
No.11
- 回答日時:
明治生まれの人達は夜明け前が起床です、そのように躾けられたの、おら何か「いつまで寝てるんだ馬鹿も~ん」て明治生まれの祖母躾けられたよ。
起きれないなんて今のがきんこは甘たれなの。No.10
- 回答日時:
一番鶏が鳴くとおきる
昔は灯りも十分でなく夜に家でやることも然程ないから
就寝時間が早い
規則的に暮らしていれば自然と目が覚める
陽の光
寺の鐘
現代日本人はかなり夜にシフトしてたり
慢性的に睡眠不足ですしね
確か平安の宮勤めは時間に遅れたら門が開かなかったんじゃなかったかな
遅刻したら大失態
No.8
- 回答日時:
素人の推測ですが。
昔は、朝ごはん(米)を炊飯する時、釜戸で火を焚いていました。
どの一軒家(一般家庭)でも普通だったと思います。
つまり、朝4~6時頃から、祖母または、母が早起きしてご飯を炊きます。
その祖母、母が、家族を起こしていたのでしょう!
(因みに、祖父、祖母問わず高齢になると長時間寝れなくなるという健康上の理由もあるかも知れないです)
ま、核家族化(祖父、祖母が居ない)が進んだ現代と違い。
祖父、祖母、母が居るのが当たり前の昔では、状況も違うでしょうね。
※あ、家族が多いから、誰かしら起きてるよね。
早く起きろと、起こしてくれたんじゃないかな?!
No.7
- 回答日時:
金属製の皿に立てたロウソクにクギを刺す。
ロウソクが燃え尽きて行く際にクギが下の皿に抜け落ちて鳴る音で目を覚ます時計を持った目覚し屋なる職業の人が頼んだ時間に窓をノックする
欧米なら教会の鐘、イスラム圏では通りで歌を吟じて近隣住人を起こす仕事があった
No.4
- 回答日時:
日の入りとともに寝て、日の出とともに起きてたんじゃないかな…♪
きっと体内時計がもっと野生?自然?に働いてたのだと思います♪
嗅覚や聴覚も敏感で、寝てても危険を察知したら、パッと目が覚めたんじゃないかなぁ(^^)
No.3
- 回答日時:
昔って、どの位の昔を言っていますか?
昔も目覚まし時計はありました。
そのもっと昔だったら、寝る場所には日差しが入るようになっていて、朝で明るくなったら気付く生活です。
鶏を飼っていて、鳴くことで目が覚める人もいたでしょう。
あとはきちんとした生活のリズムで過ごしていたので、時間が来たら自然と起きる習慣(体内時計的な)もあったでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
今生きてる日本人で将来歴史の教科書に名前が残りそうな人は誰がいますか?出来れば根拠も一緒に書いて欲し
歴史学
-
ロングボウやクロスボウ、和弓等で、 甲冑を貫通できたのは本当ですか? チェインメイルは貫けたらしいで
歴史学
-
歴史的に見て、銀はなぜ価値があったのですか?
歴史学
-
4
戦艦の性能
歴史学
-
5
日本に住んでいる外国人のうち、「とにかく、日本が大好き!」系の人たちの一部に、日本の極右のおじさんた
歴史学
-
6
【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長以外で1番強かった武将を教えて下さ
歴史学
-
7
「武士は潔くあるべき」という考え方の起源は?
歴史学
-
8
何故、イギリスは人口が倍あるインドを植民地に出来たのですか? しかも、インドって昔は強かったんですよ
歴史学
-
9
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
10
ヨーロッパ史における領主
歴史学
-
11
朝鮮人とタメ口
歴史学
-
12
皇帝と帝王の違いを教えてください。
歴史学
-
13
朝鮮の方が日本よりも歴史が古く、文明を築くのが早かったというのは本当なのでしょうか?
歴史学
-
14
他人に平等を強要して、得をする人はどんな人達ですか?
歴史学
-
15
豊臣秀吉以外で百姓以下の身分の人でなにか功績を残した人はいますか?
歴史学
-
16
日本人は、第二次世界大戦において
歴史学
-
17
この写真の何が問題なんですか?
歴史学
-
18
日本史上のヒーロー(中世編)
歴史学
-
19
現在のアメリカ人(白)の多くは植民地時代にイギリスとかから流れ込んできた人たちですか??? アメリカ
歴史学
-
20
日本でも犬や猫は食していたそうですが、その時代と場所をご教示ください。
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
世界の珍しい習慣(しきたり、...
-
5
イタリア人の男性はなぜ・・・
-
6
江戸時代の人は早起きでしたか...
-
7
日米の警察が死んだら二階級特...
-
8
さびし見舞い
-
9
エッチしてて気持ち良すぎると...
-
10
目覚ましを止めた記憶がありません
-
11
泣く時に一緒に笑ってしまうの...
-
12
365日24時間、家から出ない隣人...
-
13
47歳 無職 男です。仕事が見つ...
-
14
記憶喪失になる方法は?
-
15
この人は運動不足に見えますか?
-
16
暑くて汗をかいている時拭いて...
-
17
わき毛に白い結晶状のものが付...
-
18
私は、初めてリスカをしたいと...
-
19
ストレスをためない。
-
20
何でこんな疲れるんだろう。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なるほど僕みたいに休日に昼間で寝てたりしたら殺されるんですかね。