけ酒を飲んでいました。
「なんでミラーリングをいちいちfalseにしてんねん!」「なんで最新の4K対応なのにWPA3対応してへんねん!」を20回以上叫んでは悪態をついていたと思います。
いつもはノートでミラーリングしているので、本来はクロームキャスト不要なのですが、実家に帰ったときにミラーリングできないので今回仕方なく購入にいたった次第です。
昨晩は設定だけでほぼ終わってしましましたが、今晩は操作してみようと思います。「クロームキャストって便利や!」と愉快な酒が飲めればいいのですが。。
この度はご回答誠にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
WPA3は、WPA2の下方互換があります。
また、WPA2は、WPAとの下方互換があります。
下方互換がありますので、WPA3では利用できませんが、WPA2は利用できます。
セキュリティの設定を変えればいいだけだったのですね。
それができるのを知りませんでした。。。
ご回答、誠にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
WiFiのセキュリティ設定を下げましょう。
「WPA2/WPA3」
「WPA2」
にしましょう。
WPA2もまだまだ利用されてるので下げても大丈夫です。
ご回答ありがとうございます!
wi-fiのアクセスポイント設定で、アクセスポイントを自動的にoffにするをオンにしたら次の行程に行きました(sidとパスを入れて)。けれどもなかなかその次「システムアップデート中」が完了しない状況です。
googlがHomeを推す意図は判るのですが、ミラーリングごときをプログラム単位でfalseにしている意味が分かりません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 父がペースメーカーを入れたのですが、 4Kテレビのリモコンは大丈夫でしょうか? それから、今使ってる 6 2022/06/14 22:40
- ルーター・ネットワーク機器 光電話対応ルーターとWi-Fiルーター:何を買えば良いのか【超初心者です】 無知でお恥ずかしいのです 4 2023/06/29 11:55
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN子機がポケットWi-Fiの作動環境対応の確認をしてない事を購入後の問い合わせで知りました。 9 2022/08/22 12:39
- Chrome(クローム) クロームキャストでPC画面を映す際の手順について 1 2023/02/15 13:55
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) fire tv stick 4Kとスマホアプリの接続方法について 先日友人からfire tv sti 2 2022/08/21 22:53
- 照明・ライト LEDシーリングライトをリモコン操作出来ない 4 2023/03/20 13:45
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイプレイヤーのディスクトレイの開閉不備 5 2023/06/26 07:54
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントの操作の手順を...
-
クロームキャストでWPA3なのに...
-
ボタン電池「SR-927W」「GR-927...
-
2003のパワーポイントでppsxフ...
-
OutlookとOutlook Expressの違い
-
ビル・ゲイツは評判悪いですが...
-
安値でグラフィックソフトが販...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
花子のファイルを開きたい
-
ソフトの再インストール及び著作権
-
IE7にしたら英語に
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
microsoft net framework 3につ...
-
Inkscape へフリーロゴを取り込...
-
プロダクトキーについつ質問し...
-
XPERIA z5でBluetoothのイヤホ...
-
libreあればopen office削除し...
-
flashのヴァージョンについて
-
ATOKがOfficeで有効になりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
クロームキャストでWPA3なのに...
-
ボタン電池「SR-927W」「GR-927...
-
Office2007 互換機能パックで変...
-
Microsoft Officeを無料ダウン...
-
パワーポイントのファイルを開...
-
OpenOfficeについて
-
家のパソコンにパワーポイント...
-
Windows Vista で使ったワー...
-
WORD文書で「.docx」の開き方
-
Officeの中古の購入についてア...
-
WPS Office StandardでWindows ...
-
Windows10ってパワーポイント入...
-
Microsoft Power Point
-
NECのパソコンをOfficeなしで購...
-
WinのパワーポイントがMacでバグる
-
エクセル2010を2003で開くには。
-
メールに添付された資料を開く方法
-
Windows7でOffice2003と互換パック
-
XLSXファイルを開く為互換機能...
おすすめ情報
なんかよくわからないままで次に行きましたけど
単にミラーリングするだけでこんなめんどいとはおもいませんでした。
自分の家はノートPCで簡単にHDMI接続できてるのに
それを親に動画を見せようとすればこんな器具が必要って。。。
いちいちノートパソコンもってくのめんどい!
HDMIケーブルだけでええやん???
でもそういうのんダメなんでしょうね。
アイフォンはできるみたいなんですが。。
お二方、ご回答誠にありがとうございました。
お陰様で設定できたのですが、なにコレって感じでした。
単にミラーリングできればいいだけなのですが、、、、
これ、だだのお勧め順ですね。広告もとれるし。。。。
これ
無理
ありがとうございました!