
外貨建てMMFを検討中です。
いくつか不明な点があるため、ご教示お願いいたします。
外貨建てMMFは、
①パッシブ運用か、アクティブ運用か?
②公社債ETFとの違い
③満期償還の有無(債券ETFのようなロールオーバーがあるか?)
→売らない限り債券ETFのように持ち続けられるものか?
④途中、中途債券のように価格変動はあるか?
⑤バンガードやゴールドマンサックスのように、会社ごとに違いはあるか?
⑥ゴールドマンサックスのMMFの上位銘柄
1 BofA Securities Inc. 買戻条件付取引 4.80 2023年5月1日 11.40
2 RBC DOMINION SECURITIES INC. 買戻条件付取引 4.79 2023年5月1日 8.03
3 CREDIT AGRICOLE CIB 買戻条件付取引 4.78 2023年5月5日 6.83
4 BNP PARIBAS 買戻条件付取引 4.78 2023年5月1日 5.38
5 SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION 買戻条件付取引 4.80 2023年5月1日 4.82
→これらは社債ということでしょうか?
⑦信託報酬が0.7%(目論見書参照)と比較的高いですが、他のTLTなどのETFよりメリットがありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1. アクティブ
2. 最優良債券だけに投資。公社債ETFとは違い、短期がメイン。価格を指定した解約はできない。
3. ありません
4. ほとんど動かないがあります
5. あります
6. 目論見書を見ているなら残存期間7日が比率60.3%と社債でないのは明らか。社債のようなものだがコマーシャルペーパーや預金証書。
7. 短期投資なのでまず元本割れすることはない。元本割れしたのはエンロンの時くらい。
8. いいえ。毎日変わります。
9. 分配は毎日計算されるが分配されるのは毎月最終営業日。税を引かれて再投資。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 債券・証券 メキシコペソ建て債券 年9.4% 2年 2 2022/12/29 14:16
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 仮想通貨(暗号通貨) ビットコインについて教えてください 4 2022/08/21 20:42
- 債券・証券 SBI債に興味はありますが、、 1 2023/06/01 19:30
- 政治 これは日本とアメリカの財源問題を同時に解決する一石二鳥の天才的な政策ですね? 39 2023/05/29 07:27
- 債券・証券 1〜2千万のまとまった資金でほったらかし投資するには何がおすすめですか? YouTubeで勉強したん 3 2023/06/30 06:49
- 家賃・住宅ローン 住宅ローン控除の申請について教えてください 3 2023/02/25 09:07
- 先物取引 日本国債先物のCFD取引について 1 2023/08/04 18:09
- その他(資産運用・投資) ドル建て債券に関する質問です。<実際に運用されている方のみ限定> 3 2022/12/10 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券口座情報詐欺メール
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
初めて外国債券を買ってみまし...
-
債券
-
配当金で月々のローンが払える...
-
現在 クレジットカードで NISA ...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
SBI証券 素人です
-
新窓販国債について
-
投資をしてみたい高1です。 何...
-
日本国債の買い手は、不足して...
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
新窓販国債は今上げ止まりだと...
-
外貨建て債権、国債、社債につ...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
拠出型年DCについて教えてくだ...
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
今、国債発行は、できないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CFDを自動売買する方法はありま...
-
個人で日本国債の空売りはでき...
-
国際分散投資比率と円安について
-
日本経済新聞のマーケット総合→...
-
外貨建てMMFの質問です
-
米国国債の買い方について(大...
-
株式などについて詳しい方に質...
-
キャット・ボンドの情報について
-
債券相場のチャートや利回り、...
-
「生債券」の意味
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
電話債券の償還
-
高度な質問だと思いますが、知...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
債権の経過利子について
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
為替手数料について
おすすめ情報
⑧追加です。
国債は売買により、利回りが変動しますが、額面に対する金利は一定です。MMFも現在GS4.8%ですが、この額面に対する利回りは一定でしょうか?
⑨利回りは年何回ですか?