dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

https://twitter.com/hironobutnk/status/167282818 …
こういう話が話題です。例え話が分からない人を見たことがありますか?
個人的に思ったのは反論から逃げるために例え話を理解できないふりをして話を逸らしてるんじゃないかって気もします。
例え話に突っかかってそんな状況は起きないので例え話として無効と言い張る人です。

A 回答 (5件)

いくらでもいるよ、そういう人。


意見が衝突すると、例え話しでも通じない。
その場合、アプローチを変える必要があるが、それでも引かないなら、相手の話を一旦聞くべきだと思う。

そんな時って、大抵、興奮していてお互いが、理解出来ていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:22

養老 孟司さんの「バカの壁」で説明されてる



反論から逃げるためとかではなく脳の問題
脳に貯まった情報を多角的に応用するのが苦手な脳の人
1%くらいは居るんじゃないかな

養老さんがこの本で注目された時にNHKが密着取材をしていて、大学の講義が終わったあとに質問に来た生徒と一緒にいた生徒がそういう娘だった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:23

発達障害の中でも自閉症の人は、冗談とか例え話が分からないですね。

身内にいるのでよく分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:22

フジモンが結婚していたとき、嫁に怒られて、藁にもすがる思いやった。

と言ったら、藁なんてすがるからだと言われたそうです。藁が何か知らなかったみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:22

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/06/30 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!