
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
神経内科に相談されるのが良いと思います。
そこでの診断に基づき、漢方を服用されるのも良いです。今は、西洋以外は漢方をどんどん取り入れて漢方の良さが見直されている時代です。
特に、目に見えない神経系統をコントロールするには、医者と相談の上漢方が良いと思います。
ご質問の文書から判断するとカウンセリングも受けられた方が良いと思います。理由は、了解意識に独自の解釈が固定されているように思うからです。
No.7
- 回答日時:
神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。
自律神経失調症ではないかとのことですが、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特長を持っているのであれば、一度、森田療法の学習をしてみた方が良いのではないかと思います。
自律神経失調症の場合、病院としては心療内科や精神科にかかることになると思いますが、病院に行ったとしても軽い抗不安薬を処方される位で終わってしまうと思います。
以下のページも参考になると思います。
・https://www.mtsinri.com/mt2-31.html
・https://www.mental-health.org/morita.html
No.3
- 回答日時:
具体的にどういう症状が出ているかで、受ける場所が変わります。
https://odod.or.jp/kiritsusei-tohaod-6419/
勘違いしている人が多いですが、漢方は安全な薬ではありません。
西洋医学による薬より緩やかに効くと言われますが、真っ赤な嘘です。
用法や容量を誤ると体に害をなす点では同じです。
実際、ツムラなどが処方箋に応じて処方される医療用の漢方を作っています。
きちんと症状に応じた医療科に行って診察を受けましょう。
自己流は危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
うつ病?
うつ病
-
6980円の30%オフって、いくらですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
気分を害されたら申し訳ありません。 彼女が双子を妊娠しました。 性行為は彼女はピルを飲んでるから、妊
妊娠
-
5
39°の熱が出たので会社を休みました。翌日朝には熱も下がったのですが、念の為1週間休んでくれと言われ
会社・職場
-
6
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
向いている仕事について 今年24になる女です。 自分に向いている仕事が分かりません。 今までスーパー
会社・職場
-
8
1日10時間睡眠は長すぎますか
その他(生活家電)
-
9
画像を高画質化にする方法
写真
-
10
国際電話で警視庁を名乗る人から電話がかかってきた
防犯・セキュリティ
-
11
自律神経失調症
自律神経失調症
-
12
資格もあって、専門学校にも卒業してますが仕事につくのがすごく嫌で、明日応募するのですがする前から涙が
会社・職場
-
13
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
14
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
15
イジメと言う証拠はないイジメをイジメと立証する方法ありますか? 例えばクラスに嫌われ者がいました。
いじめ・人間関係
-
16
皆さんは何のために正社員になって何のために働いて居るのですから? というのも、私自身お金は稼ぎたい
正社員
-
17
本日バイトに即採用させて頂いたのですが、交通費のことを聞き忘れてしまいました、、、。規定内支給と書い
アルバイト・パート
-
18
この問題のaの解答が「しかし」だったのですが、納得できません。解説では、「前半の段落では日本が契約に
日本語
-
19
職場が人手不足です。 仕事ができる方がどんどん辞めていき、 残っているこちらに負担がかかるばかりで、
会社・職場
-
20
右折について
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
私が悪い?
-
躁鬱の彼氏との向き合い方
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
一人暮らしをするようになって...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生まれつき、脳の病気で、恋愛...
-
夏が一番体調悪い
-
亡くなった父への後悔と懺悔の...
-
上司が合わなすぎて毎日胃痛は...
-
体調不良アピールがしんどい
-
自律神経失調症
-
一人暮らしをするようになって...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
私はよく座った状態から立つと...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
結婚しているのに?
-
双極性障害です。 どうすれば仕...
-
躁鬱です。 気分が上がったり下...
-
かかりつけのメンタルクリニッ...
-
私が悪い?
-
漢方薬局について。 体に不調が...
-
夏に五月病みたいな感じになる...
-
ポジティブ思考
-
美と気力を取り戻すにはどうす...
-
夜寂しくて苦しいです。 23女で...
おすすめ情報