dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。
アラフォー男です。無能で社会生活を営めません。

今までもそうでしたが、いつも人生辛かったです。何かに追われるように生きてきました。
学生時代は勉強しないと周りに置いて行かれる
就活では勉強だけではダメだからと色々社会経験積んで周りに置いてきぼりにならないよう、
社会人になってからは、食いっぱぐれないように、なんとか仕事をこなそう,スキルを上げよう、と

何かに追われて生きてきました。でも無能過ぎてまともにどれも出来ませんでした。
現状の仕事も自分には難しすぎてついていけません。本を読んでも一体何を書いているのかが理解出来ない。
色々職を変わり、もう後はないので、ここで頑張らないと行けないのですが。。。。

youtubeなどの動画を見ると、辛い、激務といわれる職業に就いている方が、前向きに楽しそうに情報発信しているのを見ると羨ましいです。自分は人に何かをするのにあんなに楽しそうになったことはないな、と。

生きていて楽しいと思ったことはないし、今まで自分の人生に希望はありませんでしたが、前向きに、明るく生きたいです。このままだと精神が崩壊しそうです。

医者には処方薬をもらっていますが、効果があるのかどうか。。。現実の辛さは変わらず。。。

無能、ぼっち、居場所なし、低収入、生きるのに精一杯、こんな人間でも前向きに明るく生きる方法はあるのでしょうか。

趣味があればいいのですが、趣味の時間を持つと勉強の時間がなくなり、会社の仕事についていけません。
手っ取り早いのは、セックスや自慰行為で短時間で快感を得ることでしょうか。
これくらいしか思い浮かびません。
昔、多少勘違いして余裕かましていたころは、楽器の練習をしたり、本を読んだりする余力があったのですが、今はその余裕すらありません。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (6件)

No1です。



お礼読みました。

>向精神薬です。

私自身、心療内科・精神科に長年通っている主婦です

前にも、回答を何度もしたことが、ありますが、おそらく、
病気のせいもあるのではないでしょうか?
繰り返し、ご自分で、負のスパイラルに入って行かれてる感じがします。

もしも、お薬の治療が上手くいかなくて・・・ということなら、
主治医に一度相談してください。
そして、もしも、お薬に問題が無く、認知行動療法などが必要なら、
主治医に一度相談してみては?

それと、年齢的に、更年期も入ってきていると言うことは無いですか?
男性と女性と異なるかもしれませんが、私の場合、40歳前から、不調が起き始めました。

心療内科または、精神科に通って、向精神薬を飲みながら、
お仕事も頑張っている・・・それだけで、すごいと私は思いますよ。

健常者と比べても、仕方ないのでは?
あなたは、あなたで、自分をほめてやれることを頑張って生きていくしかないと思います。
大人になって、子供の時みたいに、誰も褒めてくれません。

あなたの病気が何なのか?分かりませんが、認知行動療法が嫌なら、
当事者会に参加してみるとか、色々やってみることはあると思います。

何も行動しないで、どうしたら良いのか?悩んでいても、何も始まらないと思いませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々の回答ありがとうございます。
行動しないで悩んでも仕方がない、その通りだと思いました。

お礼日時:2023/07/15 18:48

人生には、希望がなくてはならない。

いや、
あらゆる人が希望のなかに生きているのではなかろうか。
もし希望のない人生に生きている人がいるとすれば、それは敗残者です

 人は、ともすれば少しの失敗や障害に遭って希望を失い、挫折していく。
厳しい現実を前に生き抜く力をなくしたり、他人を恨んだり、
悲嘆と愚痴の方向へと後退してしまいがちである。
しかし逆境にあっても希望を見失わない人は、必ず活路が開け、
深い人生の喜びが心に広がっていく。

 「希望」ある人生は強い。「希望」なき人生は敗北へと通じていく。
「希望」は人生の力であり、心に美しき「夢」をもち続けられる人は幸福である。
「希望」を持ち生きゆくことは、人類のみに与えられた特権といってよい。
人間だけが希望という未来への「光」を自ら生み、わが人生を創造することができる。

 人生という遠征に向かうにあたって、最も大切なものは、財産でも地位でもない。
わが胸中に炎のごとく燃えたぎる”希望”の一念ではないだろうか。
打算なき、大いなる希望に生きる人には、困難を困難とせぬ勇気がわき、
パッションが生まれ、現実を見抜く英知が光を放ち始めるからである。
時とともに輝きを増す、生涯不滅の希望を持てる人こそ、最高の信念の人であり、また人生の勝利者となると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/15 18:49

無能から脱却するためにも 一からお勉強してください


できない やれない 余裕などないと逃げてきた結果が今です
この後あなたが望むと望まないに関係なく100歳近く生きなければならないのです
時間はたっぷりとあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰るとおり、100歳近くまで生きなければいけないことを考えると、今からでも勉強するしかありませんね。選択肢はないようです。

お礼日時:2023/07/14 09:21

質問者さんが書いている文章構成をみると、無能な人にはとても思えないのですが、何か特定の能力に問題があるのですかね



自分の得意な事とと不得意な事を書き出して整理してみて
得意なことを伸ばす取り組みと、不得意なことを人並みに近づける工夫をしてみたらよいと思います

ゆっくりでも前向きに取り組める限り大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
文章構成を評価していただいたようで感謝です。
不得意な事ならいくらでもかけるのですが、得意な事はないと認識しています。

カメのような歩みを続け、後輩にも追い抜かれ、40年近く、自分の無能さ、コミュ障ぶり、全然改善しなかったです。もう関わる全ての人、組織に身陰られているようです。

でも、死ぬわけには行かないので、少しでも前向きに取り組みたいです。

お礼日時:2023/07/14 09:20

後ろを振り返らない。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
過去に楽しい思い出があったわけではないので、過去を振り返っても苦しいだけなのですが、現状何故このように苦しいのか、考えると過去に原因がある、同じ過ちを繰り返さないように、と思うと、どうしても過去を振り返ってしまうのです。

お礼日時:2023/07/14 09:17

>医者には処方薬をもらっていますが、効果があるのかどうか。

。。現実の辛さは変わらず。。。

何のお薬をもらっているんですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

向精神薬です。

お礼日時:2023/07/14 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!