
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
◆Naka◆
貴金属、主に「金」や「プラチナ」ということですね。
まず科学的な面から考えると、金やプラチナは硬度に乏しく、とても武器や農具として使い物になるとは思えません。
寓話に「金の斧、銀の斧…」が出てきましたが、実際には実用としては存在しなかったと思います。
支配者の自己顕示欲の現われとしての装飾品ならば、数知れずあったでしょうけれど。(馬具等に織り込まれたものならばありましたが、それは実用と言っていいかどうか…)
日本でも安土桃山~江戸時代には、金の茶器、食器、楽器等、いろいろなものが支配者の力を象徴するものとして作られました。
金はその非常に変質しにくい特性から、茶器としては湯の中に金属が溶け出さないため、良質の湯を沸かせる→美味しい茶が飲める、という特長を持っていましたが、恐らくそういう目的で作ったものではないでしょう。
同様の例はスプーンやフォーク等の洋食器にも見ることができます。
これらは食べ物の味に何の雑味も加えないので、素材をそのまま食する類の食事には、実際に重宝されていました。
余談ですが、上記の意味ゆえ金自体には何の味もありません。ですから、よく「金箔入り」の酒や料理がありますが(結構昔からあります)、よく「美味しい」と言う人がいますよね。あれは全くの錯覚で、「金のありがたみ」が気分的な美味しさを演出しているに過ぎません。
さて、金が貴重である一番の原因は、産出量が少ない、ということに尽きますね。
また濃硫酸と濃硝酸を混合した「王水」にしか溶けない、という孤高の特性も、金の価値観に色を添えたことでしょう。
逆に言えば、産出量があまりに増えてしまっても困るわけで(金の価値が下落する)、その辺はダイヤモンド同様、現在ではある程度産出量をコントロールしているようです。
この頃「自信なし」の回答ばかりですみません。m(_ _)m
もっといろいろなアングルから、回答してくださる人を待ってみましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:-0001/11/30 00:00
いえいえ、自信なしとはご謙遜を。(^o^)
いつもNaka様からいただいているお返事は
私の知らないことばかりです。
今回も勉強させていただきました。
No.9
- 回答日時:
本題とは関係ない回答で恐縮ですが。
>「レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。」とはつまり毒見として女性を先に…ということ
なのでしょうか?
たとえば「馬車で女性を先に乗せる」ということは事故や敵に襲われたとき男は脱出しやすい入り口に乗っていることになります
たとえば女性を先に歩かせるということは敵に襲われたとき盾にしやすいですね。
たとえば椅子を引いて座らせるということは、
自分は敵襲時対処しやすい位置に座ることができるわけです。
No.8
- 回答日時:
直接の回答ではないのですが、K-1さんのご回答にある、
「レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。」とはつまり毒見として女性を先に…ということ
なのでしょうか?
当時の男性優位的な社会価値観からの産物といったような…。
だとしたら一般的なこの言葉のイメージとはまるで逆なものであったことになりますね。
No.6
- 回答日時:
ふたたびnonkunです。
銅の代わりに金を使うと言うよりは金は使えないので銅を使ってると言う方が正しいと思います。
ちなみに・・・
金は展性にも優れています。金箔は1gで畳何畳分にも広げられるとか。(詳しい数字は失念。非常に薄く延びるとでも思っておいてください。)
ですから金箔を貼ってある物は小さな欠片ほどの金しか使ってないのでそれほど原材料費は高くないのです。
ってかなり質問の意図から離れてしまいました。すみません。
No.5
- 回答日時:
>ところで、毒物とはどのようなものでしょうか?
詳しいことは忘れましたが、中世ヨーロッパでは毒殺がブームでした(-_-;
そのときによく使われていたのは砒素、アルカロイド系あたりだと思います。
客に対して銀食器を出すということは、毒なんか入ってないぞという証明みたいなものだそうで。
乾杯で酒を混ぜ合わせたりするのも毒無しの証明とか。
ヨーロッパの習慣、レディファースト習慣は、この手の物騒な理由が多いようです。
>毒物とだけ反応性が高いというのはとても不思議なのですが。
毒物に限らず、化学物質全般と反応しやすいといったほうがいいかも。
銀の黒ずみも空気中の化学物質と反応してのことです。
あと、銀は強力な殺菌力があるので、水の浄化などにも使われることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 貸金庫は利用できないようなので 1 2022/11/05 13:44
- 金銭トラブル・債権回収 メルペイスマート払いを滞納して鈴木法律事務所から訴訟をするぞ!と言われています、払えません。 2 2022/04/15 13:03
- 預金・貯金 金ってどこで買えば良いですか?田中貴金属ですか? 換金手数料が低い所が良いです! 後、積み立て的な事 4 2022/09/10 16:26
- その他(資産運用・投資) 田中貴金属の金相場の表示とnyの金先物取引の相場の表示が違うのですが、どういう意味ですか?例えば今日 4 2022/04/15 22:24
- IT・エンジニアリング 短い志望理由です。アドバイスお願いします。 2 2022/10/12 06:47
- 日本語 貴重な犠牲 7 2023/06/26 14:19
- 社会学 社会学ってイデオロギーですよね?同様に憲法学や歴史学なんかも特定のイデオロギーに結合しがちです。要は 6 2023/08/12 18:11
- 歴史学 志望理由書の添削を至急お願い致します 3 2022/09/27 19:06
- 政治学 一部の共産貴族と富裕層、そして農村にいる奴隷的人民で構成される世界最悪の格差国家の一つである中国が未 1 2022/09/24 15:19
- 歴史学 ユダヤと近代主義思想 2 2022/06/15 08:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土用の期間の工事はタブー?
-
首都圏のエスカレーター
-
昔の人ってアラームなしでどう...
-
欠点な部分を克服して得意にな...
-
女ですが通りすがりの知らない...
-
一人暮らし先に当たり前のよう...
-
365日24時間、家から出ない隣人...
-
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
飲み会で酔っ払って帰ってきた...
-
「改善すべき点」は問題点。で...
-
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
結局は男性は人の(特に女性の)...
-
現役女子高生です。布団で寝て...
-
お付き合いの食事を断る上手な...
-
今度貧乳が好きな彼氏と初めて...
-
貧乳でもセクシーな体
-
彼氏の肌荒れが酷すぎます。 顔...
-
目覚ましを止めた記憶がありません
-
隣人の騒音を注意する仕方
-
徹夜明け連続勤務で頭をシャキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期間バイトを休んでしまった...
-
視姦
-
土用の期間の工事はタブー?
-
日本では何故に陰部にモザイク...
-
これってなんて読みますか。 教...
-
習慣を表すとき、動詞て刑+い...
-
夢中になれる物、なぜだろう。
-
仏教と小指の爪の関係
-
昔の人ってアラームなしでどう...
-
40才男性、172センチ、体重が65...
-
フィリピン人の目上の人の手の...
-
自身を客観視するっていうのは...
-
指に紐や紙を巻くおまじないに...
-
7の表現で地域差、都道府県差、...
-
平家の落人の方へ
-
エスカレーターの決まり?
-
イタリア人の男性はなぜ・・・
-
『「心を巡らす」習慣を持ちた...
-
昼休みに毎回うんこしたくなる...
-
他人に暴力をふるったりして、...
おすすめ情報