
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめはそうなります。
薬が強い場合もそうなります。
医師にご相談ください。
私の場合ですが、リスパダールからメレリルとりーぜに薬を変えてもらいました。
症状も緩和されて、ダルさと脱力感が通常の状態に安定しました。

No.4
- 回答日時:
のどが渇く!経験した事あります。
すごい薬ですよね。劇薬ですよ。それにそんなの飲んだら死にますよ。
それに、医者のいうことなどあまり信用しないほうがいいです。
なぜならそれは医者は薬を処方するだけしか出来ないからです。
(医者である以上)
こんな馬鹿な医療がなぜ今あるのか・・・被害者は患者です。
まあリスパダールは危険でしょう。ジプレキサについても僕は体重が
10キロくらい増えました。確かに効果は抜群ですがね。
信用しないほうがいいと思います。
No.3
- 回答日時:
薬の量と飲む時間によるかもしれません。
私は一日2mg一錠を就寝前に飲むだけですが、仕事も続いていますし、調子良い生活が何年も続いています。この薬は、大脳皮質には効かず、下に効く薬なので、言語障害や舌のもつれがでなくて、外からわかりにくい良い薬です。
寝る前だけなら、寝ている時間に効いて、朝にはほとんど抜けるので、朝頭がぼうっとするということはあまりありません。
就寝前一時間ぐらいの時間を見計らって飲んでいます。
飲む時間と、量のことを相談されると良いかもしれません。ちなみに、1mgの錠剤もありますが、これが最低単位だったと思います。私程度の量では、再発防止程度の量でしかないようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自律神経失調症と、ただ自律神...
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
働きたくないです。 Fラン大学4...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
私の力を奪う薬はやめてしまっ...
-
躁鬱の可能性はありますか? 10...
-
adhdと診断いただき、薬を処方...
-
鬱の薬を飲み続けるのは良くな...
-
抗うつ薬が無いと幸福感を感じ...
-
絵が下手になりました、うつ病...
-
助けて下さい パニック?
-
安定剤飲みたくない‥ 医師の許...
-
離人症治った方いますか?
-
薬名の前の(局)って?
-
薬ってあまり飲まない方が良い...
-
便秘症の件
-
義母のアルコール依存?につい...
-
統合失調症感情障害持ちです。 ...
-
パキシルCR錠12.5mgについて
-
セロトニン症候群でしょうか?
-
病んでます
-
毎日が辛い
-
薬局などで買える精神安定剤の...
おすすめ情報