dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3、4年前、好きだった先輩から卒業のタイミングでご飯に誘われました。
あまり話したことも無かったのですが、所謂一目惚れってやつで3年間すごく好きでした。
ですが、私の高校生の時の性格上男性と話すのが得意ではなく、具体的な日程を決めたにもかかわらず「その日は約束がありました」と断り「じゃあ別日にしよう!」と言ってくれたにもかかわらず私がSNSを消し連絡の取れない状態にしてしまいました。

ずっとその事が頭にあり、謝りたいと思っていたのですがなかなか勇気が出ず、3・4年経ってしまいました。
ここ最近は男性と話すことに特に躊躇いも無くなってきた為、新たに始めたSNSからフォローしフォローも返してもらいました。

そこで質問ですが、ここで普通にメッセージを送っても大丈夫なのでしょうか。
自分勝手だとは思いますが、向こうが許してくれる許してくれないにしても、きちんと謝りたく…
もし、向こうが良ければご飯にでも行きたいと思っているのですが…

本当に自分勝手なのは承知してます。
アドバイスをいただけると助かります。

A 回答 (1件)

相手の行為に対して、許す許さないは個人の采配による所が大きいので、謝るまではどうなるか分かりません。


少なくともフォローバックはしてくれてる訳ですから、話したい気持ちはあるかもしれません。
しかしながら、自分ならもう誘いませんし、誘われても行かないです。
下手に誘ってまたSNSを消されても嫌な気持ちになりますし、一方的に約束を放棄して逃げたという罪悪感を解消するために償いをした、という結果が欲しいだけにも見えますし、そんなことをさせてしまうのも可哀想だなと考えてしまいます。
まずはその先輩の今の状況なども考慮して謝ればいいかと、先輩に今現在お付き合いしている彼女さんがいれば、食事に誘うだけでもただの迷惑になりかねませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね、一先ず謝罪の連絡だけにしようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/06/26 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!