
結婚して15年目になります。
主人からは常に離婚離婚と言われて疲れてました。
私への言葉の暴力。子供への虐待等あり。区役所に相談すると離婚をすすめられ、そちらの方向で考えてました。
そんな時、心身ともに疲れていたせいか、ふろ場で転倒し
内出血のあと、皮膚がおかしくなって、gwあけに病院いくと
手術となり、手術2箇所しました。
初めての経験で知識もなく
勿論、手術前も手術後も一人でいき一人で帰り、普通に家事育児し、他の人から聞くとそんなこと聞いてないから知らなかったと。
言っていたそうです。
私にはお前が勝手に転んだと。
術後もかなり痛く。現在も痛いのですが、手術の説明時、不安や恐怖のなか、たいしたことない
と、主治医より。
その言葉で安心し、手術に臨むことができましたが、余りの痛さに。2度目の手術の時に
前回痛かったね。と寄り添った言葉をいただいた時。結婚してからそんな言葉、主人からも言われたことなかったので、涙がでました。
通院期間の4ヶ月で、色々な感情が主人に対しておこり、綺麗に心の整理をすることができました。
ですが、通院しなくなって
主治医の言葉
たいしたことないに救われていたということに気づき
この感情はなんだろうと悩み、感謝の心と共に恋や尊敬の感情もあることに気づき。一人で生きていこうと思った矢先だったので、
自分でもびっくりしています。
色んな方から性格も真面目すぎるといわれる位
まっすぐで。自分でも驚いています。
離婚に向けて、治療してく中での出来事であり、戸惑っています。
そんな中で主人が、態度を改めてくれていて、また、今だけのお芝居かなとも思います。治療中。色んなことが見えてきて。
結婚していて好きな人ができるものか、不思議に思い
また、弱っていたから恋をしたのか
たいしたことないの言葉で励まされたから強くなれただけなのか
これが恋なのかなんなのか
自分がわからなくて質問しました。
雨宿り出来る
軒先が欲しかったのかなとも。
この、感情はなんなんでしょうか?主人にたいしては
気持ちはなく、気持ち悪いなと思います。人間性を知ったので。
人として無理だなと。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 主人から離婚を切り出されてどうしたらいいか悩んでいます。30代夫婦です。結婚16年目、出会いからもう 6 2023/06/06 13:33
- 婦人科の病気・生理 再手術に対して、患者側は泣き寝入りするしかないのでしょうか。 4 2023/09/05 23:41
- 浮気・不倫(結婚) 妊活中でも風俗通いがやめられない主人を許す方法を教えてください 16 2023/02/14 15:11
- その他(悩み相談・人生相談) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 5 2023/08/13 00:34
- 親戚 手術の時に家族が来ない理由 3 2023/04/02 10:08
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 離婚 別居中の嫁の心理について 7 2023/05/15 03:03
- 婚活 恋愛や婚活への向き合い方がわからない 3 2023/05/23 20:28
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 4 2023/08/12 20:46
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 4 2023/08/15 15:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サングラスの紫外線予防効果の持続性について
その他(病気・怪我・症状)
-
接客中に客に殴られました
会社・職場
-
喫煙者の旦那が朝と晩に咳をしてます。肺がんなのではと心配です…。 病院でレントゲンとコロナ、インフル
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
-
4
こんにちは。年末に挙式予定の30歳です。結婚披露宴の入場曲を何にしようか悩んでいます。プランナーさん
結婚式・披露宴
-
5
消費者金融からお金を借りています。 別の使ってない口座が悪用されてしまい(私の落ち度ですが紛失してた
カードローン・キャッシング
-
6
五十代後半 独身自営業です、老後を考えパートナーを探すのに、マッチングアプリは適正でしょうか? それ
婚活
-
7
病気を理由に退職することについて質問です。 新卒です。配属されてからまだ4ヶ月で辞めにくいため、病気
会社・職場
-
8
一生独身のメリット教えてくださいm(__)m
結婚・離婚
-
9
付き合ってる彼氏にお金を貸してます。 彼氏は高齢のため、もし死んだら借金の返済を家族に請求できるので
相続・遺言
-
10
アパートで、23時にお風呂はいるのは非常識ですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
年金に関してです。学生時代未納であった国民年金なんですが、このころは、特に大学生には支払いはしなくて
国民年金・基礎年金
-
12
入社したばかりの職場が酷すぎた…
労働相談
-
13
20歳女性です。足の付け根に大きめのしこりがあるのですがなんでしょうか…?
皮膚の病気・アレルギー
-
14
我慢の左上に文字が表示される現象
Word(ワード)
-
15
彼氏いるくせにアプローチしてくる女ってなんのつもりですか? 失恋して冷静に考えると許せないです。 ど
その他(恋愛相談)
-
16
ガバペンチンというお薬を飲んだ事のある方 いらっしゃいますか? 今、事情があり すぐにお薬をもらえな
神経の病気
-
17
生活保護です 市営住宅に当選しました。 今は小学生の娘と1kでくらしておる (生活保護負担46000
公的扶助・生活保護
-
18
尽くされるのが嫌いな男性について
ストレス
-
19
地方に住んでいて結婚してなくても、普通ですよね?今の時代。 40代独身たくさんいますよね? また、離
結婚・離婚
-
20
教えてgooについて
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
感想を求む:ADHDグレーゾーン/...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
心療内科にかかるべきか悩んで...
-
不安薬飲んだら落ち着いたけど...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
特に叩かれるような要素ない投...
-
22歳。定期的に消えたくなりま...
-
高齢者のふらつき感
-
歯磨きが原因で自律神経が乱れ...
-
ここ数日、寝てるのに徹夜した...
-
自律神経でくるぶしは痛くなり...
-
治らないでしょうか? 外食に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に行くと全身の力が入らな...
-
寒暖差疲労からくる自律神経の...
-
精神障害あって作業所に通って...
-
休みの日に、仕事で疲れ切って...
-
メンタルクリニックに通院中の...
-
暖かくなった気温が再び、急に...
-
体調不良アピールがしんどい
-
暖かくなると、うつ症状も改善...
-
体常に緊張している、変に力が...
-
感想を求む:ADHDグレーゾーン/...
-
ポジティブ思考
-
最近、病院にて自律神経失調症(...
-
最悪の方向に考える癖がついて...
-
気温の変化で自律神経は乱れま...
-
加齢のせい?鬱?自律神経失調...
-
5日ほど前から精神科の薬を飲ん...
-
唾液について。 唾液を毎日意識...
-
今日から新しいバイト先なので...
-
自律神経失調症だと思われます...
-
高齢者のふらつき感
おすすめ情報
主治医から
痛かったですね
これが、普通の人のやりとりだと知り、何があっても一人ぼっちだったので。
我慢するのが当たり前になっていて
これが普通の会話なのかな?とか、人として扱われたことに
考えさせられたり。
カルテがある間に診断書貰いにいきます。
ありがとうございます!