高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

素朴な疑問ですが?宅配業者の時間指定について質問致します!午後は二時間おきに、カテゴリーが区分されているのにたいして、午前はただの、「午前中」しか無くて、8時~10時と10時~12時に別れて居ないのは、何か理由があるのでしょうか?

A 回答 (5件)

その時間帯を指定する人が少ないから、配達人の手配も少ない、


だから、範囲がやや広い設定になっている。

例えば、鉄道の通勤時間帯は本数が多いけど、
昼間などは、少なくなるのと同じ感覚。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

ありがとうございます!わかりやすい解説ですね!確かに、夜の指定をする人が多い用な話は聞いた事がありますね!自分はシフトの都合で大体の日は午前が空いてて、まつのがダルイです田舎だからか?ヤマトだと旧態依然の宅配業者みたいですよ!まるで昔の旧郵便局みたいですよ?12時迄待たされる事もしばしばです!佐川は、そんな事は、ないのですが、ドライバーのガラは悪いですね!

お礼日時:2023/08/02 08:25

営業拠点を出発するのが8時すぎになるので遠隔地なら配達を始めるのが9時くらいになる事もあります、また工場などではない会社なら9時過ぎでないと人が居ない店舗なら10時からになる事もあるので効率的な配達ができないからでしょう。


有料オプションの時間指定便なら細かく指定できるものもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね!

ありがとうございます!有料オプションですか?そういえば、再配達の有料化とか?少し前に言ってましたが、いつの間にかうやむやになってしまった、からですかね?(有料オプション化)

お礼日時:2023/08/02 11:46

B to B 企業向けの配達 企業からの工事現場への配達など、強く「朝一番」をプッシュされる得意先が運送会社にはあります。

(時間帯指定とは別。運送会社と取引先契約をしているケース。)
午前中の朝一番の部分は、おもに企業・商店向けの配達が組まれています。
一般家庭はその後になることが多い。
うちの場合は、午前中指定はたいてい10時以降に来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

ありがとうございます!だったら午前中の配達(一般人向け)は10時~12時に最初からしていれば、と思うのですが・・・!佐川は早ければ9時半過ぎには来ますが、他は大体、十時半以降なので・・・

お礼日時:2023/08/02 11:03

配達は午前中がメインです


午後は、午前中で残った荷物の配達と集荷です。
配達にはコースが決められているので、細かい
配達時間帯指定を守っていては、コースが崩れてしまって
効率が悪くなるんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございます!効率向上の為で、あったのですね?

お礼日時:2023/08/02 08:18

一般的に午前中は1つにするのが昔からの慣例だからです。


だから午前中とは言っても午後中とは言いませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます!確かに午後は「午後」ですよね?

お礼日時:2023/08/02 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報