

以前、AX1 に乗っていました。
ほぼ私の要求に合っていました。
唯一の欠点はおしりが痛くなることでした。
ツーリングの帰り道はほとんど腰を浮かしてました。
気候も暖かくなってきて10年ぶりにバイクに乗ってみたくなりました。
以下、希望点を述べます。
初老のおやじに機種についてアドバイス下さい。
希望(優先順位順)
(1)おしりが痛くならないもの。
(2)250cc。400ccでも可。
(3)オン・オフ問わないができればちょっとしたオフで もOK。
(4)4サイクル単気筒の音が好き。
(5)整備のし易いネイキッドタイプ。
(6)水冷でも空冷でも。やや空冷かな。
(7)キックペダルが付いているもの。
おしりが痛くなるのは他の全部の条件が満たされていても×(当方痔主です)。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私のお勧めはTW225ですね。
空冷4サイクル単気筒で、キックペダルも付いています。タイヤ交換程度でオフロードも走れるようになります。作りがシンプルなので整備もしやすいです。
一番問題視されているお尻が痛くならないという点ですが、純正シートではアンコがかなり硬く、お尻や腰がすぐ痛くなるのですが、アンコが柔らかい社外シートに交換すると、かなり良くなります。
人によってでしょうが、私の場合は、純正シートでは20kmぐらいでお尻と腰がかなり痛くなり辛かったのが、シート交換で100kmぐらいなら休憩なしで余裕で走れるようになりました。
TWのシート形状は、前後にかなりの余裕があるので、お尻の位置をこまめに前後させるとお尻が痛くなりにくいのでより快適に乗れるはずです。
社外シートですが、私のお勧めはラフ&ロードのスクランブラーシートというシートですね。一見純正よりアンコが少なく、乗りにくそうに見えるのですが、アンコが柔らかく弾力がしっかりとあり、かなり乗りやすいです。あとは、デイトナのCOZYシートなんかがかなりよさそうですよ。
また、お尻が痛くならない事だけを考えるのなら、シートが大きく、お尻をすっぽり包んでくれるアメリカンか、ビッグスクーターなどが良いと思います。
ありがとうございました。
ビッグスクーターも考えたのですが、私はツーリングの途中で、ちょっとわき道のダートに入って行くタイプなんです。それが結構思い出になっていたりします。TW225と社外シートですね。研究してみます。
No.8
- 回答日時:
確かにオフ車はお尻が痛くなりますね。
私も昔Bajaに乗ってましたがツーリングの帰りはお尻を左右にずらして乗ってました。ご希望の中で"ちょっとしたオフでもOK"とありますが、やはりオフよりの車体の方がコントロールはしやすいと思います。候補としてはTW225、BanBan、SR400かなと思います。
私は痔主ではないのでどの程度の振動が許容範囲なのかは判りませんが、どれもシングル単気筒なのでお尻が痛くなる可能性はあります。シートのアンコ盛で対応していくしかないでしょう。
ありがとうございました。
やはり、その辺の機種でしょうかね。
皆様のご回答を拝見している内に、お尻の痛さに悩まされていらっしゃる方もかなり多いのに驚きました。
メーカーもお尻を重視してくれるといいですね。
皆様どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
基本的にはライディングポジションによるんですよね~。
オフ車はお尻に体重が掛かってしまうので痛いんですよね。
どうしても、っというなら、フロントに加重が掛かるもの、
セパハンが付いているようなものしかないですよね。
昔のだったら、CB250RSに低めのコンチハンとかがご希望に
添えるかなぁって思います。(軽いんでフラットダートならいけます)
ただ、あまりにも古いですよね~。いいバイクなんですが。
もうちょっと最近ならスズキのGOOSEあたりですか・・・
これだと尻は痛くなりませんが、腕が痛くなります。キック付いていませんし(^^ゞ
なかなか難しいですね。。。
ありがとうございました。
問題がだんだん見えてきました。
でもオフ車に前屈みっていうのも変な図ですね。
自分の要求がワガママなのかなって気がしてきました。
No.5
- 回答日時:
オフ車はどれもシート幅が狭く、足つき性の確保のために薄く作られていますので、お尻が痛くなるものばかりです。
