アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外付けHDDや外付けSSDの異常をS.M.A.R.T.は確実に検知することが出来るのでしょうか?

A 回答 (2件)

USB の外付けのインターフェースによっては、S.M.A.R.T. をサポートしていない場合があります。

そのような外付け SSD/HDD は、稀に CrystalDiskInfo の S.M.A.R.T. ステータスが表示されないことがあります。最近の SSD/HDD 自体は例外なく S.M.A.R.T. には対応しています。

S.M.A.R.T. ステータスについて詳しく知りたければ、下記をお読み下さい。

「CrystalDiskInfo」の見方 SMART情報の確認
https://pctrouble.net/software/crystaldiskinfo.h …

ただ、健康状態が良好で S.M.A.R.T. ステータスのエラーや代替不能セクタが全く検出されていない SSD/HDD でも、実際にはエラーが存在することもあります。これは S.M.A.R.T. ステータスがリアルな SSD/HDD の状態を見ているのではなく、各部の処理をカウントしているだけだからです。従って、S.M.A.R.T. ステータスは絶対的なものではなく、参考程度に見ておいた方が良いでしょう。

勿論、健康状態が注意であったり不良だったり、代替不能セクタや CRC エラーがカウントされていれば、かなり拙い状態であるのは判ります。

それを、更に詳しく調べるのが下記のフリーソフトです。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。

下記は、過去に PLEXTOR の 2.5 インチ SATA SSD を HDD Scan でチェックした時の結果です。この SSD は、CrystalDiskInfo では健康状態は良好でエラー等のステータスは全くなかったのですが、何故かイメージバックアップを取ろうとすると失敗てしまいます。おかしいと思い HDD Scan で全域をチェックしたとこと、赤いブロックが前の方に沢山あり、これが原因でイメージバックアップが失敗していたのです。

新しい SSD に交換し、取ってあった前のイメージバックアップを書き込んで復元しました。システムの復旧には、イメージバックアップはかなり重要です。
「外付けHDDや外付けSSDの異常をS.M」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/02 19:37

CrystalDiskInfoを常時愛用していますが、検知不良になったことはありませんし、的確に把握していると思います。


https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

もう一件はバッファロー製品「みまもり合図」で頼もしいとも感じています。
https://www.buffalo.jp/contents/service/mimamori …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/07/02 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!