
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
予算的に新品が厳しいなら中古で妥協するか、それが嫌なら
資金が貯まるまで待ちましょう(せっせと貯金)。
1650ならお安い新品でも2万以上はしますが、中古なら1.3万円台
からありますし(程度・価格は店によります)。
GTX750Tiより性能がよければって話なら、RX580・GTX1060
とかもあります(中古なら1万以下でも狙えます)。
使用には困っていない、単にグラボを買い換えたいって事なら、
現状維持でも良いでしょう(無駄な買い物はしない・・・と)・
No.4
- 回答日時:
私は4KモニターでグラボはRTX2070SUPERです。
私の場合は、ゲームもするし、4K動画の編集もするし、1眼カメラで
4K10bitの動画撮影とかするので、どうしてもPCはハイスペックにしないといけないわけですが
スレ主さんの場合は、どのような普段使いをされているのか?です。
ゲームしないのであれば、4Kはそれほど必須ではないのでは?
4Kにすると、モニターもお金かかるし、グラボもお金かかってくるので
自分の使用用途、予算に合わせて買えばいいと思います。
フルHDだったら、モニターも1~2万円台ので十分ですし
グラボも、場合によってはCPU内臓のグラフィックスでも十分だったりしますからね。
画像の綺麗さを求めるとどうしても、お金はかかって来ます。
4Kと一言で言っても、4K10bit(10億色表示)とかになるとモニターも高くなりますからね。
今の話の感じだと、GTX1650もいらなさそうな気もします。
むしろ、7万円程度のノートPCとかでもいいのでは?と思ったりします。
回答ありがとうございました。
詳しくありがとうございます。
4Kモニターはすでに購入済みで、動画を見る、編集、画像編集のためだけに購入したようなものです・・・。
安かったので。
今まで、フルHD(すでにもう1台所有)でしたが、あまりにも鮮明で驚きました。
しかし、おっしゃるように、4K必要か?と聞かれたら・・・
なんとか古いグラボでも動いてますが・・・
今のマシンはとてもじゃなく、ハイスペックではないので、せめてグラボだけでもややいいものを交換時かなと初心者考えです。
今なら、GT730や、1030や資金内ですが、やはり1650ですかね・・・
No.3
- 回答日時:
負荷のかかるゲームさえしなければ、低スペックのグラボでも十分だけど
新しいゲームをヌルヌルしたいのであれば、RTX2000番台とか3000番台は必須になりますからね。
かと言って、グラボだけ性能あげてもCPUとかほかのパーツがボトルネックになるので、そのスペックであれば、GTX1650辺りが一番良いかなって思います。
もしくは、そのPCを下取りにして、新しいPCを慎重するかですね。
ドスパラは48回まで無金利ローンできるし・・・
回答ありがとうございました。
ゲームは一切やりませんね・・・。興味ないです。
もう各パーツがどんどん古くなってますから・・・おっしゃる通りです。
RTXはとても手が出ないです・・・貯金するしかないです・・・。
グラボの性能上げれば、1番になにが体感できますでしょうか?
それは、4Kモニターに影響が出るのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
GTX750TiやGTX660Tiは、4Kに対応していますが、古いカードのため、最新のゲームを快適にプレイすることはできません。
GTX1650は、4Kに対応した比較的新しいカードですが、価格がやや高めです。ご予算に限りがあるとのことですので、GTX1030をおすすめします。GTX1030は、GTX1650よりも価格が安価ですが、4Kに対応しています。また、GTX750TiやGTX660Tiよりも性能が向上しています。
GTX1030は、最新のゲームを快適にプレイすることはできませんが、一般的なゲームをプレイするには十分な性能を持っています。また、GTX1030は、消費電力が低いため、電気代を節約することができます。
GTX1030は、4K対応の安価なグラボを探している方におすすめです。
回答ありがとうございました。
すいません。
ゲームは一切やりません。
動画鑑賞、編集、エンコ、画像編集、ネットサーフィンぐらいです。
ほんと予算がなく・・・
最近、グラボなのか、画面が真っ黒に一瞬なったりもあり・・・。
(HDMIの信号ないとモニターに表示など)
1030がいいですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボが認識すらされません
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GPU使用率がとても低いです
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックアクセラレータと...
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
QuadroはGeForceの上位版でしょ...
-
特定のゲーム画面が真っ暗で音...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
グラボのオーバークロック
-
自分のパソコンの内臓ビデオカ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
OCモデルじゃないグラボを買っ...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ショートカットキーでディスプ...
-
PCがゲーム中に突然ブラックア...
-
グラフィックアクセラレータは...
-
ビデオカードに詳しくありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
古いPCに、RTX3060グラボは効果...
-
グラボ増設
-
1つのマザボでAMD&NVIDIAを同...
-
CPU と グラボのボトルネックに...
-
グラボが認識すらされません
-
4Kモニターとグラボの関係
-
6pin補助電源を8pin補助電源穴...
-
質問と言うが最近のやっちゃっ...
-
このグラボはオーバークロック...
-
092100 2と書いてあるグラボの...
-
ビデオカードについて
-
ノートPCのグラボ
-
GTA5 スペック
-
下のグラボを買おうと思ってる...
-
ゲーミングPCの構成
-
中古のグラボってどう思います...
-
GTXグラボやRTXグラボとRADEON...
-
092100 2と書いてあるグラボの...
-
グラボの接続する場所?のキャ...
おすすめ情報