dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

合法的に認められたら別姓を希望しますか?

A 回答 (9件)

未婚の人と既婚の人ではちがいますよ。



既婚の女性はすでに新姓が定着しています。
いまさら元にもどしたいという人は少数でしょう。

未婚の人は別姓を希望する人が多いんじゃないですか?
だって姓を変えるって手続きが大変ですよ。
    • good
    • 2

だったら、はなっから結婚しなければ良い、


と私は思いますわ。
生活、ひいては人生の苦楽を共にするのが嫌
なのであれば、性快楽を求めあうだけの交尾
相手だと言う事ですわ。
ホモ・レズ問題も含め、本来在るべき雌雄の
存在関係を全否定する事が自由と人権だと
うそぶいているのは日本共産党と立憲民主党
だけですわ。
つまり、異常な性快楽を助長する事で大和民族
の崩壊を画策する新手の民族浄化テロですわ。
恐らくは支那共産党の「一帯一路謀略」の一環
なんですわ。
ホントですわ(激怒)!!
    • good
    • 0

私は特に求めません。



やはりおおかたの日本人の意識には同性でなければ家族という感じがしない、というのが本音ではないでしょうか。

別姓でも別にかまいませんが
だったら結婚しなくたっていいじゃん、という気がします。

結婚して獲得する権利だけが欲しいの?と問いたくなります。
(例えば相続権や被扶養権など)
    • good
    • 0

しません 結婚したって人にわからないと優越感に浸れないじゃないですか

    • good
    • 0

しません。


これまで、別姓賛成派の意見に
納得して、賛同出来るモノが
ありませんでした
    • good
    • 0

しません。




離婚したのかと疑われる。

家族の絆が弱まりそうな
気がする。

離婚が増えそう。

そのうち、親子別姓も
認められそう。

そうなったら、もう家族崩壊?
    • good
    • 0

します。



ある資格試験を受けた時、学校卒業証明書と苗字が違うので戸籍謄本も必要でした。
こういう不便は姓を変えない男性には起ないから分からないでしょう。。
お金もかかるし。
産まれた時からの名前で居続けてこそ、名前と本人が一致してるのです。
    • good
    • 2

どうだろうね・・・・



すでに結婚して子供も大きくなったのでそういうチャンスは無さそうだけど
もし、そういう機会が有ったとしたら・・・・
別でも良いかなって思うかな
なぜ、変えなきゃいけないのか?そこメリット有るのかなと

一緒にするのが普通だから一緒にしちゃうかも知れないが
普通ってなんだろうかと思うことも有るし

そんときになってみないと分からないな
    • good
    • 1

絶対しません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!