初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

不良セクタがなければそのストレージのデータは絶対に無事であるということなのでしょうか?不良セクタがないのにデータが壊れてるという事はないのですよね?

A 回答 (3件)

「不良セクタ」 がある場合は、そのセクタにあるデータは壊れているでしょう。

これはほぼ確実ですね。

しからば 「不良セクタ」 がなければデータは壊れていないのか? これについは、壊れていることはあります。

「不良セクタ」 があるということは、物理的にそのセクタが何らかの障害を持っていることになりますが、「正常なセクタ」 にあるデータは論理的に壊れることがあるからです。

例えば SSD/HDD の書き込み中に電源が切れてしまったとか、書き込みデータが途中で中断されてしまったとかですね。 この場合、作成されていたデータは完成しませんから、壊れている状態となります。

形としてはファイル名は存在しているが、アクセスしても壊れていると表示されるとか、扱えるアプリケーションが見付からないとかになると思います。SSD/HDD は正常で 「不良セクタ」 がないにもかかわらず、ファイルが壊れている状態ですね。これはあり得る訳です。

これは、CrysalDiskInfo では 「不良セクタ」 が全くない状態でも、実際は 「不良セクタ」 が見付かることがあります。イメージバックアップや OS インストールに失敗する SSD/HDD には、 CrystalDiskInfo では見付けられない 「不良セクタ」 が存在する可能性が高いです。確認するには、「HDD-Scan」 のように実際に SSD/HDD 全域をくまなくスキャンする必要があります。これだと確実に 「不良セクタ」 の存在を見付けることができます。

HDDの不良セクタの有無、不良セクタの場所を確認する「HDD-Scan」
https://neoblog.itniti.net/hdd-scan/

・HDD-Scan は、SSD/HDD の全域を読み出してレスポンスを測定しています。
・直ぐに応答したら緑、若干読み出しに時間が掛かっていると黄か白、応答がないと判断されると赤になります。赤がバッドセクタで、読み出せない部分になります。
・オールグリーンなら正常ですが、赤いマークが付いていたら要交換です。黄や白はそのうち読み出せなくなる可能性があるので、交換した方が安全でしょう。
・容量によっては相当時間が掛かります。
・チェックを行う際には電源オプションでスリープを解除しておいて下さい。Windows 10/11 でも問題なく動作します。

また、代替セクタがある SSD/HDD なら、その状態でフルフォーマットを何回か掛けると、代替セクタに置き換えられて正常になることもあります。そのような SSD/HDD があったら、試しにフルフォーマット(クイックフォーマットのチェックを外す)を行ってみて下さい。使えるようになるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

air_supplyさんが貼ってくださったサイトには不良セクタの検査をする前にはバックアップを取るべきだと書いてますが何故なのでしょうか?
宜しければ以下のリンクの質問で教えて下さい、、!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/13552849.html

お礼日時:2023/08/05 18:56

いいえ。


磁気の保磁力が一定以上あれば合格ですが、下回れば代替トラックにデータを移動させます。
また、エラーチェックも同時に行っているので、保全性は確かですが、HDDのシステムでもかばい切れない場合は、データが欠損します。
なので「絶対に無事である」は、「比較的に無事である」という認識が良いと思います。

あと、蛇足ですが、PC用とレコーダー用のHDDは、性格が真逆なんで、流用するなら、かなり恐ろしい結果になるかもね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/05 17:20

ありますよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2023/08/04 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報