
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
フランス語の再帰代名詞「se」が直接目的語か間接目的語かを判断するには、次の要素を考慮する必要があります:
動詞の性質:再帰動詞(verbes pronominaux)は、主語の行為が自分自身に対して行われる場合に使用されます。この場合、再帰代名詞「se」は直接目的語となります。
例:Je me lave.(私は(自分自身を)洗います。)
動詞の他動詞としての使用:一部の動詞は、他の人や物に対して行われる行為を示す場合でも、再帰代名詞「se」を使用することがあります。この場合、再帰代名詞「se」は間接目的語となります。
例:Je me brosse les cheveux.(私は髪を(自分自身で)ブラッシングします。)
前置詞の存在:再帰代名詞「se」の後に前置詞が続く場合、再帰代名詞「se」は間接目的語となります。
例:Je me souviens de toi.(私はあなたを覚えています。)
以上の要素を考慮しながら文脈を確認し、動詞と再帰代名詞「se」の関係を判断することが重要です。また、一部の動詞は直接目的語か間接目的語かが変わる場合があるため、辞書や文法書を参照することも役立ちます。

No.1
- 回答日時:
フランス語であれ英語であれ、その他の言語においてであれ、そういうことを見分ける簡単な方法なんてないので、前後の関係で見分ける以外にありません。
具体的にどういう文の中で見分けにくいのか用例を示してくだされば、もっと詳しく解説します。用例と言っても、3つくらいの単語を並べておしまいではなくて、せめて10個くらいの単語が続く長い文の全体を示してくださいね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語文章の構造 3 2022/04/05 16:39
- 英語 「to不定詞」を目的語に直接取れない動詞で、なお「to不定詞」で表現したい場合の方法について 2 2022/07/11 10:17
- 英語 再帰代名詞の使用及び不使用条件について 2 2022/10/17 11:28
- フランス語 フランス語の質問です 1 2023/07/27 21:32
- 英語 不定詞の名詞的用法やってるんですけど、 名詞的用法の中の 目的語になるやつ 主語になるやつ 補語にな 1 2022/06/12 15:17
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 questions about (whether or not) he would ever the 1 2023/04/03 09:52
- フランス語 フランス語 vous avez une semaine pour vous décider. 1 2022/07/05 04:33
- 英語 The more books you read, the more you’ll know. この文 2 2022/04/16 14:06
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語で柳は…
-
可愛い響きのフランス語を教え...
-
フランス語の再帰代名詞seが直...
-
フランス語で法人名をつけたい...
-
ボワットとはどう言う意味ですか?
-
「集う幸せ」をイタリア語で表...
-
「My sweet darling」をフラ...
-
フランス語を教えてください ...
-
フランス語での回転速度 min-1
-
フランス語で店名を付けたいです。
-
フランス語で 金色の幸せ を教...
-
『フランス語』で『思いやり』...
-
フランス語に訳し、省略した名...
-
西ヨーロッパ言語の特殊文字/...
-
フランス語で日本の住所を表記...
-
フランス語の音楽
-
フランス語での社名表記
-
フランス語で休息という言葉を...
-
フランスパンに続き、フランス...
-
クロマニョン人 クロマニョンと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語で柳は…
-
-tion がつく単語
-
フランス語のchausséeについて...
-
ブティックの名前を考えていま...
-
フランス語和訳依頼
-
フランス語の造語をお願いします
-
ラ・プリモワールの意味は?
-
フランス語で「ノーヴァ」とは?
-
『集落』という単語をフランス...
-
可愛い響きのフランス語を教え...
-
フランス語の再帰代名詞seが直...
-
フランス語の通信教育を検討し...
-
可愛いフランス語 ショップ名(...
-
フランス語で「夕焼け」「夕日...
-
オペラ「カルメン」ハバネラを...
-
『フランス語』で『思いやり』...
-
ウララ
-
フランス語で日本の住所を表記...
-
フランス語で法人名をつけたい...
-
「集う幸せ」をイタリア語で表...
おすすめ情報