dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりにも暑いので雨の日に剪定しようかと思うのですが、
プロはなぜ雨の日に剪定しないのですか????

A 回答 (3件)

造園屋に勤務しています。

俗に言うプロです。

雨の日でも剪定はしますよ。ただ使えるのは機械以外のハサミ
だけです。機械類は雨に濡れると故障しますので、雨の日には
エンジン類や電気類は一切使用しません。
雨の日に剪定作業をすると、顧客の多くが嫌がります。
また顧客宅で法面に樹木が植えてある場合は、三脚を使用する
と滑って落下する恐れがあるので、雨の日は顧客に延期を申し
出ます。

まずは安全が第一です。怪我をしてまで作業を使用とは思いま
せん。
    • good
    • 1

切り口に雨水がついたら、カビが生えたり病気になるからです


雨水は大気汚染を含んで汚いのです。
    • good
    • 0

以下が考えられるのでは?


・雨の日は、枝も水分が多く、若干切りづらい。
・雨の日は、足下が滑りやすく、怪我しやすい。
・雨の日は、体が冷え、病気になりやすい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!