プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

とてももやもやしています。

してもいないアドバイスをしつこくしてきたり、
疑いを執拗にかけてきたりする人がいます。
(ネットでです)
とても弁の立つ人で、こちらがお願いしたり説明しても
こちらが書いたことにどんどん反論のような質問のようなやり取りが続くので
とても疲れます。
それを淡々とするので、恐ろしさすら感じます。
放っておくと、どんどん相手の想像が事実のようになっていくので、
我慢しきれなくなって反論しても、言葉が巧みなのと、いつまでも終わらないやり取りに
うんざりしてきます。

ですがとても論が立つので、多分私の言葉より、その人の言葉の方が信頼されているのだと感じます。
底なし沼にひきづりこまれたような恐ろしさと、
淡々した感情のない冷静さと、相手を顧みない感じがとても怖く感じます。

こういう相手には、ネットで憶測を書かれても、こちらの不利益になるようなことを書かれても、
スルーして書きたいように書かせた方がいいのでしょうか?
とても論理的に説明されるので、その人が書いたものを読んだ人は
その人を信じるのだと思います。

黙っていると自分の不利益になるという思いと、
とても口ではかなわないから、書けば書くほどストレスになるという疲労感と、
こんなことに時間や心を使っている自分が情けなくなったりとで
よくわからない状態になっています。

私は要領が悪いので、上手く対処できませんでした。
話せば話すほど、関われば関わるほど
言葉の火だるまで、結局、周りからは、私が悪いような感じになってしまっています。

こちらは離れたいのに、頼んでもいないアドバイスや、
私という人間の性格を分析してきたり、
本当は関わりたくはないのです。

周りにどう思われても気にならなければよいのでしょうが、
真面目に生きてきているという自負のようなものが、
実際と違うことを書かれることに対して反発心が沸き起こってしまうんです。

今後ももしネットや社会生活の中で、同じような出来事があった時の参考として
皆さんのご意見を伺いたいのです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    多分人を見ているような気がします。
    私にするようなことは、他の人にはあましません。
    なので、他の人から見たら、私の気持ちは分からないのだと思います。

      補足日時:2023/08/04 03:14

A 回答 (6件)

ネット上であれば、私もブロックして終わりだと思います。




もし対面や接点がある相手の場合は、私の場合は、相手のことを…


「私生活に納得できていない、幸せでもない、満たされていない、他人に対して心の余裕も余地もない人なんだな」


と思ってしまいます。自分の興味本位だけで対応してきて、自分が納得するところまで相手に詰問したり、優しく受け入れる心の余裕も余地もない人だなと。結局、困りごとが解決していないならばそう考えますね。


また、違和感を感じた相手にはこちらも真剣にならないようにしています。あとは、最初に質問した内容の返答だけ意識して相手に話させるとか。勝手に話が発展していくタイプだと思うので、展開を止められない場合は聞きたいことの軸だけ意識すると思います。


結局、こちらをどうしたいのか?と思って話を聞いていると、ブルンブルン振り回す感じだと思いますし。そういう相手はこちらを大切には考えてくれていない人でしょうから。


こちらが困惑するような態度の相手には、【思いやりも優しさもない人】という印をつけるだけにします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです。
自分が納得するまで問い詰めるように(本人は問い詰めていないそうです)
延々と質問や自分の考えを書きづづけられるので、
疲れ果ててしまうんです。
違和感を感じまくりだったのですが、
私は本当にバカだな、話し合えばわかってもらえるものだと思い込んでいました。

>こちらが困惑するような態度の相手には、【思いやりも優しさもない人】という印をつけるだけにします。

そうですね、どこかでわかってもらえるかもという甘い考えがあったのだと思います。
自分の中である程度シビアに割り切りを入れないと
結局は自分が追い詰められてしまい、
結果が最悪の状態になってしまうのだなと思いました。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 11:58

弁が立つ人に弁で対抗しようとするから、そんな泥沼にハマって余計にストレス溜まっていくんではないかしら。


相手は我を失うほど激昂したり崩れないのでしょう?
淡々と理詰めで語れる様な相手に反発心など持つからモヤモヤ、ムカムカする。
相手もそれなりに真面目に生きてきてるから、弁も立つのでしょう。
それを認めず言い負かそうと躍起になってしまうからそうなる。
自分は色んな執着を捨て、この相手とは無関係なのだと言い聞かせて無視を徹底する。
相手は貴方に執着してるのでしょうけれど、先に手離せた自分を褒める。
この際周りなど関係ない、という事をいつでも思い出す様にね。

そんな事で別に悔しがる必要はないのよ。
でも悔しさがどうしても消えないなら、弁論の練習でもして途中でキレないように、何度でも納得するまで言い合いすれば良い。

その相手1人拒否して済むなら、そうしても良いけれど、ネットって色んなところで繋がってるからね。自分が変わっていかないと根本的な解決にはならない。
それにその人物を避けても、また第二の人物が現れたりした時、また同じ様に対処に悩む。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>弁が立つ人に弁で対抗しようとするから、そんな泥沼にハマって余計にストレス溜まっていくんではないかしら。
>相手は我を失うほど激昂したり崩れないのでしょう?

