dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冷蔵庫よりも高いスマホ使ってますが三年しかもたない。冷蔵庫20年使えるのに。スマホ高いのは何故ですの?
ついでに。貧困だといいながらスマホある人、意味わからないです。貧困ならスマホすら買えない

質問者からの補足コメント

  • 電池交換今のスマホはメーカー。
    AndroidならOS上らずキャリアとメーカーに搾取されます

      補足日時:2023/06/26 12:49
  • 皆様回答ありがとうございます

      補足日時:2023/06/26 17:15

A 回答 (4件)

これ、小さなパソコンだからね。



それでも高いのは確か。
    • good
    • 0

スマホ高騰していますよね。


確かに冷蔵庫と比べると凄く高く感じますが、パソコンと考えると妥当かなと思います。

3年持てば見た目も劣化しますし、性能も不足するしで良いかなと思います。
ソフトバンクは短いので除外しますが、ドコモ、au、シムフリーのソニーとかであれば3年はアップグレードされるものが多いので、3〜4年くらいは快適に使えるかと思います。
iPhoneはバッテリーがすぐになくなってしまいますが、1度交換を挟むことで3〜4年頑張れると思います。
    • good
    • 0

たしかに高いですよね。



数年前に菅総理のはたらきかけでスマホ通信費は各段に安くなりましたが、
それを追い越すかの勢いで本体価格は世代交代の度に高くなっていきます。
まぁ、これは携帯会社というか製造メーカーの責任でしょうから、なかなか手の付けようがない部分なのかもしれませんが、そうは言っても今の時代、スマホはもはや生活必需品です。

国や政府だって、国民のスマホ所持を想定したサービスや政策を促していることもあります。
であるならば、スマホ機種代の補填等もあっても良いのかと思います。

小学校等では学習のために一人1台タブレットを配布される時代なのですから、大人、すくなくとも世帯単位で1台以上ずつはスマホの支給があってもいいのではないでしょうか。
マイナンバーを普及させるよりもよっぽど有意義です。
    • good
    • 0

スマホは持ち運び出来て世界中ネットに繋がれます


ガラケーは13年使っています スマホも知り合いは5年目だそうです
冷蔵庫は持ち運び出来ても世界に繋がらないからです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガラケーでもネットできますがdocomoが停波まであと数年です。
ガラケーまだ使えるのに勿体無いです。
スマホは世の中に出てから使ってます
ビジネスフォンですからね。

お礼日時:2023/06/26 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!