
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大型スーパーやGMSに、お客が流れるからです。
駅から降りる人は、駅前ではなくたいてい郊外に住んでますからね。
>バスすら通ってない不便なお店の方がよっぽど長生きしてます
そういう商圏として見込みがない場所には、大型スーパーすらないからです。
No.8
- 回答日時:
それは、捉え方が間違っています。
駅前に閉店が多いのは、単に出店が多いからです。多いから、衰退が目立つのです。場末の孤立した場所など、あなたが見ているのはほんの一部。全体が見えないから、生き残った店が印象に残るだけでなのです。もともとは、駅前こそ、人が通り、飲食や商店などに最適な場所だった。だから、圧倒的に出店が多いのです。
電車の衰退。車社会などになって、ロードサイド店で、しかも駐車場つきの大型店が発展すると、多くの駅前の、商売の場所としての価値はなくなります。しかもECが発展すると、多くのものが、ネットで買われます。つまり、よっぽどの商品がある店を除き、駅前にあるメリットだけでは価値がない。つまり、潰れてしまう・・。それが、あなたの見ている世界です。
なので、駅前だけではなく、場末の店も数多くつぶれています。駅前以上に潰れているのです。ただ、不便なお店はそもそも、そういう場所でも、商品力や特定ニーズにこたえる工夫があってはじめて出店している。だから、駅前の衰退のような、マスの人の動きの変化には左右されにくい店もあります。そういう店は、生き残る場合も、たまにはあるってだけですね。
そういう場所の店こそが生き残っているわけではない。そもそも、分母が少ないため、生き残った店が、印象に残るだけの話です。
No.7
- 回答日時:
経営ノウハウを持ってない銀行が間違った入れ知恵をするから。
アーケードの維持費などの経費が意外に高い。
旅館、夜、意外にうるさい。
駅前ゆえに、一見のお客が多いが、リピーターは少ない。飲食店など、駅前だから利用する人ばかり相手にしてるうちに、味で勝負できなくなってる。
列車利用の人は、サイズ、重さ、大きなものは買わない。
立地条件が不利だと、それをカバーするためにいろいろと知恵を絞るが、駅前は、この立地で売れないはずはないとのんびりしてるうちに、危険領域に突入。
No.6
- 回答日時:
やはり商売は場所ではなくインパクト、需要のある無し、美味しさ、店主や店員の人柄なのだと。
駅前ならば人が入ると、過信し見切り発車をする人が多いのだと。
しかし、腕と実力が伴わず、家賃の高さと売上が釣り合わなくなって行き、結局は無理に……。
ここ3〜4年のコロナの影響も大なのだと。
No.5
- 回答日時:
時代の流れが色濃くでる立地でかつ基本的には賃料が高い。
その時代に合った需要や流行の中お店があるわけで、
その時代によって変わるわけですから、
閉店したり出店したりの繰り返しが多く起きるという事だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
地代家賃が高くて収入が追い付かない
→シャッター下すなら家賃半額にすれば何とかやって行ける
>バスすら通ってない不便なお店の方~
持ち家ゆえ家賃が掛からない → 売り上げで細々生活が出来る
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 駅前は田舎でも土地が高いのはなぜですか? 県庁所在地ではない駅前って、大体は寂れててお店も少ないです 4 2023/07/31 00:24
- CD・DVD・本屋 本の自動販売機があったら便利ですね? 9 2023/07/24 16:19
- 飲食店・レストラン 個人経営の飲食店って、閉店したら看板が残ったままが多いですよね。 なぜ看板を残すのですか? 美味しか 11 2023/07/21 12:25
- 東海 名古屋駅構内のラーメン店 1 2022/08/19 00:14
- 商店街 新大久保駅前を衰退させる方法はありませんか? 2 2023/05/17 01:06
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 おはようございます。最近、地元の銀行で店舗名で、例ですが、東京支店、新宿支店と二店舗名記載されている 5 2022/05/12 06:23
- その他(交通機関・地図) 桑名駅改札口からサンファーレへの階上連絡通路並びにその通路上にある飲食店の現状は? 2 2022/07/03 13:41
- 東海 もし、東海地方のイトーヨーカドーが全て閉店したらどうなる? 4 2023/03/15 18:36
- 電車・路線・地下鉄 田舎の駅はコンビニと遠い理由ってなぜですか? 東萩駅や三重町駅の近くにコンビニがなくて不便でした。 7 2023/05/21 14:14
- 電車・路線・地下鉄 新宿追分ビルとフレンテは京王線駅ビルに見えるのは気のせいですか? 1 2023/05/07 23:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本一物価の安いところはドコ...
-
乳児連れで名古屋に転勤します
-
世田谷で駅から10分圏の3LDK
-
六本木ヒルズや丸ビルについて
-
大阪で住むのにオススメは?
-
駅前ってなぜ潰れやすいのです...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
日本一治安が悪い市は何市ですか?
-
京阪電車通勤快速の停まる駅は...
-
日比谷線・神谷町勤務になりま...
-
市営浦和球場に行きたいのです...
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
埼玉県新座市より茨城県水戸市...
-
千葉市と船橋市と柏市どれが一...
-
子供がバイトしたら市営住宅の...
-
一人暮らしの手順
-
八王子から新宿まで毎日の通勤...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
東京に転勤周辺の情報を下さい
-
男性一人暮らし+ペット、彼女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駅前ってなぜ潰れやすいのです...
-
高円寺 下北沢 違い。
-
名古屋市と岐阜市
-
溜池山王までの通勤に便利な住...
-
神奈川の川崎駅と東京の三ノ輪...
-
ニュースで見たのですが、首都...
-
福岡市城南区って家賃相場が安...
-
引越し先で迷ってます(勤務地...
-
立川で中学3年生が遊ぶ所を教え...
-
大阪市営住宅にお住まいの方
-
豊島区と練馬区と中野区なら ...
-
Musician目指して東京に引越し...
-
東京で働く
-
日本でイメージ、治安が悪く絶...
-
特急って飛び乗って車内で切符...
-
駅からバス5分って、徒歩何分...
-
精華町(京都)はどんな所ですか?
-
県外から兵庫県への転居を予定...
-
高台に住んでる方、住み心地は...
-
朝の京急で比較的空いている車両
おすすめ情報