アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

異常に依存心が強いわりに、プライドが非常に高い女性は、なぜそのような性格になるのでしょうか?
生れつき?育ち?

A 回答 (3件)

A:異常に依存心が強いわりに、プライドが非常に高い女性


B:異常に依存心が強いわりに、プライドが非常に高い男性

男女で、生まれつきが異なるのは間違いないと思います。
ただ、(異常に依存心が強いわりに、プライドが非常に高い)ことで、男女差があるとは思いにくいです。
https://tapple.me/columns/categories/love/546584 …
焼き餅焼きの人って、(依存心が強く、プライドも高い)のかもしれません。

「プライドが非常に高い」と見える実態は、どのようなことでしょう。
偉そうな言い方をする、立派な人物であるかのように自分を演じる、レベルが低いとみられたくないらしい、とにかく張り合おうとしたり、肝心なことを二の次にして自分を相手にアピールすることに気を砕いているように見える。 
そのようになる原因を、親の子に対する要求が成績が高いことに集中していたり、過保護というか親の言うことに忠実であれば褒める、結果子供は褒められることに気をつけるような育てられ方をしてしまった、などを挙げる人も、結構います。 
https://lifedata1.com/pride-cause-093/

それなりに、なんとなくまともな原因説明のようにも思えます。
その続きの説明で、「ギャングエッジ」の経験で、些細なことでも「私はボス・キング・クイーン」というように認識してしまう経験があれば、思秋期には若干落ち着いても、その後大人になってから、「実は、私は結構出来るんだよ」とアピールしたくなるってことでしょうか。 これが起きるのは、「客観視や全体状況を見て自分の言動をコントロールする習慣を身につけ損なった」ということです。 その意味では、「育ち」の所為です。 親や周囲の影響ではなく、全体を見通す、状況を総合的に見てセルフコントロールする習慣を思春期に身につけられないのは、ただ自分の所為でしかないです。 12~18才で、思考力の不足、現状把握を怠ってしまうのは、知的障害や精神障害でもないのであれば、ただのサボリです。
依存心は、人間が暮らしていく上で大事な要素で、無くしたら大変です。しかし、集団で役割分担していることは、思春期になれば当然に理解するので、自分が責任を持ってなすべきことは、何としても(時間も、知力も、体力も、地縁血縁、その他を総動員しても)やるという習慣も身につけていくことが期待されます。 でも、実際には、レポート提出さえ「コピーさせてもらおう、誰かに教えてもらえば楽で、有効だ」のような人が、男女に無関係に出てききます。 女と男で、違う様子があるとは思えないです。
企業や官公庁に勤める事務、技術者、サービス業や小売、運送で働くのでも、男女の差にほとんど関係なく、同じ程度、主体性なく、「流れ任せ」に身を委ね、指示やら教育やらを個別にいつも要求するような依存心だけの人はいます。
恋愛というか、男女二名の特別関係でも、{私に依存するのが強い(と相手に思われ) & 「私を大事にして!」ばかりだ(と相手に思われ)}というような、ペアも、そこそこいて、男女比にさほどの差はないでしょう。
中高齢の夫婦で言えば、男は家事一切を女に依存して、自分は偉い・女とは一段違うのような気分でいる人は多いでしょう。 女は稼ぐ責任は男、女はサポートと生活の基本を依存状態とするのを当然視して、一方他の女にふらつく男を断固許さないというような人も結構いるでしょう。 どっちもどっちです。

でも、原因を《生れつき?育ち?》といったところで、「だから、なんなの?」でしょう。  原因究明など、出来ないかもしれないし、仮説で生まれつきと決め込んでも、育ちと決め込んでも意味ないでしょう。
男女の性差ならば、生まれつきと決め込んでおく方が、その後も良いだろうと思います。 無理に性を変更することはないです。
ただし、(依存心が強く、プライドも高い)は、変更が可能です。変えることが出来ます。 変えたくないのであれば別ですが、変えたいのであれば、対策を検討して、試して、努力して、効果を見て、また検討してを繰り返せば良いだけのことです。
    • good
    • 0

末っ子でしょう


私の妹もそうです
    • good
    • 1

育った環境によります。


お嬢様は、
一言いえば周りが動いてくれるので、自ら動く必要が無いです。
周囲には反対する人がいない環境で育ったので、反対者は非難します。
女性だけではなく、お坊ちゃまも同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!