プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なにかしらのアプリをインストールで試したり、怪しいアプリを試したりする時あると思いますが、
システムの復元ではいつもエラーなので、
代わりになるようなソフトありますでしょうか?
変更前をオンにし、オフで変更前のものがなかったかのようにするような・・・。
保護したいのは、システム(OS,Cドライイブだけ)だけです。

いろいろ調べましたが、
WinProtector (高い・・・)(これが一番近いかな・・・)
Rollback RX(Reboot Restore Rx)これは、MBRを書き換えるのか、再起動で、ロゴ出るのに疑問・・・。あと複雑すぎる。

なにか、初心者でもできるソフトなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。

Windows10です。

A 回答 (6件)

もう一台用意して、怪しいソフトを入れるのが一番手っ取り早いです。


それか、デュプリケーターとSSDをもう1つ買って怪しいソフトを入れる前の状態に戻れるようクローンを作成しておく。
イメージ作成ソフトより簡単。SSDをPCから外しセットしてボタンを押すだけだからね。
    • good
    • 0

ANo.3 です。



Acronis True Image を使っておられるのですね。私の使っている古いバージョンの AOMEI Backupper Standard Ver.4.6.3 は、バックアップする際には Windows の状態で可能ですし、復元する際には再起動はしますが、そのままで Windows を上書き可能です。

実は私も古いですが Acronis True Image 2010 を持っています。現在の GPT フォーマットには使えませんが、これも AOMEI Ver.4.6.3 同様、バックアップ作成時と復元時はインストールした Acronis で操作が可能です。

それでも再起動が必要で手軽には行えませんし、時間もある程度かかりますから、面倒なのは確かです。

「Ashampoo UnInstaller」 は、インストール作業が始まると、インストールによって行われる、ファイル追加や変更したファイル、レジストリの変更などを全て記録しておきます。

アンインストール時はそれを元に削除したり元に戻したりして復元する訳です。Windows 全体を対象にした 「復元ポイント」 をインストールするアプリケーションに特化した感じでしょうか。「システムの復元」 があまりあてにはなりませんが、これは特定のソフトに関するものなので失敗することは無いでしょう。

ただ、インストール時に記録したもの以外は扱いませんので、インストール後そのアプリケーションを使って何かを作成したり、それにより何かを変化させた部分に関しては、削除することや元に戻すことはないと思います。
    • good
    • 1

私も、怪しいアプリを試すには、仮想PCがお勧め。



それじゃ面白くないので他の方法
古い記事ですが、「マイリカバリ」がお勧めかな
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140628.htm
https://azby.fmworld.net/support/advice/recovery …
参考まで
    • good
    • 0

Windows でソフトのインストールを監視して、後で完全にアンインストールする方法はあります。

パソコンの再起動は必要ありません。

アプリケーションを、“ 完全 ” にアンインストールできるようにする!「Ashampoo UnInstaller」
https://www.gigafree.net/system/install/Ashampoo …

通常は自動でインストールを検知し監視を行って、インストール前と後の差分を記録し、アンインストールする際に完全に元に戻します。手動でも起動できます。そのソフトで作成されて成果物に関しては、どうなるのか不明ですが、多分削除はされないでしょう。ソフトのインストールに関してのみの機能だと思います。

※メールアドレス/氏名/生年月日 等の入力作業が必要なのが、一寸面倒です。

後は、AOMEI Backupper Standard 等のバックアップソフトの仕様ですね。事前にイメージバックアップを取っておいて、不具合が発生したらそれを書き戻す方法です。これは再起動を伴い、OS 全体を書き換えますので手間が掛かります。

AOMEI Backupperでディスクバックアップを作成する方法
https://www.ubackup.com/jp/help/disk-backup.html

AOMEI Backupperでディスク復元を実行する方法
https://www.ubackup.com/jp/features/disk-restore …

システムの保全もかねてフルバックアップを取っておき、ソフトインストール前に増分バックアップを取っておきます。フルバックアップと増分のみを保存しますので容量的には少なくなります。問題がなければ更に増分バックアップを重ねれば、OS の履歴が作成できます。増分バックアップは、復元する際にそれまでの増分バックアップ全てが必要です。

その他に差分バックアップもあり、これはフルバックアップとの差分を作成します。一見増分バックアップと変わりないのですが、増分バックアップはその都度の増分となり、差分バックアップは常にフルバックアップとの差分を取りますので、容量的には大きくなります。連続してバックアップを取るなら増分、スポット的に取るなら差分バックアップを使います。
※システムの保全のために行うイメージバックアップも兼ねることができますので、そう考えると良いかも知れません。

後、ANo.2 さんも薦めている仮想環境で試す方法もあります。全てのハードウェアをエミュレーションで動かしますので、ハードウェアに性能が必要な用途(ゲーム等)は動作が困難になる場合が有ります。

最新のパソコンでもWindowsXPを仮想環境で使えるようにする【インストールから初期設定まで】
https://picico.net/computer/windowsxp-virtual/

上記ではゲスト OS が Windows XP ですが、Windows 10 でも良い訳です。ハードウェアとしての性能(CPU やメモリ・SSD/HDD 容量)がある程度は必要となります。実験用としてはお薦めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。いつもありがとうございます。

当方はアクロニス使用しており、増分です。
この作業でもいいのですが、BOOTでバックアップ、復元しており、
時間もかかります。
せっかちかもしれませんが、再起動だけで復元や、仮想マシンのように、
スナップショットから復元できたり・・・
そんな簡単なことはないですよね・・・

Ashampoo UnInstallerは知らなかったです。
Revo Uninstaller が有名と思いますが、どのような差がありますでしょうか?

お礼日時:2023/08/04 14:42

Windows 10でシステムの変更を保護するために、初心者にも使いやすい仮想OS(Virtual Machine)を利用することをおすすめします。

仮想OSを使用すると、実際のシステムに影響を与えずに、仮想的な環境でアプリや怪しいソフトを試すことができます。

仮想OSを使うメリットは、実際のシステムに変更を加えることなく、いつでも仮想マシンを元の状態に戻すことができる点です。有名な仮想マシンソフトウェアとしては、VirtualBoxやVMware Playerがあります。どちらも無料で利用できる上に、使いやすいインターフェースを提供しています。

これらの仮想マシンソフトウェアを使うと、Windows 10上に仮想的なコンピュータを作成し、その中でアプリを試すことができます。不具合が起きた場合は、仮想マシンを初期状態に戻して問題を解決することができます。

ただし、仮想マシン上の変更やアプリのインストールは、仮想マシン内のファイルに対してのみ影響を与えるため、実際のWindows 10システムには影響を与えません。システム全体を保護するためには、仮想マシンを使用することがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

仮想マシンは承知でしたが、初心者にはややつらく・・・

確かに、スナップショットは使えますよね。
これも守備範囲で考えます。

お礼日時:2023/08/04 14:35

「怪しいアプリを試したりする」



専用PCを買いましょう。
仮想PCでもいいのですが、パフォーマンスが落ちます。
私はそういうPCを使ってます。
個人情報、漏洩して困るデータは一切ありません。
起動不能になってもすぐに復元できます。


バックアップ復元ソフトは AOMEI Backupper使ってます。
非常に速く、バックアップ、復元できます。
差分も対応。


怪しいアプリの場合、怖いのはシステムが起動不能の場合は、すぐに復元できますが、
知らないところに隠れていて、情報を持って行かれる。
ddos攻撃の踏み台にされる。とかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

専用マシンですね。やはりそういう時でもサブは必要ですね・・・

AOMEI Backupperはそんなにいいですか。
当方はアクロニスです。

お礼日時:2023/08/04 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!