dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの内蔵CD-Rドライブですが読み込みは出来るのですが、書き込みが禁止されているようです。Windowsでの設定またはドライブのソフトで可能なのでしょうか。解除の方法はあるのですか。

A 回答 (3件)

OSがXPという前提ですが、CD-Rドライブのアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択し、「書き込み」タブを開くと、「このドライブでCD書き込みを有効にする」というチェックボックスがります。

ここにチェックが入っていれば、CD-Rの書き込み機能が有効になります。
書き込みたいファイルを、CD-Rドライブのアイコンにドラッグアンドドロップしてやると、タスクトレイ付近に「CDへの書き込みの準備ができたファイルがあります」というバルーンが表示されます。あとは表示されたとおりにすればCD-Rに書き込むことができます。
    • good
    • 0

ハードディスクと異なり、CD-Rドライブを使って、CD-Rに書き込むには、専用のソフトが必要です。


単に、エクスプローラーでファイルをドラグ&ドロップしても書き込み禁止と出てくるだけです。

ノートパソコンに付属しているCD-Rソフトを使って、新品のCD-Rに書き込めないということでしたら、故障の可能性もありますので、その症状をノートパソコンのメーカーのサポートに伝えてみると良いでしょう。
    • good
    • 0

stpg38さんのパソコンの型番教えて下さい



通常、書き込みが禁止されているCD-Rドライブはありません。
元々読み込み専用ではないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!