dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フィルムケースはX線保護の役割があるかどうか知りたいです。フィルムケースはそもそも何のためについているのでしょう??フィルムを外部からの水の浸入や衝撃から守る役割しかないのでしょうか?もしX線保護の役割がないのであれば、大量にあまったフィルムケースの賢い使い道を教えてください!!

A 回答 (7件)

フィルムケースですが、その昔は金属製で、それから樹脂製になりました。


当初は黒色とか灰色だったのですが、光をさえぎる役割があると勘違いして、切断フィルムを保管するユーザーが多く、遮光性は無いことを明白にする為、透明ケースが採用され今日にいたります。
ですから、フィルムの防湿性を高める程度で、光やX線には全く無力です。
このフィルムケースですが以外に欲しがる方が多く、画鋲やゼムピンを入れたり、旅行の時に薬を入れたり、キャンプに調味料を入れたり、要するに小物要れとして重宝します。
友人知人も欲しいというので分けてあげます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。フィルムケースが黒色なので、てっきり光をさえぎるものだと思っていました。小物いれはいい方法だと思います。ですので、早速いまから文具棚の整理をします。本当にありがとうございました。また他に使い道があれば教えてください!!

お礼日時:2005/04/25 21:38

フィルムケースはX線保護の役割はありません。


フジフィルムによれば、湿度と有害ガスからフィルムを守るのが役割だそうです。
個人的には、フィルムにホコリや小さなゴミがつかないのがありがたいところです。

空港のX線対策についてはコニカミノルタのフィルムのサポートに記載がありますので、そちらが参考になると思います。

高感度フィルムのケースは黒ですが、これは遮光性を高める為と考えます。完全な遮光性を得る為ではなく、遮光性を高める為です。

私は現像に出す時にフィルムケースも渡してしまうので、手元にフィルムケースはありません。
ために、緊急携帯灰皿に使いますが、熱いのが難点です。

Yahoo等で”フィルムケース”で検索すると、楽器とかロケット遊びとか色々な利用法が見つかります。
    • good
    • 0

フィルムケースはX線保護の役割はありません。


フジフィルムによれば、湿度と有害ガスからフィルムを守るのが役割だそうです。
個人的には、フィルムにホコリや小さなゴミがつかないのがありがたいところです。

空港のX線対策についてはコニカミノルタのフィルムのサポートに記載がありますので、そちらが参考になると思います。

高感度フィルムのケースは黒ですが、これは遮光性を高める為と考えます。完全な遮光性を得る為ではなく、遮光性を高める為です。

私は現像に出す時にフィルムケースも渡してしまうので、手元にフィルムケースはありません。
ために、緊急携帯灰皿に使いますが、熱いのが難点です。

Yahoo等で”フィルムケース”検索すると、楽器ちかロケット遊びとか色々な利用法が見つかります。
    • good
    • 0

ケースにX線を防ぐ機能が無いことは皆様ご指摘のとおりで、別途鉛の袋を購入する必要があります。



で、あまったプラスチックケースですが、わたしの知り合いは、大量にあまったあれを接着剤でくっつけ、なんと物置小屋を作ってしまいました!

あとは、同様にくっつけ、ビニールシートで覆い、筏を作った奴もいます。(でも、これは危険だから止めましょう!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2005/04/26 15:01

ただのプラスチックケースなので、X線は通ります。



参考URL:http://www.ofukuro-aji.net/chiebukuro/chiebukuro …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/26 15:02

フィルムケースって、購入時に入っている普通のプラスチックのもののことですか?



であれば、X線保護の役割はほとんどありません。

賢い使い道とおっしゃられても、リサイクルごみとして分別収集してもらうくらいしか思いつきませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/26 15:02

 フィルムケースにはX線保護の役割はありません。


 空港などで透視装置からフィルムを守るためのバックみたいなものは市販されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/26 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!