
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 自分の銀行で申し込めばいいのでしょうか。
その銀行が積立NISAを扱っているならそうです。
扱っていないなら証券会社に口座を作ってそこで申し込みましょう。口座管理料などが安いネット証券もありでしょう。
> 積立NISAがなんなのか、運用の仕組みなどを知りたい場合、
Googleなどでちょっと検索(例えば「積立NISA」とか「積立NISAとは」といった至極簡単なキーワードでの検索)すれば金融庁や各金融機関のWebサイトにある説明ページがたくさんみつかります。
その中からご自身が「この説明がわかりやすい!」と思われる物をじっくり読まれるとよいでしょう。
まずはそこから。
ファイナンシャルプランナーや税理士は所詮は自身の利益になることを目指して話をします。相手がなじみの客でなければなおさら。
それならもっと広範囲を対象かつ、自身の客になるかどうかさえも分からない人に向けて情報発信している企業(金融機関)の説明の方が公平な立場かでの説明になっている・・・と私は考えます。
公的機関ならなおさら。
参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/07/25 11:41
大変わかりやすいご説明ありがとうございます。たしかに、ファイナンシャルプランナーには丸め込まれそうでこわいですよね。早速自分の銀行に積立NISAがあるので口座開設してみました。アドバイス、とても有益でした。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私のホームページで資産運用の始め方動画を公開しています。
わからないことがあれば、そのサイトで質問に答えています。

No.2
- 回答日時:
まずはネット証券で口座を開き(その方が市中銀行や証券会社の対面販売より手数料が圧倒的に安いから)、自分で買ってみることをお勧めします(私が出来たんだからあなた様にも絶対できる)。
そして買った投信の値動きやその他経済ニュースを眺め、分からないことは調べたりしていると、段々色んなことが分かってきます。
習うより慣れろ、practice practice practiceです^^。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
4%ルールについて
-
借用書か預かり証どちら?
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISAで毎月7万円積立して...
-
積立NISAをしているのですが、 ...
-
三井住友銀行のりぼんを利用し...
-
北洋銀行の積立式定期預金(自...
-
企業型確定拠出年金の退職後の...
-
もし楽天ギフト券から楽天キャ...
-
点数をつけて下さい。50代以上...
-
中退共について
-
積立ニイサについて質問です。 ...
-
マネックス証券の税込手数料を...
-
新聞の価格
-
定期積立をやめてニーサを始め...
-
S&P500 月5万円 30年積立… 積立...
-
海外個別株式の、毎月自動積立...
-
株高で沸いています 急激すぎて...
-
積立NISAで個別の銘柄は選べま...
-
積立ニーサて、 SBI 証券 と三...
-
積立NISAか、イデコ、母子家庭...
-
神戸新聞代の件
-
楽天証券で積立NISAをしていま...
おすすめ情報
積立NISAがなんなのか、運用の仕組みなどを知りたい場合、ファイナンシャルアドバイザーに相談すればよいのでしょうか。税務相談なんかで税理さんに質問してもよいでしょうか。無知すぎて恐縮です。