
25歳の頃、東日本大地震にて被災(津波に流されるも運良く助かる)して翌年の2012年にPTSDを発症、さらに元々は父親と漁師をやっていましたが、船に乗って海に出ると津波に流された際の記憶がフラッシュバックして耐え難い恐怖感に苛まれるようになってしまったので父親から「お前はもう漁師辞めて岡の仕事やれ」と言われてしまい、地元の同じ漁師から「役立たず」、「穀潰し」と罵られ続けてうつ病を発症しました。
以降精神科に通院しながら派遣やアルバイトを転々としながら生きてきました。しかし精神状態が安定せずどの職場も長続きせず、2020年に自殺しか考えられなくなる程精神状態が悪化し、精神病院に入院した後、生活保護を受給して生活してきました。
私は今年の夏で38になるのですが、お恥ずかしながら私は自分の心の弱さ故に25歳からの13年間を棒に振ってしまった人間なのです。完全な落伍者です。
同い年の人間は家庭を持ち、社会で役職を持ち、財産や資産も持っていますが、私は何も持っていないし、何者にもなれていません。
この2年半で治療に専念した結果、大分精神状態が安定し何か資格を取りたい、こんな自分でも生かしてくれた世の中に恩返しできるようにこのまま老いさらばえる前に何か役に立てる人間になりたいと考えるようになりました。
そこで高卒の私でも受験資格がある国家資格を調べた結果、宅建が目に入りました。元々叔父が不動産業を営んでいて元々不動産に興味は持っていたので早速先日参考書を買って勉強を始めました。
しかし、一抹の不安がひとつ…13年間棒に振った38歳が今から宅建士を目指しても遅くはないのかなということです。一応来年2024年の合格を目指してすが私は頭が良くないのでもしかしたら資格取得が40代になる可能性もあるわけです…。
38歳が来年に向けて宅建の資格を勉強するのは遅すぎますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
あなたの文を読んで本当にかわいそうでどうしようもありません。大変な災害に巻き込まれて、命が助かったこと、これだけでも本当に良かったです。命を大事にしてください。
あなたの気持ちを一番分かってくれるはずの、同じ漁師の仲間達はひどい連中です。そんな連中の言葉なんて、気にしなくていい。あなたの心を守るために漁を離れたことは本当に賢い選択だったんですよ。
あなた、我慢して漁をしていたらもっと早くに命が無くなっていたかもしれません。あなたは自分の命を守るために漁から離れて本当に良かったんです。
同じように震災に遭いながら、あなたにひどい言葉を投げつけてきたやつらのことを真に受けなくていいんです。バカなんです。あっちがおかしい。あなたは正しいんです。大丈夫あなたは間違っていません。それから、あなたは自分の心を守るためにも、二度とその漁の仲間と会って喋ってはいけませんよ。絶対いいことはありません。
さて、今38才ですか?男性として良い時期でしょう!まだまだ頑張れるとして力をつけて挽回ができる年ですよ!38なんて、まだまだ結婚もできるし就職もできますし、やり直すことが本当にできます。あなたの周りの人たちは若くして結婚しているんでしょう?でも都会では40前後で結婚する男性は多いですよ。父親になったりするのも40才の後も多いです。だから気にしないこと!
まず悩む前に宅建を取りましょう。難しいことにチャレンジできるあなたは素敵です。独立したら80才を越えても仕事ができますよ。そう思ったら今から頑張れば良いことしかありません。
宅建で資格を取って金銭的に落ち着いたら、明るくて優しい女性と結婚しましょう。
女性は、男性もですが、優しくて思いやりがある人が一番ですね。
あの大変な災害の時に、助かって本当に良かったですね。もし辛くなったら、その時は「自分が悪いのではなく、自分の心を傷つけた奴が悪い。」「自分はよくがんばった、えらかった、本当に自分を大事にして生きて行く」と思ってください。
これからまだまだですよ。38才は再出発には若いです!
No.1
- 回答日時:
こんにちわ
震災で辛い思いをされたのですね。
被災したとのことですが命が助かり本当に良かったです。
元々は漁師だったんですね。
私は地元が福島です。
海側では無いので実家は被害はありませんでした。
私も当時は関東に来てたので被害はありませんでしたが,テレビで流れてきたあの映像,あの揺れ、地震速報の音
忘れられないです。
テレビで過去映像が流れるだけで心臓がドキドキして呼吸浅くなります。
役立たずでは無いです。
周りの心無い言葉はしんどいですよね。
今、資格取得に向けて意欲がでてきたとのことですので、是非頑張ってみてください。
人生遅いなんてことないです。
始めようとする気持ちがとても大事で、始めることはもっと素晴らしいです。
勉強大変かもですが,是非取得に向けて励んでください。
決して頑張りすぎずです。
応援してます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
皆さんは実家に仕送りしてますか?
-
「晩酌の〆」っていう言葉が凄...
-
父の言ってる意味がわかりませ...
-
これを持っていれば、日本人と...
-
銀行口座が詐欺副業の報酬貰っ...
-
50代後半以降の男性に質問しま...
-
勝ち組とか負け組とか話に出し...
-
子どもは親選べないですよね?...
-
大学生です。大学がつまらない...
-
おまいら教えてGooが消滅したら...
-
人生の道を踏み外してしまった
-
体力の衰えを感じだすのは何歳...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
自分の貯金は、使い切ってから...
-
もうすぐ20歳になります 童帝を...
-
日本一の霊能者は江原啓之だよな
-
アナタの幕引きに聞きたい言葉は?
-
大人になるということは 楽しい...
-
少し強気な方が物事はスムーズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漁師の進水式(新船)お祝いの祝儀
-
漁師さんが漁に出ない日とはい...
-
うつ病とPTSD、生活保護、高卒3...
-
漁業権が欲しい!
-
漁師さんに入る、1本釣りで釣...
-
岩に付いてる小さなカキ?食べ...
-
あわび・さざえの取れる場所
-
この嫁は、大変?楽チン?
-
叔父の話なのですが、叔父は死...
-
底引き網の値段はいくらでしょ...
-
漁師になりたいんですけど…
-
ステロイド、コンテスト出場者...
-
能登半島のタコ漁師が月収250万...
-
タコの本能、皮膚構造、器官な...
-
関西でワタリガニが釣れる場所...
-
マイボート釣りでのマナーについて
-
マグロ漁師が、釣れない時は
-
漁師は一般人(釣り人・観光客...
-
船釣り(カンパチ、ヒラマサ、...
-
ホタテ貝に身が入っていなかっ...
おすすめ情報