
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文面から、披露宴に呼ばれているわけではないようですね。
こういった親戚間での冠婚葬祭は、やはり 1万円を基本に考えればよいでしょう。もし、招待されているなら、1万円にお料理代と引き出物代実費を加えた額が目安になることは、このサイトでもよく言われていることです。
今回は、遠地でもあり特にお呼ばれはないとのことですから、1万円で十分でしょう。
>私の実家にも独身の弟がおり…
冠婚葬祭は、ギブアンドテークが原則です。近い将来、弟さんが結婚するとき、舅・姑さんにまで招待状を出さなくても、祝儀が 1万円だけは来ることになるでしょう。お互い様でよいのです。
No.4
- 回答日時:
>実は私の結婚の時に義兄の実家から3万円頂き、大変恐縮して、後日引き出物を届けた事があったもので・・・。
ありゃりゃ!新たな事実が発覚しましたね。
一度逆の立場でお祝いをもらっていたのですね。
それも3万円ですか。
いくら引き出物を持って行ったとはいえ、かなり負けてますよね。
それを最初に言っておいてほしかったです。
そう言う経緯があるのでしたら、やはりあなたのご実家も3万円を包むべきでしょうね。
こういうお祝い事で、出し惜しみ、出し負けになってはいけませんよ。
もし、一万円だけのお祝いにするのなら、次回あなたの弟さんがご結婚されるときにはお祝いは固辞しましょう。
基本的には気持ちの問題ですが、こういう祝儀はギブアンドテイクが常識でもあるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
- 誕生日・記念日・お祝い わたしの実家から義実家への新築(建て替え)祝い 3 2022/12/17 12:41
- 結婚式・披露宴 夫婦+1歳でご祝儀30,000円。 すみません、半分愚痴です。 もう過去の話ですが、未だにもやもやし 6 2022/05/01 00:24
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那側のいとこの結婚式に夫婦で参列します。 旦那、そのいとこ(女)の方も40代です。 うちの子ども達 1 2022/11/08 15:51
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 葬儀・葬式 香典も頂けなかった夫の親の葬儀 私の父か亡くなった時、家族だけの葬儀のため、周りには出席を断りました 5 2022/04/02 20:57
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- その他(結婚) 先日、実弟が入籍しました。今のところ式は挙げる予定はないそうです。 そこで結婚祝いを送ろうと思ってい 7 2022/10/18 17:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家暮らし。28歳男です。彼女...
-
兄夫婦がいるので実家に帰りづ...
-
義弟の結婚。 私(兄嫁)の実家...
-
彼の実家に泊まるのは
-
一人暮らし→実家に出戻り。
-
旦那と実家が揉めてます。 初め...
-
毎週実家(弟夫婦と同居中)に...
-
義理弟夫婦の、実家に甘えすぎ...
-
親や親せきの家に行くとき、物...
-
自営業の長男長女は、ハズレモ...
-
実家でのイベントごと、どこま...
-
母親との不和 どこに住むか
-
実家の両親は、主人の実家とど...
-
実家がゴミ屋敷、ほこりまみれ...
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
喪主の妻なのですが・・
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家暮らし。28歳男です。彼女...
-
毎週実家(弟夫婦と同居中)に...
-
親や親せきの家に行くとき、物...
-
一人暮らし→実家に出戻り。
-
彼の実家に泊まるのは
-
実家でのイベントごと、どこま...
-
兄夫婦がいるので実家に帰りづ...
-
実家がゴミ屋敷、ほこりまみれ...
-
結婚式の前日は実家に帰るもの...
-
本家と分家について
-
主人の前妻の七回忌法要を執り...
-
嫁に行きたくないと思ってしま...
-
義妹家族も近くに越してくるかも。
-
離婚して、一人暮らしするか実...
-
旦那と実家が揉めてます。 初め...
-
義理弟夫婦の、実家に甘えすぎ...
-
実家と縁を切った方はいますか...
-
将来住む場所について主人と意...
-
結婚して家を出た女性にとって“...
-
小姑の妊活
おすすめ情報