A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
いろいろな意見があると思うけど、私は、「1990年代のアメリカの躍進が結局はまやかしだったことが露呈したから」だと思います。
この頃に持ち上げられていた代表的な経営者が、アイアコッカとジャック・ウェルチ。しかし、この2人が立て直したと当時さんざんもてはやされたクライスラーやGEが今どうなっているか。所詮は伝統産業の最後っ屁で終わった。それでも何とか表面上は取り繕っていたが、最後にリーマンショックで旧アメリカ経済はとどめを刺された。しかし、その1990年代に、アイアコッカやウェルチが脚光を浴びている影で、グーグル、アマゾン、エヌビディア、テスラと言った連中が、ひっそりと立ち上がっていたのですよ。この辺がやっぱりアメリカの強さやなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この表現は正しいですか?
-
選挙。自民散々でした。
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
故 訳 由 この3つの使い分けを...
-
理由を聞くと、なんとなくと答...
-
志望理由に将来の夢が実家を継...
-
学歴と社会で成功する人
-
偏差値48くらいの私立高校で500...
-
来年受験があります、偏差値39...
-
急いでいます!!!! 貴塾?
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
神奈川県全県模試かW模擬 どっ...
-
偏差値37って低いじゃないです...
-
中学生の頃すごく頭が良くて、...
-
どのレベルまでなら学校を休む...
-
なぜ学校では偏差値が上がるほ...
-
中高一貫出身というだけで金持...
-
もうすぐ中3になるのに偏差値40...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この表現は正しいですか?
-
選挙。自民散々でした。
-
小さい子どもが母親がよその人...
-
上が✖で下が〇になる理由が、何...
-
人の名前でなぜ薊とつけたらダ...
-
故 訳 由 この3つの使い分けを...
-
「理由と道理」「理由と筋道」...
-
理由を聞くと、なんとなくと答...
-
日本男性の草食化の理由について
-
生きている理由や目的,楽しみが...
-
教えてgooと知恵袋の人口比は1:...
-
無理やりダイエットしてます
-
無機化学
-
なんで0,0じゃないですか?
-
第一種球ベッセル関数が正則で...
-
志望理由に将来の夢が実家を継...
-
increased と was increased.
-
来たがらない理由 と 来ない理...
-
アップルウォッチって出たとき...
-
雪肌精とアルビオンどっちがい...
おすすめ情報