

出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。
私は中学生の時ドラマで初めて本格的な出産シーンを見て、「こんな大変な思いしてまで子供産みたくないなぁ」と思い、その気持ちを母親に話したところ「本当に大好きな人ができたらその人との子供ならどんな大変な思いしてでも産みたいって思える日がくるのよ」と言われ、その言葉を信じて今まで生きてきましたが、結局その気持ちが全く分からないまま、29歳になりました。
1年前まで3年間交際した彼がいました。彼の口から「◯◯(私)との結婚を考えている」という主旨の言葉を聞いた時、「あぁ…この人と結婚したらその先には出産が待ってるんだ…」と思うと憂鬱な気持ちになり(彼は子供欲しそうだったので)、プロポーズされるのが怖くなりました。結局その彼との間には別の問題が発生し、それが原因で結婚には至らずお別れになりました。結婚適齢期の28歳の女が3年も付き合った恋人と破局したら普通は焦りを感じたりするものだと思うのですが、私の場合「これで出産から遠ざかることができた…」とホッとした気持ちになったのです。もちろんすごく好きな人だったので寂しさもありましたが…。
私のように「出産が嫌だから結婚したくない、若しくは結婚はしても子供は欲しくない」という人間は他にもいるのでしょうか?知恵袋等の質問サイトで検索してもそのような人は見受けられませんし、実生活で関わる人の中にもいません。みんな結婚して当たり前のように子供を産んでいます。中には無痛分娩の人もいるのかもしれませんが、対応している産院はまだまだ少ないですよね。病気で体が弱い人にしか無痛分娩はさせないとか、『ギリギリまで陣痛に耐えさせて、娩出の時だけ麻酔をする』ことを無痛分娩と言っている産院もあるそうですし、最初から最後までほとんど痛みを感じずに出産できる『完全無痛』に対応している病院で出産なんて至難の業ですよね?そもそも無痛対応の産院が住んでいる地域にあるとは限らないですし…。
この手の話をすると必ず「女性の体は出産に耐えられるようにできているから過度に怖がる必要は無い」と言われるのですが、「耐える、耐えられない」の話ではなく「逃げられないから耐えるしかない」のだと思います。
なぜ世の中の女性は当たり前のように子供を作って、ほとんどの人が自然分娩できるのでしょうか。私のような人間は珍しいのでしょうか。ご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他にもたくさんいると思いますし、怖いのは仕方ないと思います。
また「無痛分娩」と言っても完全無痛なんてほぼ無くて、実際はかなり痛いですからね。また出産時は痛みが和らいでも、産後の痛みは続きますから。。怖いと思うのは当然ですし、普通怖いです。命を失う危険もありますからね。とはいえ本能的に子供がほしいと言う気持ちが勝ったり「あとからほしいと思っても授かれるもんじゃない」という気持ちが強いんだと思っています。
子供が人生の全てではありませんので、質問者様の意思を最優先していきましょう。
No.4
- 回答日時:
初産は難しいかも?
ワタシの経験なんだけどね…
ヨメは自然分娩を望んでいたんだけどね!
子供がお腹の中で大きくなって、羊水が足らなくなってきて…
麻酔とかは使わないけど…
膣内に風船みたいなのを入れて産道を広げたり、最終的にアソコにメス入れて広くして…
もちろん、当時は麻酔無しでした…
メス入れたトコロは縫ったと思うけど…
そんなこんなで、長女が誕生しました!
メス入れたりしたけど、その後、痛みは無かったみたい…
それより嬉しかったのかな?
痛みが無くなる位…
ワタシも出産に立会ったよ!
耐える、耐えない…
の話しは抜いといて…
と、言う事ですが…
No.3
- 回答日時:
>「逃げられないから耐えるしかない」
その通りだと思いますよ。また、女性の体は耐えられるようにできているのに加え、過去の出産の痛みを忘れやすいようにできているそうです。
出産が嫌だから子供はいらないという人は聞いたことがありませんが、
結婚しても子なしを選択する人は一定数いて、
「子供を産むメリット」<「子供を産むデメリット」
と感じているという意味では質問者様と同じ考え方と言えるでしょう。
No.2
- 回答日時:
好きな異性と付き合いたい一緒に暮らしたいでも子供は欲しくない、そういう人はいますね。
少数派かも知れませんが、私が付き合った女性は皆さんそうでした。
子供を育てる自信がない、が主な理由で出産が怖いからという人はいませんでしたが。
TV等の出産シーンで苦しんでいるのを見ると私の母親(4人産んでいます)は「あんな苦しくないのよ大袈裟なのよ」と言っていましたが、子供心にそんなもの体型だって違うんだから個人差あるだろと違和感しかありませんでした。
私の母のような女が女の敵なのかも知れません。
もし、子供は欲しいが自然分娩が怖いということならば帝王切開という手もあります。
子供に対する愛情があれば自然分娩したいはず、なんてのは迷信、因習の類いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 5 2023/08/13 00:34
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 4 2023/08/12 20:46
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 3 2023/08/13 14:41
- 妊娠・出産 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があります。 私は中学生の時ドラマで初めて本格的な出 3 2023/08/14 10:55
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 4 2023/08/19 21:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産(主に自然分娩)に対して異常なまでの拒否感情があることに悩んでいます。 私は中学生の時ドラマで初 2 2023/08/13 22:08
- 妊娠・出産 将来 無痛分娩で出産したい場合、結婚前に相手に伝えておかないといけないですか?無痛分娩された方はどの 3 2023/08/22 21:10
- 妊娠・出産 将来 無痛分娩で出産したい場合、結婚前に相手に伝えておかないといけないですか?無痛分娩された方はどの 1 2023/08/24 08:27
- 妊娠・出産 無痛分娩に対する夫の考えについて。 当方30歳、妊娠3ヶ月です。 昨晩、夫に「無痛分娩にしようと思っ 4 2023/08/19 15:27
- 出産 無痛分娩に対する夫の考えについて。 当方30歳、妊娠3ヶ月です。 昨晩、夫に「無痛分娩にしようと思っ 3 2023/08/20 01:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
漢字の質問です…
-
出産未経験の女性です。 ふと疑...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
不育症のようです。アドバイス...
-
なんで女性の生理っていうのは...
-
江戸、明治、大正時代の平均出...
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
出産手当金請求書
-
高齢出産はダメという風潮
-
出産シーンの動画を見ていると...
-
昔は、出産のときに『お経』を...
-
出産について、個人差があると...
-
桐谷美玲さんは自然分娩だった...
-
まるこう?高齢出産って
-
これは産後鬱でしょうか・・・
-
生まれると産まれるの違い
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
生まれると産まれるの違い
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
漢字の質問です…
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
出産費用は誰が払うものでしょ...
-
おみくじで出産のとこの意味が...
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
臨月っていつから?
-
2日前にママ友さんにLINEしまし...
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
おすすめ情報