プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

精神科で発達障害を含む障害者が薬物治療の治療を医者が進めますが、障害は今のところ完治するとは聞いた事がないのですが、それは障害者が社会に適用しやすい様に環境を変化させる為に薬物治療をしているのですか❓それから、精神科医は何が目的で薬物を処方しているのでしょうか?何卒回答を宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 現在、服用している薬はアトモキセチン40mgとオランザピン5mgです。それから、オランザピンの副作用止めとしてアーテンが出されています。それと頓服がレキソタンです。

      補足日時:2023/08/02 19:21

A 回答 (4件)

患者の生活の質を向上させるためですよ。


例えば不安障害なら不安を抑える薬、鬱には鬱症状を改善させる薬、発達障害には衝動を抑える薬や集中しやすくなる薬など、患者のニーズに合わせて処方されるのです。
鬱や不安障害などの精神疾患は、かなりの方が寛解されていますよ。
統合失調症や双極性障害の患者でも、症状が軽くなれば仕事も普通にできます。
発達障害は治りませんが、薬物治療に加え、ソーシャルスキルトレーニングなどを受けてコミュニケーション能力を向上させ、社会に出るようになれる例も多くあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

何卒回答をしてくださり、誠に有難う御座いました。

お礼日時:2023/08/02 21:22

アトモキセチン塩酸塩


注意欠陥/多動性障害(AD/HD)
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

オランザピン
抗精神病薬/双極性障害治療薬/制吐剤
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

アーテン
パーキンソン症候群治療剤
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

レキソタン
精神神経用剤
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_ …

発達障害と言っても、個人によって症状も特性も全く異なります。
一般論として、次のような症状が現れることがあります。
 自閉スペクトラム症(ASD)
 注意・欠如多動症(ADHD)
 学習障害(LD)
 チック症
 吃音    など

投薬は、発達障害の完治が目的ではなく、飽くまでも症状を緩和・抑制するための補助をするものです。処方には特に問題は無く、一般的に用いられる処方だと思います。
勿論、ご本人の意思で投薬をしないという事は自由です。
    • good
    • 1

貴方から求めて精神科に診察と診療を受けているのではないですか?


薬の作用の質問なら薬剤名を書いてもらわないと回答できません。
そもそも、なぜ薬物治療をするのかというご質問なら、主治医にお尋ねください。
    • good
    • 2

発達障害でも、薬によって軽減される症状はあります。

注意散漫や衝動性など。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!