dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

くだらない質問でしたらごめんなさい。
私は事務の仕事をしています。パソコンで書類の作成を行いますが、今までは『株式会社 ○○○』のように会社名の前や後に株式会社や有限会社などが付く時は、わざわざスペースを入れていました。会社名が分かりやすいし、それが当たり前と思っていました。
所が先日、父親の会社の書類を私が替わりに作成していた時の事、先ほどの様に、株式会社の後に空白をいれて会社名を打ったら、「これはおかしいだろう。今までこんなの見たことないぞ!!」と言われてしまいました。
今まで当たり前だった事だったので、どちらが正しいのか分からなくて、悩んでおります。
どなたか、教えて下さい。

A 回答 (3件)

正確には離す必要はありません。


離していないことのほうが多く見かけます。
しかし離してはいけないというルールがあるというのも知りません。

私は離しませんね。

ちなみにご存知かとは思いますが、(株)や(有)は絶対使わないというのはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうなんですね。長い間、勘違いというか思い込んでいました。

お礼日時:2005/04/27 23:57

正しいかどうかは分かりませんが、



私は、

前に株式会社や有限会社が付くときは
スペース一字分空けて、後ろに付くと
きは空けないで書いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/04/27 23:56

通常、株式会社の後に空白は入れません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/27 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!