No.1ベストアンサー
- 回答日時:
根がかりを心配するくらいで良いよ。
連中は岩礁やテトラポットの近くにいる。
昼間はそこに潜んでる。
暗くなると潜んでいたところから出てきて泳ぎ回りながら餌を探す習性があるので、
基本は暗くなってから釣ることになります。
餌釣りでも疑似餌釣りでも釣れる魚です。
疑似餌を使うなら夜がいい。
奴らは目が良いので昼間は疑似餌を偽物と容易に判断するようです。
潮の干満はある程度の影響はあるでしょうが、目に見えて釣果に影響することはない。
……というのが自分の体験からのアドバイスになります。
(ここ10年ほどは腰を据えての釣りをしていないので、今の竿やルアーでどうなるかは話を聞く程度にしか分かりません)
No.2
- 回答日時:
地域性もあるだろうが、基本的にオカッパリでのメバリングは盛夏はオフシーズンです。
あいつらは高水温を嫌いますんで。
>メバル釣り(常夜灯)
>満潮前後
ハイシーズンであればその条件でポンポン釣れるんだけどね。
夏場はね。
最近メバル釣りやった?ちょっと前とは比較にならないほどメバルアタリが遠のいてません?つまりソコにはいないんですよ。
いたとしてもメバルが釣れる前に主にサバなんかがアタックしてくるので、少なくとも夏場の常夜灯周りではマトモにメバル釣りが出来ないっていうね(笑)
あ、当たり前だけど地域性があるからね?
少なくとも俺が遊んでいるエリアでは夏場に常夜灯周りでメバルと戯れる事はほぼ不可能だな。
ワンチャン、足元直下の暗がりにいたりする場所もあんで。
ただ、高水温季だと港内の潮が澱みがちで、赤潮寸前みたいになってたりするよね。なんか水面に膜貼ってるみてーになったりして。
そーゆーのもメバル的にNGだから。
狙うべきは常にフレッシュな海水が流れてくるようなポイントですかね。
釣り方、というか狙い方?はそれぞれのポイントの状況によると思うんだけどね。
例えば添付はごく最近に某漁港の波止の外洋側で、漁港外側に続く地磯沿いのシャローエリアから深場に至る途中くらいのポイントにフロートリグをブン投げてGetした1匹。
イメージ的には食事タイムに深場から出てきて表層に浮いて来た個体をタイミングよくキャッチした、といった感じでしょうかね。
ま、例えばこーゆー釣り方もアリ、という一例です。
その他詳細情報は「メバル 夏」なんかのワードでググれば必要なネタは普通に拾える筈なんだがね?自分で調べたり試したりするのって大事だぜ?

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り ・リール選びで迷っています 月下美人メバルの76L-T を使ってウルトラライトショアジギング、メバル 3 2022/05/02 15:11
- 宇宙科学・天文学・天気 今日、4月8日は大潮でしょうか? 3 2023/04/08 15:40
- スポーツサイクル ロードバイクを先月購入し別売りのヘッドライドを付けたのですが段差を通る度落ちてしまい、1ヶ月で5回も 2 2023/06/06 14:49
- CM 東北4大祭り、秋の延期はどう? 3 2023/07/19 07:47
- 車検・修理・メンテナンス 車検について 10 2023/05/17 04:43
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 小学校 なぜ満月と新月の時大潮になるのか? 下弦の月上弦の月の時小潮になるのか? 詳しい人いたら教えてくださ 5 2022/09/06 15:13
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- ビジネスマナー・ビジネス文書 【至急】 期限の表記について教えてください。 「9月8日の1カ月前までに提出する必要がある。」 とい 2 2023/08/06 21:40
- 雇用保険 失業保険受給中に就業 8 2022/08/27 14:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インコの雛のさし餌の1回の量を...
-
めだかは金魚のエサで飼育でき...
-
釣り餌の”本虫”の捕れる場所を...
-
根魚釣りをしています。 餌のこ...
-
タチウオの切り身を餌にして釣...
-
エサ釣りでイクラをストッキン...
-
雀のヒナの育て方を教えて下さい!
-
マス釣りのエサのカステラのエ...
-
アキクサインコ
-
投げ釣りでエサが外れる?
-
鯉釣りでのタナ取りのやり方が...
-
成田から近い鰻が釣れる良いポ...
-
ワカサギ釣りの餌も一緒に食べ...
-
シンプルな時限装置
-
釣堀のコツを教えてください(>...
-
えさを長く生かしておく方法
-
ヘラ釣りですが、鯉が掛かって...
-
モエビの保存の仕方
-
DS ニンテンドッグス お世話...
-
タコ釣り
おすすめ情報