dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何回も何十回も、数え切れないくらい死にたいと思っています。
身近に相談出来る相手はいません。
なので心の相談とかお悩み相談に何回も相談しました。
でもいつも混み合ってるって言われるし、やっと繋がったと思ったら15分とか30分で切られてしまうし、相談しても相槌とか当たり前のことしか返ってこなくて、相談して良かったと思ったことはないです。
むしろ、何も変わらないなって絶望するだけです。
善意でやってくださってることもわかってますし、他にも悩んでる人がたくさんいて、時間が無限じゃないのも理解しています。
ただ話を聞いて欲しいんじゃなくて、助けてほしいのに、苦しいのから解放されたいのに、
どこに行けば、誰に相談すれば楽になれるんでしょうか?
精神科とかメンタルクリニックにも行きました。でも遠方でなかなか通えなかったり、予約取れなかったりが多いですし、
寝られないと相談したら、どうせ昼間寝てるんでしょ?と言われたり。(ショックでした)

これだけたくさんの人が自殺していることから考えると、もうどこに行ってもこのままなんでしょうか?
そのうち、もう堪えきれなくなって死ぬしかないんでしょうか?

A 回答 (8件)

死にたいと言う感情の中には


現実からの逃避とかうつの症状でも起こります
望郷の念と言う
魂の故郷に・・・と言う状態でも起こりますね・・・。
これは
元々居た場所(天国)の事を何となく覚えていている訳で
暑くも無く、寒くも無く、食べる物も
何でも有るぬるま湯に浸かっているような状態ですね。
そこに戻りたいと言う感情があるのだと思いますが
この記憶の中には
元々居た場所から、なぜここへ来たかと言う理由が欠落していますね。

人間には
輪廻転生と言う事が起こっていて
魂は絶対的な成長と進化の過程を生きています

魂だけの天国に居た時に色んな事を考えて
生まれてくる前に宿題のような物を持って生まれて来ています。
何歳ころにはこんな宿題・・・
何歳になればこんな宿題・・・と
人生経験の中で色んな事を学べるように
沢山の宿題を作って来ています。

宿題を作っている理由は
自分が成長する為に必要な事だからと言う理由だけです。
魂は絶対的な成長過程の中で成長を続けています
ただし、学ぶスピードは自由意思で決めています

自分の魂を成長させないと次に進めないと言う事で
宿題は作られています。
そして、この成長は絶対的な摂理で
何かを残しては次に進めないようにもなっています。
宿題の飛ばしやエスケープは無いのです。

宿題ですから
楽では無いです。
簡単でも無いです。
辛い事が多いですね。
辛い事があると、ぬるま湯生活を思い出している訳です

宿題の中には前世で、自分の撒いた種もあります。
自分の蒔いた種は全部、自分で刈り取る事で
自分の責任で自分の魂を成長させているんですよ!

このたゆまない成長過程は
全員、永遠と言われる時間続いています。

自分の生まれて来た意味を理解しようとするなら
内観ですね
どうして自分はこう言う風に考えるのか?
なぜそうなるのか?
何に反応しているのか?
これらの分析ですね

本当の答えは貴方が、
なぜその言葉や行動に反応するのか・・・
なぜ、自分はそう言う風に考えるのか・・・と言う事です。
そこに人生の意味が隠れていますよ!

なぜ、自分はそう思うのか・・・
という事を徹底的に追及する習慣を
身に付ければ、何となく見えてくる事も有りますね。


生きている意味など
https://alcyon.amebaownd.com/
    • good
    • 0

『南無妙法蓮華経』とお題目を唱えましょう。


自分自身の命に向かい、深く深く浸みこむように唱えましょう。
御仏の大慈悲に包まれて、必ずや幸せに成ることができます。
    • good
    • 0

>相談しても相槌とか当たり前のことしか返ってこなくて


返して欲しい答えが、お前の中で決まってんの?
そんなんで電話したら、もはやイタ電やで。
親身になって答えてくれてるのに、期待する答えが
返ってこなけりゃ、文句かよ。

>話を聞いて欲しいんじゃなくて、助けてほしい
無理だよ。
じゃあ、金がないから助けてって言ったら、誰かが
金くれんのかよ。
イジメにあってるから助けてって言ったら、誰かが、
学校に行って止めてくれんのかよ。
1人ボッチで寂しい、人とうまくできないから助けてって言ったら、
誰かがいっしょに行って、3人で仲良く、、、みたいなこと
してくれんのかよ。

他人は、アドバイスしかでいねーんだよ。
お前の人生は、お前以外に変わってやることはできねーんだよ。

で、助けてほしいって具体的に、どう助けてほしいんだよ。
他人が代わりにできることか?

>誰に相談すれば楽になれるんでしょうか?
何がどうなったら、「楽」になれるんだよ。
具体的に言ってみろよ。
1日中、家で寝ていたいのか?
そういう「楽」か。
なんなんだよ、お前の望みは。
    • good
    • 0

「だいこんあし」さんの悩みは何ですか。



眠れない、としたら重大な悩みです。以前、私が営業で回っていた畳屋さんの息子さんは「眠れない」日が続いて自殺しました。理由は「ゆっくり眠りたい」だったそうです。

親御さんは跡継ぎが居て将来が楽しみだと私に話していた矢先で、まさか頼みの跡取りが亡くなるとは考えもしないことでした。

眠れない理由は「祭り」の青年部の責任者になったことでした。打合せが毎晩続き、思い悩むことが増えて夜も眠れなかったのでしょう。

しばらくして、私も職場を変えたので親御さんが現在どのような暮らしをしているのか分かりません。

つまり、亡くなったひとは楽になったでしょうが、残された者は生涯喪失感に苦しむ、と云う事実が有るということです。

悩みは悩みとして抱えるのは辛いですが、あなたが食い止めているから其処で留まっている、他の人は助かっていると考えてはどうでしょうか。

所詮、私にあなたの苦しみが分かる筈もない。あなたの悩みはあなたのものです。私にも私だけの悩みがある。ひとの数だけ悩みがあるのが人間の社会のようです。たまには街に出て人を眺めてください。何かそこには生きるヒントが有るはずです。
    • good
    • 0

アンタ!ウクライナに一度行ってきな生死の境目が良く分かるから人間が如何に生きたくて家族全員で必死で戦って居るかをアンタの目で直に見て死体がゴロゴロ多数有り人間は死ねばタダの生ゴミで如何に虚しいか良く分かるから、死を楽しく良い処だ何て誰も考えて居ないから、例え周りに親しい友人や身内や今日の飯代が無くても明日は良くなると考えて生きて居るから、今後困っている人を見かけたら、ほんの少しでも助けてあげなよ。

グッドラック!
    • good
    • 0

先祖のお墓を見てみる


代々のお墓の特徴からネットで何教、何派か調べる(仏教○○宗、キリスト教、など)
その宗教を調べたりして徹底的に信仰してみてください
(昔の人ならカルトでは無いはずです。)
基本的に、もし今のあなたが信仰してなくても、自殺してしまったら、その宗教の教祖様が仰る死後の世界になります。(大抵、死なない方がマシなくらい辛いところのようです)
    • good
    • 0

ここのサロン良さげですよ!

    • good
    • 0

その精神科はやめましょう。

30年くらいかかると思っててください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!