
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
いかがですか。
前回の補足ですが、
http://www.domain.com/bbs.cgi?tokyo
というリンクをたどると(ファイル名の後ろに「?tokyo」をつけるのがポイント)
$ENV{'QUERY_STRING'}にtokyoが入る仕組みです。
このページでも
「http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=* …」
のようになっているのと同じです。
この回答への補足
またまたありがとうございます。
Shiromukuさんのサポート掲示板が休みだったのでいきずまっていました。
教えの通り掲示板のログインページのアドレスに「?tokyo」と試しに打ってみたら、まだアップしていないhttp://ca.mixnet.to/~host/cgi-bin/sblu1_bbs.cgi? …のページに飛びますね、ビックリしました。
いったい何が起こったのか・・・・・その後って・・・・・何かファイルを書き換えるのですか?本当にすみません、まだ勉強不足で・・・
どうも、お久しぶりです。以前、CGIに関して質問したJUNです。
おかげ様でホームページが出来上がりましたのでお知らせします。
かなり苦戦しましたがなんとか形になりました。ありがとうございました。
http://good-m-w.7days.jp/index.html
No.4
- 回答日時:
他のサイトから借りてこられたCGIなら、作成者の方に質問した方が
的確に答えが返ってくると思うのですが…
スクリプトのディレクトリ構成を上げてらっしゃいますが、
それでは中身も何も分からないのでなんとも…です。
#cgi-binの中にある複数のCGIはそれぞれメインスクリプトと
#外部関数…という風になっているのでしょうか?
CGIスクリプトは1つだけで、読み込むログファイルを変更することで、
同じCGIを使用して複数の掲示板を設置することができますが、
そういう使用のCGIを借りてくるか、自作するかだと思います。
スクリプトを借りてこられたURLを載せるだけなら、
違反ではないと思いますし、その方が早く解決策が出るかもしれませんよ。
この回答への補足
あ!そうですね、作成者に聞いた方が早いですよね、
このCGIはPerl CGI's By Mrs. Shiromukuさんからいただきました。
http://www.t-okada.com/cgi/
後でShiromukuさんに聞いてみようとおもいます。どうもありがとうございました。
どうも、お久しぶりです。以前、CGIに関して質問したJUNです。
おかげ様でホームページが出来上がりましたのでお知らせします。
かなり苦戦しましたがなんとか形になりました。ありがとうございました。
http://good-m-w.7days.jp/index.html
No.3
- 回答日時:
スクリプトの方は、Perl CGI's By Mrs. Shiromukuさんの画像投稿用(パスワードつき)BBSでしょうか?
それでしたら、一つのスクリプトで複数の掲示板を動かすことは、改造しないと無理な気がします。
詳しいことは、スクリプトをもらった際に、readmeファイルとかありませんでしたか………?
それが一番詳しいかもしれないです。
参考URL:http://www.t-okada.com/cgi/
この回答への補足
はりゃ!!何でShiromukuさんのCGIってわかっちゃったのですか!?すごいですね(゜ロ゜;)
readmeファイル読みました。でも、掲示板を複数設置するヒントは書いてありませんでした。ん~謎は深まる・・・
どうも、お久しぶりです。以前、CGIに関して質問したJUNです。
おかげ様でホームページが出来上がりましたのでお知らせします。
かなり苦戦しましたがなんとか形になりました。ありがとうございました。
http://good-m-w.7days.jp/index.html
No.2
- 回答日時:
基本的にはプログラムはひとつでいいと思います。
書き込みを保存するファイルもひとつでいいと思いますが、プログラムを楽にするために保存ファイルだけは県別にしたほうがいいかも知れません。
それで、例えば
http://www.domain.com/bbs.cgi?tokyo
とすれば、bbs.cgiの中で$ENV{'QUERY_STRING'}がtokyoとなっているはずなので、
if($ENV{'QUERY_STRING'} eq 'tokyo')
{$file = 'tokyo.txt';}
などして、読み込みファイルを区別して、後はみんな同じで構わないと思います。
こうすると、CGIがひとつになるので、リニューアルがしやすくていいです。
この回答への補足
ありがとうございます。
すみません。自分でCGIを作ったのではなくて、サイトからCGIをもらって設置しているので、いまいちよくわかりません。このCGIを設置中です。
#public_html
# |
# |--- cgi-bin
# | |
# | |-- jcode.pl (644)
# | |-- sblu1_bbs.cgi (755)
# | |-- sblu1_bbs_a.cgi(755)
# | |-- sblu1_bbs_r.cgi(755)
# | |-- sblu1_bbs_o.cgi(755)
# | |-- sblu1_bbs_cfg.cgi(644)
# | |-- sblu1_bbs (777)
# | |
# | |-- index.html (644)
# |
# |--- sblu1_bbs_icon (777)
# | |
# | |-- index.html (644)
# |--- sblu1_bbs_img (777)
# | |
# | |-- index.html (644)
# |
# |--- sblu1_bbs_dimg (777)
# |
# |-- index.html (644)
bbs.cgiをエディタで 開き、$ENV{'QUERY_STRING'}を検索にかけたのですが、
見つかりません。何かやり方が違うのでしょうか?
申し訳けございません。もう少しヒントを教えて下さい。m(_ _)m
No.1
- 回答日時:
普通に、地域別(県別?)分の数の掲示板を設置するのではダメなのでしょうか?
例 cgi-bin/
|-all/bbs.cgi
|-hokkaido/bbs.cgi
|-tokyo/bbs.cgi
それとも、一つのスクリプトで「複数の掲示板を動かす」ということがやりたいのでしょうか?
それでしたら、こちらのはどうでしょうか?
参考URL:http://hasunuma.pobox.ne.jp/cybbs/index.htm
この回答への補足
cgi.binの中でhokkaidoとかtokyoとかのフォルダーを作成して、その中に
bbs.cgiを入れればよいのでしょうか?今、CGIを勉強中です。質問の仕方が悪く、
申し訳けございません。どう説明したら良いのか・・・・CGIって難しいですね(TーT)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
フォームを再送信しますか?
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
ChatGPT
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
入力フォーム(電話番号)
-
POSTメソッドの最大容量について
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレーター、縦中横のシ...
-
VBスクリプト---アプリの終了に...
-
レジストリの設定をすぐに反映...
-
PowerShellでのエラー出力の読...
-
ブラウザの JavaScript 設定を...
-
PRO-FACE タッチパネル
-
キーエンスのPLCでのスクリプト...
-
VBScript で日時 時刻設定 Wi...
-
ジョブ名、ステップ名の取得方...
-
HPにアクセスするとスピードが...
-
ページ上部のスライドショーの...
-
このサイトにプログラムのスク...
-
CGIやphpによる投票スクリプト...
-
three.isについて教えてください。
-
スタートアップ(シャットダウン...
-
Ajaxでのチャットのページ更新...
-
エロゲにおける『スクリプト入...
-
jQueryを使ってドラムロールを...
-
プルダウン式マルチ検索?
-
WindowsのPowerShellで SIGNAL...
おすすめ情報