重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大和証券で米国国債を購入しようと思っているのですが、今まで外国債券を購入したことがありません。
現在、大和証券に口座は持っておりまして、日本国債とかはインターネットで購入できるのですが、外国債券の取引窓口としては、「ダイワ・コンサルティングコース」の場合は「店舗」、「ダイワ・ダイレクト」コースの場合は「コールセンター」、というふうにホームページに載っています。
自分の場合は「ダイワ・ダイレクト」コースなんですけど、「コールセンター」経由でないと購入できないのでしょうか。
できれば電話ではなくて、直接店舗に行っていろいろ確認しながら落ち着いて購入したいのですが、「ダイワ・ダイレクト」コースだと店舗に行ったら駄目なんでしょうか。
すいませんが、どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


もし問題なければ、コンサルティングコースに変更したらいかがですか? 担当者がつきますよ。担当者は債券に強い人とか女性とかある程度は希望を聞いてくれるはずです。電話はいらないといえばそのようにしてもらえるはずです。

ただしダイレクトコースに比べて手数料が上がります。外債の手数料(とは言ってないが)は変わりません。

参考URL:http://www.daiwa.jp/service/consulting/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

investor_x様、回答していただきまして、どうもありがとうございます!!
店舗で購入するならやっぱりコース変更しないとだめみたいですねぇ。
でも、「ダイワ・コンサルティングコース」にすると株式委託手数料が上がるのが悩ましいところです・・・。
変更するかどうか検討してみようと思います。

お礼日時:2008/05/07 12:28

「ダイワ・ダイレクト」コースでも店舗に行ったら駄目では無いはずです。


多少の相談には乗ってくれるはずですが、外国債券の取引の原則は「コールセンター」です。
ちなみに「ダイワ・コンサルティングコース」の場合は営業パースンが付きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!