dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、彼氏と喧嘩したとき、どのようにして
気を紛らわせますか。
私は、彼氏と喧嘩をすると、何も手につかなくなり困っています。

私の生活を少し書かせて頂きます。
本業は専門学生で、彼氏と同棲しています。
貯金もなく、仕送りももらっていないため、週5回アルバイトを
しています。
彼は21歳上で自営業。うちの親も公認で付き合っています。

彼氏と喧嘩をすると勉強も手につかなくなるし、学校やバイト
にも行きたくなくなります。

学校に入って2ヶ月、なんとか自分をコントロールして、
彼と喧嘩をしても学校とバイトを休まず過ごしてきましたが、
最近になって自分をコントロールし続ける自信がなくなって
きたのです。

理由は、彼との喧嘩で精神的ダメージをうけることが多くなり、
気が変になってしまいそうになるからです。
彼との喧嘩中、物をなげてしまうくらい怒ることもありました。

別れ話もしましたが、お互い好きという気持ちもありますし、
家事・炊事の分担や相性などには問題がないので別れる必要は
ないと思い別れませんでした。

精神不安定で、絶対休まないと決めた学校にも行けなくなりそうです。
今日も喧嘩をしていまい、体調不良もあってバイトを休んでしまい
ました。

私は過去、浪人していたときに、大学受験のプレッシャーと
突然の失恋が重なって軽い鬱になったことがあります。
鬱になった自分も嫌だし処方されていた薬も合わなくて、
徐々に独断で薬をやめてしまいました。

1.どうして私は自分をコントロールできなくなってしまったんでしょう。
2.軽い鬱でも、薬を勝手にやめてしまったことで、今もセロトニンが
少ないまま、だから自分をコントロールできないのでしょうか。
3.親元から離れて(離れるといっても近県)金銭的にもシビアな
状況で生活しているからでしょうか。
4.彼と喧嘩したとき、気を紛らわせる方法を教えて下さい。

A 回答 (3件)

1・普段の生活の中で我慢していることが多くありませんか?


我慢している事が多いと喧嘩やちょっとしたした事(むかついたり)で我慢が噴火に変わり、我慢が怒りに変わり抑えがきかなくなるんではないでしょうか?
もしも、ご自分で「怒り」が異常と感じられる場合、病院で薬をもらってはいかがでしょうか?

2・独断で薬を止めるのは危険です。
どんな薬をどの位飲んでいたかわかりませんが、薬を独断で急に止めると倍返しに病気が悪くなる事があります。

3・金銭的に余裕がないと気持ちにも余裕がもてなくなります。
余裕がないと言うことは余暇を楽しむ事や欲しい物を購入するなどといったストレス解消などができなくなるからです。

4・かえって学校へ行って勉強に集中したり、仕事で気分を変える方がいいと思います。(行ければの話ですが・・・)但し、仕事で自分に機嫌の悪さを出してはまずいと思います。

喧嘩での精神的ダメージとは、どんな事でしょうか?
喧嘩で精神的ダメージを与えられると言うのはよほどの事だと思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼が女の子といちゃいちゃするのが好きな人なのです。
出会いもそういう場なのでしょうがないですが・・・
私の怒りはやきもちがおおもとで、それプラス彼の性格も
関係しています。
詳しく書くと長くなるので省きます。

薬に関しては一応両親が薬剤師なので、薬の危険性は
少しですが理解しているつもりです。
やめるときも徐々にやめていきました。

全てに質問に対してご丁寧にご回答ありがとうございました。

質問の仕方が良くなかったと思いますので
内容を変えて再度投稿したいと思っております。

お礼日時:2007/06/03 23:09

2です。



ちゃんと治療法を守れない人が直るわけがありません.

自分でも

≫精神不安定で~
≫軽い鬱になったことがあります。

と言ってますしね。

≫鬱になった自分も嫌だし処方されていた薬も合わなくて

ということですが、鬱自体は良くある症状です、嫌がらずにちゃんと治療を受けてください。
薬が合わないのならばちゃんと主治医に伝えることです。

それが行なえない以上、なんの進展もみられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問内容がわかりにくくてごめんなさい。
4択のつもりで書いたのではなく、4つの質問に答えて頂きたかったのです。

軽い鬱でも薬を飲まないと治らないのですか?
まったく薬を飲まなかった訳ではないので症状が良くなってきた為
治ったかと思ってしまいました。

薬をやめても、鬱状態から何年も脱出できていたので、
薬をやめた時点でもう薬をのむほどではなかったのかと思いました。

お礼日時:2007/06/03 17:28

ずばり、3だと思うけどね。

自分でも気付いてるじゃん。

今のその状態って余裕があまりにもないんだと思う。何か一つがコケれば、ドミノ倒しのようにすべてが倒れてしまう。そういう危うい状態なんだと思うよ。

どうしても仕送りしてもらうわけにいかないの?
普通に考えてさ、勉強もして仕事もするって相当ハードだと思うな。しかも、バイトだからそんなにお金も貰えないだろうし。暮らしていく為には長時間働かなきゃいけないだろうし。
奨学金の制度とかもあるから、そういうの調べてみると良いかもね。就職を交換条件に企業から奨学金を出してもらう方法もあるし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問内容がわかりにくくてごめんなさい。
4択のつもりで書いたのではなく、4つの質問に答えて頂きたかったのです。

もう少し詳しく書くと、奨学金は両親の収入の関係でもらえません。
学費だけで何百万も両親に出してもらっているので仕送りはもらえません。一度社会に出てから再度学校に通う事になったので尚更です。

人は与えられた状況の中で生きて行くしかないと、両親に
教わりました。
私は自分で生活費を稼がなければならない環境なのです。
世の中にはもっとシビアな状況で学校に通っている人は
たくさんいると思います。

質問内容はそういったシビアな状況も私のような精神不安定に
関係するのかということです。

お礼日時:2007/06/03 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!