dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠3ヶ月です。
最近自分の気が回らなすぎるというか、何もできない出来損ないすぎて旦那も私に対してストレスたまっていらと思うし、その旦那の態度でまた私も情緒不安定になったりストレスでたまりません。
全て私が悪いことなのですが、今までなら流せていたものの今は彼が少しでも不機嫌だったりそれが態度に出てると本当に怖くて怖くて恐怖でストレスで仕方ないです。
今日もわたしの親と彼と私でご飯にいったのですが、
前回私の彼が食事代を払ったので、今日は私の親が払わせてという空気になっており、
それが彼からしたら好きなものを頼みにくいみたいで、遠慮して頼めなきと思うからって前日に代わりに頼んでねと言われてたんですが、当日行く前に
やっぱり好きなもん頼みたいし俺がはらおー!向こうも払ってきそうやったら早いものがちでって言う!てきな話をしてたので私は当日、あまり体調がすぐれていなくお腹空いてなかったので、少ししか注文せずにいました。
彼も酢豚美味しいよ!とかフカヒレおいしいよ!ってジャブを打ってくれてたみたいなんですが、私は食べたくなかったので要らんーと言いました。
彼からすると、頼んで欲しかったから言ってたみたいで。
私は完全にきがまわってませんでした。
彼はいっぱい食べる方なのに、たしかに今思えば全く食べてなかったしかわいそうなことをしたなと思いました。

でもそれで謝ってもずっとテンションが低いというか不機嫌なままで、ため息をついたりして
それが本当に怖くてストレスなんです。
今も涙が止まりません。
1人で泣いていたら、なんでそっちが泣いてるんと言われました。
最近こんな感じばっかりというか、
私も悪意を持って接してるわけではないのに、悪意にとらえられていたりそんなすれ違いばかりです。

どうすればいいかわかりません。
助けて下さい。

A 回答 (3件)

結婚するんですよね?


「怖い」って、どういうこと?手上げられたことでもあるの?

既にというか、元からなのか、意思の疎通が取れてないよね。
お互いに思ってることを言ってないのでは?
1人で産む勇気・やっていく気がないなら、今しか話し合う時間ないと思うんだけど。
    • good
    • 1

彼は幼稚すぎて父親になれる器がないですよ。


自分のことよりも、あなたやお腹の赤ちゃんを気遣う時期でしょう。
あり得ません。
モラハラですよ。
モラハラはDVの一種です。
お子さんのためにも、別れた方がいいと思います。
赤ちゃんのために、すぐ実家へ帰ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実家に帰れるのなら帰りたいのですが、片親で帰れる実家もなく、私1人で育てるとなったらやっていける自信は正直ないです。どうすればいいのでしょうか

お礼日時:2023/07/16 17:04

彼に謝るのをやめましょう。


あやまれば
あやまるほど、
彼がつけあがり、
上から物を言うようになります。
気がきかないくらいは
どうって事ありません。
もっと図太くなりましょう。旦那さんを
あごで使う位
強くなって下さい。
お母さんになるんですから。
あなたは妊娠初期で
気持ちが不安定。
おだやかな気持ちで
過ごしてほしいです。
ストレスで辛いなら、
実家に帰って休みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!