私も昔、DR250SとかKDX250SRなんかに乗ってましたが、ツーリングに行った時は「ケツが細胞分裂してるんぢゃねーか?」と思うぐらい痛くなり、横座りして凌いだこともありました。そこで、条件のほとんどから外れますが、カワサキのゼファーχかZRX400はいかがでしょうか? 他メーカーのネイキッドに比べてシート幅があり、クッション性も見た目よりありますので、ゼファーで北海道2000kmツーリングに行った時も、全く痛くなることはありませんでした。 ちなみに、ダートも20kmぐらい走りましたが、何の問題もありませんでしたよ。
単純にシートの良さだけで選ぶのならば、最近流行りのビッグスクーターが一番でしょう。 私はスカイウェイブに乗っていますが、お尻が痛くなることなど全くありません。
単気筒車は、オフ車と同じようにシート幅が狭く、体重が1点に集中するものが多いので気をつけてください。 SR400なんかだと、シートそのものはまずまずのデキですが、強烈な振動がシートを通して伝わってきます。
あと、トラッカー系のモデルは幅狭で薄いので、全部ダメです。
そうですよね。お尻の痛さに加えて夜、雨に降られようものなら、地獄ですよね。
問題は、私の好きなタイプとお尻に合うタイプが違うってことなんですね。
オンロードタイプでダートもそこそこいけるっていうのがいいかも知れませんね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お尻の痛くならないバイクは無いと思います。
当方痔主では無いですが痔主さんならかなりつらい物であろうとご推察申し上げます。私の場合ですが、お尻が痛くならない様に長距離を走る場合は嫁のナプキンを(一番大きいサイズのものを)コッソリ拝借してズボン内面のお尻の部分に貼り付けています(^^;)。効果はかなりあります。500km走っても痛くならなかったです。ご参考になれば.........
き、禁断のナプキンですかぁ。
残念ながら私の周りに生理のある人がいませんので、どうやって手に入れるかが大問題です。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こん**わ
軽減は出来ますが
お尻の痛くないバイクは無いですね
うつぶせで走るとか寝ながら走るとかでない限り
お尻は痛くなりますね
こちらで相談されるのが良いかと思います
http://a-seat.jp/
参考URL:http://a-seat.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
突き出しで下げて、ハイシ―トに...
-
座高が高い方、車選びで悩みま...
-
ワンボックスかミニバンで長時...
-
バケットシートでの車検について
-
レカロシートERGOMEDシ...
-
マツダ ベリーサについて
-
座高が高い人の腰痛と着座姿勢...
-
ホンダのトゥデイについての質...
-
トラックって燃料は食いますよ...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
BHレガシィ警告灯について。
-
タイヤの外径が小さくなったら...
-
4WD車のプロペラシャフトを外...
-
レカロのSR3かSR6のどちら...
-
レッドニスモ社のパワーシガー...
-
純正シートを家庭用チェアーに...
-
BR9(レガシィ)のシート交換...
-
アクア・夏場エアコン使用は燃...
-
助手席のシートを運転席のシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助手席に麦茶をこぼした時きど...
-
疲れない運転姿勢
-
夏はシートが熱すぎる!
-
あんこ抜き失敗・・・修復可能?
-
質問です。YAMAHAのMT-25/MT-03...
-
エイプ50で往復200キロツ...
-
マツダ ベリーサについて
-
直射日光によるシートの劣化
-
ジェベル200のシート
-
CBR250RRのシートを高くしたい...
-
100系ハイエースワゴンディーゼ...
-
身長の高い人が選ぶレカロシート
-
おしりの痛くないバイク
-
CB400SFのシートを買いたいんで...
-
座高が高い方、車選びで悩みま...
-
レカロシートのSR2とSR3の違い
-
私はシャドウ400に乗っているの...
-
エルグランドの2ndシートの取り...
-
バケットシートでの車検について
-
ノートパソコンの内部にある黒...
おすすめ情報