対抗心というよりは、話せばきっとわかってもらえると思って
話を続けてしまったのが間違いだったのだと思います。
言われるように、相手は冷静沈着ですから、
ストレス溜まりまくりでした。
ただ一つ気づいたのは、相手は他人の話にしか持っていかないということでした。
自分の方向に持っていかずに、その方向を自在にコントロールする。
どなたかが過去に、その方個人に対する方向に向けて
話をされていたら、珍しく激昂されていたので、
多分、自分の方向に行かなければ、冷静沈着な方であって、
自分のことになると冷静ではなくなるのだなと感じました。

>相手は貴方に執着してるのでしょうけれど、先に手離せた自分を褒める。
この際周りなど関係ない、という事をいつでも思い出す様にね。

本当にそうですね。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 12:09

関われば関わるほど、相手を嫌な気持ちにしかさせない奴は一定の割合で存在します



記載された例は、支配欲が強い嫌な奴のケースですね。

色んな嫌な奴がいますが 最も簡単で有効な対応方法は近寄らない事です、どうしても近づく必要がある時も深入りしないことです

嫌な奴に対応するエネルギーを好感を持てる人達に使った方が、よい精神状態を保てるし幸福感も増します

それだけでは対応できなければ、具体的な嫌な事された事案を相談すれば、誰かがよい回答をしてくれますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>関われば関わるほど、相手を嫌な気持ちにしかさせない奴は一定の割合で存在します

自分は甘いなと思いました。
そういう人に関わると、結局は自分のメンタルも下がるし
周りの人間との関係も悪くなるのだということ
今回痛感しました。
一定数いるかもしれない関わると危険な人。
今後はもっと慎重になるべく近づかないようにと感じました。

このエネルギーを大切な人に使っていたなら・・・・・・
とてももったいない気持ちです。

とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 12:02

ブロックして無視です。

なぜしないのか不思議です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブロック機能があるといいのですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 11:48

状況が掴めませんが、


質問者さんが相手に対して思っていることは、おそらく他にもいるのではないかと。それを信じてる人たちは、たいがい自分の価値観で物事を見ずに自分が信じる人の言葉を信じるような人たちが多いのではないかと。
ネットの世界の多くは「文字」かとは思いますが、それが全てではないですし、そんな文字の表現であまりムキになっても何も得られないようには思います。
そんなことより現実を充実させれば全く問題ないかと。
真面目に生きる事…昔はそれを善として教育された時期がありますが、世界の色んな人達の生き方を見て、真面目とは誰に対してなのでしょうか。真面目に生きる事に意味はあるのでしょうか。
もちろん不真面目や他人に迷惑をかけたり怠けるのは別として、真面目云々よりも自分らしい生き方を目指す方が個人的には有意義な時間の使い方、生き方のように思います。

私なら、基本、他人が自分に対してナニを言おうが、それはその人の意見であって、仮にそれを他の人達が鵜呑みにしても、それを信じるほうもどうかしてるのと、実害がなければ放っておきます。
真実を理解できない人もいれば、理解できる人もいて、理解できる人と付き合っていけばそれで良いと思います。それでいなくなる人がいたのなら、その人とはその程度だったと言うだけの話。

そのくらいに考えて生きていくと、おそらく質問者さんの今の辛さが半減するくらい楽になるかとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですよね。
自分らしい生き方。
理解できる人もいれば理解できない人もいる。
読んでいて、自分ももしかしたら、
この人の言葉とあの人の言葉というように
何を言っているかより、誰が言っているというような
自己の価値観ではないものに判断を委ねていたのかもしれません。
とても参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 11:46

直接的な表現を避けられてるようなのでいまいち状況が分かりませんが強いて言うなら


とにかく周りをあなたが先に、できるだけ多く味方につけることが大事と思います。

その時のポイントとしては事情を説明した後
「相手からしたらこう見えてるかもしれない。〇〇なところは私も良くなかったんだけどね。」「もしまたこういうことがあったら次は私はこうしようと思う。」
等、客観的な目線もちゃんと分かってますよ、と付け足す事です。

きちんと伝えられればヤバそうなのはどちらかというとその人だなと分かってくれる人もいると思います。
何人か味方ができれば自然とあなたがいないとこでも肩を持ってくれる人、
あなたを励ましてくれる人が現れるはずです。そうなると色々と楽になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きちんと伝えられるということが大切ですよね。
今回、きちんと伝えられませんでしたので、
やはり、理詰めで話される方の方が信頼されてしまうのかもしれませんね。
きちんと伝える練習をしてみたいなと思ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/04 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!