
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
神経内科に相談されるのが良いと思います。
そこでの診断に基づき、漢方を服用されるのも良いです。今は、西洋以外は漢方をどんどん取り入れて漢方の良さが見直されている時代です。
特に、目に見えない神経系統をコントロールするには、医者と相談の上漢方が良いと思います。
ご質問の文書から判断するとカウンセリングも受けられた方が良いと思います。理由は、了解意識に独自の解釈が固定されているように思うからです。
No.7
- 回答日時:
神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。
自律神経失調症ではないかとのことですが、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、一度、森田療法の学習をしてみた方が良いのではないかと思います。
自律神経失調症の場合、病院としては心療内科や精神科にかかることになると思いますが、病院に行ったとしても軽い抗不安薬を処方される位で終わってしまうと思います。
以下のページも参考になると思います。
・https://www.mtsinri.com/mt2-31.html
・https://www.mental-health.org/morita.html
No.3
- 回答日時:
具体的にどういう症状が出ているかで、受ける場所が変わります。
https://odod.or.jp/kiritsusei-tohaod-6419/
勘違いしている人が多いですが、漢方は安全な薬ではありません。
西洋医学による薬より緩やかに効くと言われますが、真っ赤な嘘です。
用法や容量を誤ると体に害をなす点では同じです。
実際、ツムラなどが処方箋に応じて処方される医療用の漢方を作っています。
きちんと症状に応じた医療科に行って診察を受けましょう。
自己流は危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
6980円の30%オフって、いくらですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
気分を害されたら申し訳ありません。 彼女が双子を妊娠しました。 性行為は彼女はピルを飲んでるから、妊
妊娠
-
うつ病?
うつ病
-
-
4
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
5
企画職から営業になりました。 その事を営業の上司に報告したところ、、 びしばし、営業は給料の3倍数字
営業・販売・サービス
-
6
「話はそれだけですか?」をもっとマイルドで丁寧に言い換えることはできますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
8
丸いテーブルの脚は? 直径30cmの丸い木材がありました。脚を付けてテーブルにしようと思いますが、ど
DIY・エクステリア
-
9
水道の蛇口 写真の蛇口の回し口を 1本レバー式に取り替えたいです(買う) 現在の蛇口の白い部分と 中
日用品・生活雑貨
-
10
湾で津波は起こるのか
地震・津波
-
11
ラブホって鍵ないんですか??
飲食業・宿泊業・レジャー
-
12
20代いくら貯金すれば多いですか? 本当かどうか分かりませんが、SNSやネットだと自分と変わらない年
預金・貯金
-
13
「箸の持ち方が変だ」と指摘されました。 (指摘というより笑いながら冗談でいじる感じ) でも、そんなの
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
MADE IN JAPAN
その他(IT・Webサービス)
-
15
汚れたガソリンを複合機プリンターにこぼされた 教えてください 写真のようなありさまです 現場の人は「
車検・修理・メンテナンス
-
16
1日10時間睡眠は長すぎますか
その他(生活家電)
-
17
70歳を超えた者です。最近髪の毛が薄くなり、悩んでいます。
薄毛・抜け毛
-
18
八潮の陥没事故について! 先程ニュースに出てたのですが、今回の 八潮の陥没事故について寄付金を募って
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
画像を高画質化にする方法
写真
-
20
大手企業に就職する場合、会社によって異なるとは思いますが、転勤はあると考えた方が良いでしょうか?
就職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
私が悪い?
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
体調不良アピールがしんどい
-
自律神経失調症
-
一人暮らしをするようになって...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
結婚しているのに?
-
双極性障害です。 どうすれば仕...
-
躁鬱です。 気分が上がったり下...
-
かかりつけのメンタルクリニッ...
-
私が悪い?
-
漢方薬局について。 体に不調が...
-
夏に五月病みたいな感じになる...
-
ポジティブ思考
-
美と気力を取り戻すにはどうす...
-
夜寂しくて苦しいです。 23女で...
おすすめ情報