dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

幸せなんて、無いのでしょうか?
楽園が無いように。

A 回答 (15件中1~10件)

ありますよ。



幸せな人は、いくらでもいますから。

そもそもですが、幸せって何ですか。
どう考えていますか?


美味しいモノを食べて幸せ、てのは
快楽と言います。

2002年にノーベル賞を受賞した心理学者
カーネマンは、数十年に渡って幸せを研究した
結果を次のようにまとめています。

『幸せとは、愛する人とともに人生を過ごすことダ』

心理学では、幸せとは、人生において
満足、納得することとされています。

結果が出なくても、頑張った人生なら
納得します。
    • good
    • 3

そう思うあなたには、楽園なんて存在しません。

腹を括りなさい。
    • good
    • 0

此処で聞いて解かるとでも・・?



此処は質問者の思う事のみが正解になるだけの遊びサイト・・

遊びで解かるものだと・・でも?
    • good
    • 0

神って存在するの?


お化けって存在するの?

幸せって無いの?
不幸せって有るの?

文面で、その言葉を用いてその言葉の意味の反対は虚実としての
力が、この世に顕現してしまう一助を質問者さん自らが齎してる。

この滑稽さよ。

これは、呪いシステムと根幹土台部分が同じ。

呪いと書いて、「のろい」と読むか「まじない」と読むか。

質問者さんが、どっちの言葉も知ってるかどうかだよね。
片方だけ知ってれば、その片方こそを人生の中でどう扱ってるか。

不幸ってのは、少数の人間にとって大変幸福なことだ。

要は、あれよ。

大凶出せちゃうって幸運だよね。

何でよ?

そら~出る確率低いモノ出せちゃってるからだ。

大吉も同じことだが、大凶より大吉のが多く入ってるんじゃないかね。
吉凶で、中間の経験多いのは確率の話しと言えばそれまでよ。

そもそもくじ引きしなければ、幸不幸もありゃしないね。
身近な人が、吉凶と書かれてる文言に何日何ヶ月影響されるか
雑に、眺めとるだけのこと。

不幸が、重なる時があるってのは長くも短い人生を歩めば
そうした経験する人は居るよね。

普段からドジ多めの人は、毎日プチ不幸味わい続けて
状態化してるんで、それってその人にとっての普通。
この場合に、幸せな何かを味わったら恐怖を覚えるかもしれない。
大半の人にとって、嬉しい事な筈なのにその人にとっては不幸なこと。

割りと、腹減ってて台所にリンゴ1個あって食べちゃったとする。
数分後に、家族3人帰宅してその更に5分後日本全体に悪影響な
途轍もない大地震と大津波と富士山噴火が発生する。
飲み物一応確保出来てるけど、食べ物が何日か得られそうにない。
この時に、リンゴ食べて無ければ家族4人で分け合えたかもしれないね。
罪悪感ってもので、申し訳ない気持ちになっちゃうのは不幸か。
いやいや。酷い災害家族全員味わってる進行形でみんな不幸だわな。

破滅願望持ちで、日本滅びないかなーって人にとって皆不幸なのを
眺めることが出来て幸せかもね。

楽園と言ってもな~。

花園だとして、それ真面目に手入れして整えて美しい状態保ってる。
それが、自分自身で行ってそれを眺めて愉悦するなら良いね。
常に、誰かがそう思える為に手入れしてる側だとして周りに
喜んで欲しい願いが、叶ってれば幸せだね。
けど、仕事の為とか奴隷としてやる気無いのにやらされて
それ維持してる場合に、ちっとも幸せじゃないね。

しんどいだけだ。

誰かの幸せは、別の誰かの不幸せって定番の法則の実例Aはコレ。

コーヒー1杯分と、100万円の取引ってのは突然書かれて
何そのぼったくりって思うよね。(120~150ccな量としよう)

100万で、買う側が金持ちで明確にそんなに生きられないと
分かってる状態で、その取引やる事に関して外野は勿体ないと思うが
金持ちにとって、別にどーでも良いこと。

上記災害時と、組み合わせてコーヒーそのものの入手絶望的で
寿命もソロソロで、生きてる内に飲みたいなーと支払ったらば
そりゃーそれで、幸せなことかもよ。

コーヒー売った側は、この先もまだまだ人生が有り
生きる糧となるかもしらん。

そのやり取りを、眺めてる者が勝手な不平不満で不幸を味わう。
現実ってのは、そう言う構図が何処にでも出来上がる。

人間を、知ると言う事は色んな幸不幸も知るってこと。

そうして、各自の理想的な「アガルタ」とかちょいと世間で
あんまり見聞きしない「アアル」なり中国のは「桃源郷」だね。
宮沢賢治の岩手を、いじって「イーハトーブ」なんてのあるかな。
ソロモン王の財が、膨大に置いてあるとされるのは「オフィール」
黄金郷とも言われてるが、昔の日本も黄金郷って扱いだったね。

他にも幻想的な幻の都市や理想郷そのもので、何千何十万と
見聞きしない言葉があるもの。

人の歴史は、長いから各々が描く願望のそれも膨大。

No1さん~No6さんが、回答してる事の中身ちゃんと書けば
こんな感じの事を、とても簡単に書いてるのですよ。
    • good
    • 0

地獄極楽は心にあり という言葉があります。



つまりは捉え方にすぎないと思います。

幸福や楽園がないと思っているのならば、今は自分がそういう風に物事をとらえていると認識するとよいかと思います。

個人的には幸福やら楽園が無くても、楽しければそれでいいと思いますけど。
    • good
    • 1

今の貴方には無さそうです。



僕は、今、幸せです。
    • good
    • 1

見ようとしない人には見えないと言われてます。

    • good
    • 2

結構


毎回楽しんで
質問してるじゃないか
    • good
    • 2

こんな質問を何回もしている人間の所に幸せは存在しません。

    • good
    • 1

で言うなら、不幸もないし、地獄もないってことですね。

。。

幸せは、捉え方だし
楽園は想像です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!