dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の子供って頭に障害あるの?と疑う子供がやたら多いです。
小学4年くらいなのに手をパタパタ体ユラユラ踊る子供とか ジャンボリミッキーが流行ってる ティックトックが流行ってる または学校でダンスするは1ミリも理由になりません。
それを店とか人前でやることじたいが障害者みたいなわけで。
知能が低下してきてるんでしょうか!

A 回答 (4件)

質問者の年齢は知らないが、時代についていけてなくて草。


何で踊るかは自分もいまいちわからないが、今はそういう流行なんだろうで済む話し。
今時の若いもんはとかそのうち言いそう。もしくはそういう年齢か。

逆に今の若い子からすれば、昔は路上喫煙が当たり前だったと教えたらその時代のやつらは頭おかしいんじゃね?と思われそう。
    • good
    • 0

親が教えなきゃ 子供が宇宙一可愛い親は


全て自分の感覚で世間に見せたくて仕方ない。
上手だね。上手いね。すごいね。可愛いね。
そう言われたいから余計に
「そんな場所で踊るんじゃない!場所を考えなさい!
此処は踊っていいところなのか良く考えなさい!」
という親が居なくなってきている。
可愛い子供が何をしようが
世間も同じように可愛いと思われるんじゃないかって
錯覚している親が多すぎるんでしょうね。
鳥は生まれて初めて見るものが親だと信じ込む習性がある。
親が何も言わず我が子を見せびらかす事だけに執着して育ってしまったら
その子供は そういう子になっていくのは当然でしょうね。
恥も外聞もない大人になって
結局 くだらない行動で注目を浴びて有名になったと勘違いをする。
行く先は
損害賠償と手錠って気が付かないのでしょうね。
    • good
    • 0

若い方の出来ちゃった子供も多いかと思われます。

まだ心が若い方では、常識が教えきれて無かったりもするのかもですね。
    • good
    • 0

小学四年ならその程度は普通


いちびる年齢です
障害者の行動がどんなものか
私は知りませんから
貴方にはそう見えるのかもしれません
子育てを経験している人なら特別おかしい事とは思わないです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!