
食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり好きではないので半分だけ飲むようにしています。
半分くらい飲めばちょうど良い酔い具合になるためです。
それくらいの酔い具合だと、その食事後に勉強やら読書、ゲームなど活発に動けます。
残ったもう半分はそのまま冷蔵庫に入れ、翌日〜2、3
日後にまた飲みます。
その時はもう炭酸がほぼ抜けていて味自体はイマイチですが、アルコール分はまだあるのでそれでちょうどいい具合です。
しかし半分残して冷蔵庫に入れていたら「ビールは全部飲め、不味くなるだろうが。残すなよ」と注意されます…
僕はこの飲み方で満足していますが、ダメなのでしょうか?
ちなみに半缶サイズの缶ビールをコンビニなどで売っていることもあり、それを見つけた時はそれを買うのですが、最近はあまり見かけないため、通常サイズの間で半分に分けて飲んでいます。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そもそも食事の時に酒を飲む習慣がありません
酒は百害
飲まないに越したことはありません
アルコールが分解してできるアルデヒドは猛毒
その猛毒により脳や身体がマヒする
だから、酔うのです
止めた方がいい
もし止められないのなら、既に毒が全身を蝕んでいる確かな証拠
200ミリの小さな缶を買えば問題ありません
スーパーなどには必ず売っている
そうすればこの質問はもう不要です
近所のスーパーでも売り切れの時がままあるので、リカーショップまで出向いて買いだめておくのが良いかもですね。
アセトアルデヒドは還元剤として使うので、実験室にも置いてありますが、これは劇物でもないですが人体に有害ですね。
これ何度かやってみたことありますが、試薬瓶を開けてしばらく匂っていると頭が痛くなってきます。刺激臭はないですがすごく変な匂いです。
生活習慣病には気をつけないとですね。
No.4
- 回答日時:
もしかしかたら…わざわざビール飲む必要ないんじゃないですか?(笑)すぐほろ酔いなってしまうって事はアルコールが体に合わないと言う事と思います。
またビール類は鮮度が命だから開けた時にできるだけ飲み干さないと旨みも半減以下になるからやはり、なるべく飲み切った方がいいです。お酒はたくさん飲めないですが、それでも酔う感覚とか、食事が美味しく感じられるので好きでよく飲むんですよね。
休日は朝から飲むこともあります。
焼酎や日本酒をちびちび飲んでいくのが好きですが、ビールについては一度封を開けると短時間で処理しないといけないのが難点ですね。
以前は150mlくらいの小さな缶入りのアサヒスーパードライが何個入りかでスーパーに売ってたのであれが最適だったのですが、最近は見かけなくなりました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【東京都銀座の高級クラブ通い...
-
「酒の肴」の言い換え
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
赤ワイン白ワイン
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
一昨日、店で酒を飲んだのです...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
アルコール度数
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
イネ科植物不使用の酒 が販売し...
-
【ワインソムリエさんに質問で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「酒の肴」の言い換え
-
日本酒は腐らない?
-
お手頃な日本酒。 普段に紙パッ...
-
お酒の1杯目を何分かけて飲みま...
-
1日(一度)にどのぐらいのお酒を...
-
お酒がやめれなくて、1日350ml...
-
晩御飯に酒とか飲んでいる方は
-
【ワインの温度管理】なぜ白ワ...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
大至急!大至急! 一人暮らし始...
-
【赤ワインの温度管理が難しい...
-
あなたは、どれぐらいお酒を飲...
-
焼酎は甲類ですか乙類ですか?
-
お酒
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
スーパーに4割引きで一升瓶の日...
-
コスパのいい焼酎の割り方。
-
赤ワイン白ワイン
おすすめ情報