
バイトを辞めることについて質問です。
入って次で4回目なのですが、店長がかなり厳しい人でした。
面接の時から態度が悪く、何かある度や無くても誰かに怒鳴り散らしたり八つ当たりするような人でした。
また、店としてもしっかりしたところではないので無給料残業や強制的にラストまで出なきゃいけないというのもある所でした。
言ったら何されるか分からないので対面や、いつまで入って辞めますと言うことはしたくないです。
LINEで「バイト辞めます。短い間でしたがありがとうございました。」これのみでも大丈夫でしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
学生バイトならいいけど、辞めグセをつけないように。
辞めグセがつくと、社会人として最底辺確定だからね。
なんの実績も成果もない人間は非正規職しかないからね。
以上 参考になれば
No.4
- 回答日時:
きっぱりと退職しましょう。
面接の時から悪態、怒鳴るなど論外。
無休残業、こちらの都合も丸無視、シフトに無いのにラストまで強制なども論外。
普通は、辞める2週間前、1ヶ月前には対面で辞めます、と報告した方が良いですが
どうやら普通の職場では無いようですので、こちらも通常の対応はしなくて良いと思います。
ただ、お給料が問題ですよね。
銀行口座等の情報は渡しましたか?(それか手渡しとかですか?)
辞める事と一緒に、未払い分のお給料は振り込んでください、と報告するか、
その職場がやっている時、第三者が他にも大勢いる時間帯指定で、取りに行くので用意しといてください、と言うか、ですかね。
もし、お給料は要らないと思ったら‥その文面で大丈夫だと思います。
そんな方に今までありがとうございました
なんて言えるだけ、偉いです。
仕事の数なんて人の数ほどあります。
学生さんですか?
それなら尚更。そんな職場にいても時間の無駄ですし労力の無駄です。
我慢してお金を稼ぐ綺麗事はもう古いですね。
あなたの大切な時間、もっと楽しい場所でこれからのタメになるような、素敵なことに使ってください。
No.3
- 回答日時:
>>LINEで「バイト辞めます。
短い間でしたがありがとうございました。」これのみでも大丈夫でしょうか?一般的には、ダメです。
普通は、辞める2週間前、もしくは1か月前に伝えてから辞めるのが正しい辞め方。
バイトの人がいなくなると、店も回らなくなるので、代わりの人が入ってから辞めるのが鉄則。
後々、面倒な事になりたくなければ、ちゃんと今月一杯でとか言ったほうがいいね。
一応、労働基準のルールとしては、辞める人の拒否は出来ませんので
あなたが辞めると言えば、店長はダメだとは言えません。
もし、ダメだと言ったらそれは違反ルールとなりますので
労基に相談すればいいと思います。
No.2
- 回答日時:
バイトに入ったばかりなら関係ないかもですが、自己都合で退職するのはアホらしいです。
そういうパワハラの記録のメモや録音をガッツリ残しとけば、即日でも退職できます。
> LINEで「バイト辞めます。
見てないって言われるとメンドクサそう。
書面で、コピー残しとくのが良いと思うけど。
また、一方的に雇用契約を破棄した場合、損害賠償請求なんかを受けるリスクがあります。(裁判では、まず認められないですが。)
そんな事にならないよう、民法では期間の定めの無い雇用契約の場合、退職の意思表示から2週間経過する事で自動的に雇用契約は解除される事になっています。
なので、普通は退職の意思表示は辞める2週間前に行います。
が、それと別にやむを得ない事情がある場合は即時に雇用契約解除出来る事になってるので、前述したようにパワハラの記録をしっかり残して、パワハラを理由に退職する方が賢いです。
転職の際にも特に理由も無いような自己都合退職より有利だし、失業保険の受給も有利に処理できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
後輩を叱責してしまい、退職す...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
社会人2年目で寿退社
-
2人同時の退職について
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
心の病で職場をしょっちゅう休...
-
歯科助手 試用期間の退職につい...
-
退職しようか悩んでます
-
自分の送別会を断る口実について
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
依頼退職と依願退職について
-
自分が不利になった途端に相手...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
生保レディになって5ヶ月目(外...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別の介護施設の内定が決まった...
-
退職
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
後輩を叱責してしまい、退職す...
-
一方的に辞める人
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
退職しようか悩んでます
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
引き継ぎについて
おすすめ情報