電子書籍の厳選無料作品が豊富!

d'やa'を求めたいと思っているのですが,どう計算したらよいのでしょうか?
また,Yes/Noの二択判断の場合と,5肢択1のような場合とで,同じ式が使えるのでしょうか?

エクセルで求めたいと思っているので,ワークシートなどを配布されているホムペを教えていただけるというのもありがたいです。

ご助言等いただけましたらありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。

何の話であるかはわかりました。

信号検出理論で検索するといくつか解説があり、たとえば
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tbs-i/psy/tsd/
↑ここに信号検出理論のd', A' の説明があります。
ただ、教科書的なことは学習済みで、具体的なデータからd'やA'を算出したいということだと思いますので、研究の目的や、得られた(得られる予定の)データの特徴や性質(たとえば、Yes/Yes, Yes/No, No/Yes, No/Noの数だけわかっている、とか感覚量の分布がわかっている、など)を提示して、「これらのデータから信号検出理論のd'またはA'を求める数式やソフトを教えて」などと質問しなおされるのがよいと思います。
また、質問タイトルに「信号検出理論」と入れたほうが、専門家の目につきやすいと思います。

研究テーマを具体的に書くと身元がわかる心配がある場合は、何か別の話にうまく置き換えて質問する方法もあると思います(本当は犬を研究しているが猫の話に置き換える、という感じです)。

よくわかりませんが、多肢選択の場合は別の理論になるような気がします(あるいは、犬がほえる/ほえない、とびつく/とびつかない、かみつく/かみつかない、のそれぞれの組についてd'があるということかもしれません)。なぜ多肢選択の誤差についての指標が必要なのかを説明して、良い指標がないか、別に質問されてはいかがでしょうか。

お役に立てず申し訳ありませんが、これぐらいにしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまい,申し訳ありません。
おっしゃるとおり,「信号検出理論」と入れて再度掲載しなおしてみようかと思います。
ご助言ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 09:32

d'やa'は何でしょう?その専門分野の人なら見ただけでわかるものなのでしょうか?



「d'は利率」「a'は残高」とかそういう説明だけでなく、たとえば、どういう分野の話なのかとか、問題に与えられている条件とか、d'やa'を求める数式とか、方程式なのか関数なのか微分方程式なのかとか、そういういろいろな情報がないと、答が得られないと思います。

Yes/Noの二択判断の場合と,5肢択1というのは何かの試験問題でしょうか?これも謎です。

この回答への補足

言葉足らずですみません。
おっしゃるとおり,d'やa'を求める数式や方程式が分からず困っています。

d'(dプライム)やa'は,信号検出の精度を示す,統計学上の指標のことです。

例えば,誰かが家に入ろうとしたとき,それを見た番犬がとる行動には次の4パターンが考えられます。

1.泥棒だったので吼えた
2.泥棒だったのに,吼えなかった。
3.泥棒じゃないので吼えない
4.泥棒じゃないのに吼えてしまった

一番理想的なのは1.と3.だけ起きうることですが,実際は2.や4.も起きてしまいます。

これらすべての発生率を考慮して,信号検出(泥棒の発見)の精度の高さを示す値がd'やa'です。

上の例では犬が吼えるか吼えないかの二択(Yes/No)ですが,噛み付く,飛び掛るなどの選択肢も考慮すると,4肢択1や5肢択1といった場合の計算も必要になります。
もしかすると,二択と三択以上の場合とでは数式が違うかも?と思い,書かせていただきました。

補足日時:2005/06/06 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!